2011年03月25日

汚いなさすがゲーセンきたない

最近、プライズ目的で近所の小さなゲーセンに定期的に通ってるんだが
ここはお世辞にも良いゲーセンとはいえない。

だが、地元にあるゲーセンの中で
まともなプライズが置いてあるのはここぐらいなもんだし
(余所は子供向けのぬいぐるみばかり)
ちゃんと見極めれば獲れるモノもあるので我慢してるんだが
つい先日も(# ^ω^) ビキビキってなった事があった。


普通のクレーンゲームで某ツンデレ虎娘のクッションが置いてあったんだが
明らかに売れ残りって感じであっさり獲れそうだった。
でも特に好きな作品じゃないし、クッションも微妙な大きさだったから
迷った挙句1回だけやってみる事にした。

案の定、あっさりキャッチできて落下口まで移動。
と、ここででかい景品にありがちな罠発動。

落下口に引っかかる! Σ(゚д゚ )

明らかにギリギリの大きさだったので
落ちる際にちょっと斜めになっただけでつっかえたようだ。
まぁ、穴にかかってるのは間違いないし
店員を呼べば貰えるだろうと思って呼んだんだ。



すると状況見て一言。

「アームで押しても駄目?」


えっ? ( ゚д゚ )

いや、そのテクニックは知ってるけど
その理屈で行くとほぼ1回で獲るのは無理なんだが?
穴と景品を比べると1回でスルっと落ちるサイズじゃないし。
ってか、穴に完全に落ちないと駄目とか書いてないじゃないか。


ちなみに店員って書いてるけど実際はおばさんというか、お婆ちゃんだったりする。
身内だけで経営してるのかしらんけど
オーナーであろうおっさんと、この婆ちゃんしか見た事ないんだよね。

しかもこの婆ちゃん、それなりにクレーンゲームの技術と知識があるらしく
暇な時に練習してたりするらしい。
だからこういう時に無駄にシビアだったり…。

結局、前述の通りそんなに欲しいモノでもなかったので
「ならいいです」ときっぱり諦めたけどね。
事前に知ってたらやってないっての。



明らかにわざとアームの動きを制限して
アームが届かない位置にベストポジションの景品置いたり
アームの開きと景品の大きさが絶妙に合ってなかったり(掴めそうで掴めない)
アームが針になってて水風船を割ればOKと言いつつ
真ん中狙っても弾力で跳ね返されたり
輪っかを1個でも拾えばOKと言いつつ、拾っても戻る際の衝撃で確実に輪っかが落ちるとか
本当、初心者を騙す気満々な阿漕なゲーセンだと思うわ…。

まともな景品を入荷するのが、地元でここだけってのが非常に悔やまれる。
ぶっちゃけ、余所にまともなゲーセンさえ出来れば
ここは真っ先に潰れて欲しい程。
お陰で狙う時はかなり念入りに調べる癖がついたわ。 ( 'A`)=3
posted by 蒼志 at 02:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月09日

…だと見知らぬ人に言われました。



以下、事の経緯。


本日は某採用試験だった。
会場が都市部にあるので電車で移動したんだが
ちょっとした事故があって50分近く遅れた。 orz
元々早めに行く予定だったので試験への影響はなかったが
そのせいで嫌な目に遭った。


始発駅から乗ったのだが
自分が座ったのは5人掛けの長椅子で
中央の3人分ぐらいに優先席のシールが貼ってあった。
到着までは時間通りでも2時間近くかかるので
さすがに立ちっぱなしはきついと思って
中央の優先席を避けて端の方に座った。

暇つぶしにPSPを持ち込んでプレイしていたのだが(もちろんイヤホン装備)
電車がようやく動き出す目処が立ったって時に
いきなり隣のお婆さんに肘で小突かれた。
このお婆さんは途中から乗ってきた人だ。

何かと思ってイヤホン外すと
第一声が「それ(PSP)止めてくれない?」だった。
「過呼吸になりそう」との事。

え、イヤホンしてて音漏れもしない程度の音量なのになんで過呼吸?
と不思議には思ったんだけど
DIVA2だったのでボタン音が癪に障ったのかと思って
素直に「すいません」と謝ってPSPを収めた。

ここまでなら普通に注意されただけの話だ。



だが、問題はここから。

「しんどいけど薬飲んで来てるのよ」
「病人だってプラカードぶら下げるわけにはいかないでしょ。
 言われないと気付かれないようじゃ駄目」
「あなたより年上の人が立ってるのになんであなたが座ってるのか。
 そこはそんな事(PSP)をするために座る場所じゃない」
「それ(腕にアクセサリーとして数珠つけてたので)はなんのためにしてるの?」


…等、ネチネチと粘着してくる婆。 ( ゚д゚)ポカーン

途中までは素直に聞いてたが
だんだんちょっとこの人おかしいと感じたのでスルーしてた。



するとトドメに

「あっちの人もあなたもどうでもいい人、あなた達は屑だわ」

とボソっと言いやがった。

あぁ、Out Of Baseの人でしたか。 ('A`)
…見知らぬ人に屑呼ばわりされたの初めてだわ。

ちなみに「あっちの人」「あなた達」ってのは
どうも婆を挟んで俺の反対に座ってた女の子の事みたい。
そういや、婆が何か話しかけてて不思議に思ったんだが
この言動見る限りじゃ俺と同じように注意したんだろうな…。
そういや携帯弄ってたし。


最初にも書いたけど優先席は避けて端の方に座ったし
席譲れってのも目の前に立ってるお年寄り等に言われるならまだしも
しっかり優先席に座ってる婆に言われる筋合いはない。
(念の為、実際には目の前にお年寄り等はいませんでした)
さらに隣の人が過呼吸になるかなんて注意して見てるわけがないし
数珠してるからって仏教や草加を信仰してるわけでもない。
そもそも平気で他人を屑呼ばわりするアンタに言われたくないわ。

…とまぁ、言いたい事はあったけど
この手の人間をまともに相手するのは面倒なので何とか堪えた。
口論になったら明らかにこちらの分が悪いし(老人vs若者?という構図的に)
ギュウギュウ詰めの電車内じゃ逃げ場もないし
逃げたら逃げたで俺が悪いみたいになるし。

不幸中の幸いで終点まで10分程度だから耐えれたものの
あれが1時間以上も続くのなら多分、席立ってたと思う。


婆曰く、「電車が遅れてなければ言うつもりはなかった」そうなんで
電車さえ遅れなければこんな嫌な気分にもならずに済んだのにね。 ┐(´〜`;)┌
優先席付近に座る時は気を付けましょうという話。
posted by 蒼志 at 03:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月17日

正常化…だと?

ゆうパック遅配:正常化宣言 日本郵政社長、総務相らに謝罪
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100716ddm008020008000c.html


お偉いさんが勝手に正常化宣言とかしてますが
現場から言わせて貰えば、全然正常化してない件について。

ってか、昨日も散々なもんで
臨時便が遅れに遅れて大迷惑だったわ。
俺も休憩時間が全部飛んだしな!

内務はまだしも外務が悲惨すぐる…。
本来、配達すべきものができてませんでしたよっと。
現場も完全な諦めムードだよ。
もはや半日から1日の遅れは普通になってしまった。
信頼?なにそれおいしいの?


これで「正常化した(キリッ」とか平気で言う上に
「今回の混乱の原因は究明中(キリッ」とか言っちゃってんの。

どう見てもお前らのせいだろ…。

しかも最初は「現場が慣れてないのが原因」とか言いやがって
現場からものすごい反感食らって慌てて言い直したんだよね。
その準備を満足にさせなかったのはどこのどいつだって話だよ。

ほんと、どうしてこうなった…。 orz
前社長だったらマシだったのではって話もあるけど
結局、政治が絡んでるから何とも言えん。




そして俺は土曜も仕事さ。 ゚ヽλ......
posted by 蒼志 at 06:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

(# ^ω^) ビキビキ 2連発

むかつく事が1日で2回もあったので毒吐く。 (#゚д゚)、



1つ目。

また中古CDを注文した。
そう、以前つまらんミスした系列店で。

さすがに1回クレームつけてるんで
まともになってるかなと思ったんだが…

 全 然 そ ん な 事 は な か っ た !


なにが酷いって、2週間以上も放置されてるんだぜ?
店員曰く「『捜索中』から全然変化がない」らしい。

CD1枚探すのに2週間以上かかるんですか、そうですか。
どんだけ糞システム使ってるのかと小一時間…。
大手なんだからそういう在庫って細かく管理されてるんじゃないの?
少なくとも検索してどこの店舗にあるモノかってぐらいわかるだろ。
つまり高確率でスルーされてるってこった。

そりゃ儲けとしては僅かなもんだし
店頭注文よりネット通販に力入れてるのもわかるよ。
何しろ新作ゲームですら
店舗で買うより公式サイトで買う方が安いしな!
店舗で買う奴が馬鹿じゃねーか。 ('A`)
でも店頭で注文できる以上はちゃんとやれよ!

さすがに異常だと感じたので
問い合わせメールという名のクレームを送った。
こればかりは店員に言っても仕方ない。
完全に本部のせいだし。

ほんとGEOは学習しねーな…。





2つ目。

髪が結べるぐらい長くなったので切る事にした。
まぁ、伸ばしてたのは東京行きの願掛けでもあったわけだが
間近になってきたし、下準備も終わったし
夏場にロンゲはウザいしね…。 (;´Д`)

んで、行きつけの美容室へ行ったんだが
外から見ると数人待ってたので30分程時間潰したのね。

それから行こうとしたら
運悪く俺の直前に男子学生が入店するのが見えた…。 orz
どれぐらいかかるか聞いたら1時間ぐらいとの事。

悩んだけどまた余所で時間潰す事にした。

1時間後、行ってみると人増えてやんの。 ( ゚д゚)ポカーン
4人ぐらいの女子小学生ぐらいのグループ。

恐る恐るどれぐらいかかるか聞いたら
「あとちょっと」って言うのよ。
あぁ、他の子は付き添いで来てるのかと思ってホッとしたんだけど
元々狭い店だし、居辛かったので店のすぐ外で待つ事にした。


30分程してから人が出て行ったので
改めてどれぐらいかかるか聞いたら

「あと3人切らないといけないから大分かかる^^;」

とか言うの。

(゚д゚)ハァ?

俺は店のすぐ外にいたんで
他の客が来てない事は確認済み。
つまり、さっき聞いた時にいた子達は付き添いじゃなく
普通に順番待ちの客だったってわけで…。

じゃあ、なんでさっき「あとちょっと」とか言ったの?
トドメに「明日じゃ駄目?」とか聞いてくるから
予約できるかと聞いたらNG。

もう腹立つやら呆れるやらで…。
俺の貴重な休日の2時間返せと。 (ノ`Д´)ノ彡┻━┻

開店と同時を狙うか、いちいち電話で待ち時間聞けと?
何が悲しくてそんなに待たされたり、手間かけた挙句
3000円も出して髪切ってもらわにゃあかんのかと。

そう考えたら馬鹿馬鹿しくなったのでお袋に髪切って貰った(何
元々、親父の髪切ってるのはお袋なので慣れたもんだった。
そのまんま短くするだけだから特殊な技術いらんしね。 ヽ(´ー`)ノ

1000円カットって手もあるけど
安かろう悪かろうってのが頭にあるので
それなら信頼できる家族にやってもらった方がマシ。

どこの美容室もこんないい加減なものなのかね?
予約できないならできないで
もうちょっとマシな対応できないんだろうか…。
多分、もう二度と行かないと思う。
posted by 蒼志 at 05:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

妙に納得

宮崎で起きている「口蹄疫」について。

前もちらっと書いたけど
最近になってようやくちらほらマスコミでも報道されるようになった。
しかし政府の対応の遅れについては言及されていない。

↓仕舞いにはこんな呆れた事を言い出す人もいる程だ。
http://www.j-cast.com/tv/2010/05/17066613.html

>「人に感染しない、食べても大丈夫。ならば、
> なぜ(殺処分など)そこまで厳重にするのか」(ジャーナリストの鳥越俊太郎)、
>「結局、人間のご都合で、罹っていないのに
> 大きくまとめて処分は可哀そう」(弁護士の田中喜代重)



そりゃ「殺処分かわいそー」って言うのは簡単なんだけどさ。
せめて口蹄疫について勉強しろ、もしくはググれ。
全然知らなかった俺でも軽く調べて危険性がわかるレベルだ。


・伝染力が非常に高い。
 空気感染はもちろんの事
 犬や猫、その他の野生動物ですらウィルスを運ぶ可能性がある。

・潜伏期間は2−14日なので、発症してからでは対応が遅れる。

・人への感染は限りなく低いがゼロではない。
 (ただし症状は風邪に似たような軽いモノらしい)

・上記の通り、今の所、人には危険性はないものの
 無自覚のままウィルス保有者となり、広める危険性はある。

・家畜が発症したら肉質低下、乳の出も悪くなり
 確実に商品としての価値が下がる。

・ワクチンは効く確率が低い。
 効いたとしても接種した地点で食肉としては流通できない。
 輸出もまず止められる。



上記の理由から放っておけば
日本の畜産業全体に致命的なダメージを与える。
だから宮崎だけで終わらせようと、やむなく処分してるのに…。


この人達が言ってる事を真に受けるなら

全国の畜産農家に蔓延しても無視して
日本の肉や牛乳の品質が低下して
病気のせいで畜産業について海外から総スカン食らっても
家畜が無事一生を終えるなら構わないって事だよね。



(^ω^) …

 偽 善 や 奇 麗 事 も 大 概 に し ろ 。

どこぞの海のチワワ、もとい海賊と主張は変わらんよ。
いや、自然の生き物じゃない分、それよりも酷いな。
結局は人間のエゴって事を忘れてはいけない。



あと東国原知事も叩いてるようだが
県知事にできる事って限度あると思うんだ…。

確かに発見が遅れた部分はあるのかもしれない。
でも以降は県で出来る事は必死で対応してるし
県でできない事は国に要請してるでしょ。

なのにそれに応えなかったのはどこよ?

事が発覚した後も外遊続けたり
宮崎まで来たのに現地視察や対策会議すらしなかったのは誰?
なんでここまで酷くなるまでメディアは報道しなかった?
現在進行形での対応の遅れはどういう事?

ちょっと調べれば何かおかしいってわかるよね…?
正直、マスゴミの言う事はもはや話半分ですら怪しい。
特に少しでも政治に関わる事はね。



…で、たまたまニュースで口蹄疫の事やっててさ
親父が「発見や対応が遅かったのは東国原のせいだ」とか言ってんの。
思わず
「いや、国の対応が遅すぎるし、県知事に出来る事は限られてるだろ!」
って反論したけど聞く耳持たず。 ('A`)

ネットじゃ、団塊世代やら年寄りが
マスコミを簡単に信じて、今も民主を支持してるって言うけど
間近で現実見せられると妙に納得してしまうわ…。
そういや、親父は麻生さんの時も常に叩いてたしな。 orz

はいはいネトウヨネトウヨ。
ネトウヨっていうか、少なくとも今の民主はありえんわ…。
横峯さくら選手の爪の垢を煎じて飲めと言いたい。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/golf/article/news/20100513-OHT1T00342.htm
posted by 蒼志 at 03:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月10日

理不尽じゃね?

この仕事も既に5年目に突入してるので
仕事に対する緊張感は希薄になってきてるのは自覚してるけど
理不尽な理由でキレられるのは勘弁して欲しい。


きっかけは何気ないやりとりだった。

代引き小包配達のために管理票ってもんが必要なんだが
これは外務じゃなくて内務が作る。

普通は一度作ればそのまま使い続けるものなのに
再配時に管理票がついてないと外務から言われた。

午前の地点で既に配達試行してるので
最初からなかったという事は考えにくく
恐らく前の配達者がなくしてしまったのだろう。


この管理票、再発行するのは結構面倒だったりする。
その日に印刷した全管理票から検索しないといけないからだ。

ってか、そもそもなくす事自体がありえないわけで
他にやる事あったし、再発行は自分にはできないので
他の人に頼むしかないなぁと思いながら対応してた。

すると急にその小包の配達担当がキレだして


外務「んじゃ、このまま配達していいんか?」
俺「いや、それは駄目ですよ(苦笑」
外務「じゃ、どうすりゃいいんや!!(怒」
俺「再発行しないといけないっすね…(え、何キレてんの?」
外務「ならさっさとしろや!! いい加減な奴が!(怒」
俺「( ゚д゚)ポカーン」


…ナンダソレ。 ( ゚д゚ )

このおっさんが午前の配達担当者ではないとはいえ
なくしたのは間違いなく外務だというのに
それを棚に上げて何故そんな横柄な態度をとれるのかと…。

しかもなんで俺が怒られにゃならんのだ。
再発行が面倒で怒りたいのはこっちなのに…。 (# ^ω^) ビキビキ

ビキビキしながら再発行してもらって戻ってくると
問題のおっさんは携帯で長話してやがるし…。
さらにビキビキきたのは言うまでもなく、無言で置いてその場を後にした。

見覚えのない人だったんで名前のチェックも忘れずにしておいた。
あのおっさんはDQNなので注意っと..._φ(・ω・ ) メモメモ
「触らぬ神に祟りなし」ってね。 ┐(´ー`)┌



…ってか、うちの外務だけかもしれんがどうも変な人が多い。

このおっさんみたいに妙にキレやすいのもいれば
ばりばり茶髪の見た目典型的なDQNっぽい奴もいるし
自分の担当してる所以外は頑なに配達しようとしないおっさんや
配達途中に平気で寄り道して遅れて帰ってくるおっさんや
外務同士で下手したら殴り合い一歩手前の喧嘩起こす連中など
扱いに困る人間が多すぎて困る…。

まぁ、それが平然とまかり通るうちの会社も大概異常だが…。

仕舞いには代引きに使うお釣りごまかして盗む奴まで出る始末。
当然、即バレてクビになったけどねwww
後でちゃんと計算するのにバレないわけがないだろ…JK。
そういや最近見ない人がいるなぁと思って
外務の人に聞いたらそういう理由だったんで唖然としたわ。


ほとんどが非常勤だとはいえ
本当にちゃんと面接して雇ってるのか疑問が残るわ…。
posted by 蒼志 at 05:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月02日

馬鹿じゃねーのwww

愚痴しか書いてない&汚い表現があるので
そういうのが嫌な人はスルー推奨。



続きを読む
posted by 蒼志 at 04:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月30日

オレアクサムヲムッコロス!!

ゴベガャャーイ
ナンディゴンナルア゙ヅンダッデグライャャーイ
ヅベルザァンデュッギドドゴベガイッバイディ
デュルャルデュルヂャナイ、バイルディゴデュルイヂョルバディデヅ
ゾリオ゙オボビィドゥディディザァャーイデヅンダデ
ゾジャギムンワヅグボナヅッデボンダ
ギドル、ギョルドゥゾルタイドイッボデバエバディオイヅベラリタ
モウオデノカラダハ ボドボドダ…
ゾリナドルヴィデヴィズヴディオ゙スヅジャインドルグタラジイゴドゥ
ナデヴィデヅダゲナドカドゥ
ラグナジゴドゥャーッカジャガッデ
ジバイニバウッドバスゾ!



あ、お使いのPCは正常ですのでご安心を。 (^ω^)

以下、日本語訳。


続きを読む
posted by 蒼志 at 02:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月27日

無理無理

研修受けてきた。

いやもう、一言で言うと

 こ れ は 酷 い 

これに尽きる。

今度の選挙によっても左右されるし
あらゆる面で準備不足、想定も甘いし
あと1ヶ月でこのシステムを開始するなんてありえないわ…。
最低でもあと半年か1年はかけるべき。

上は何を考えているのだろうか? ('A`)r
posted by 蒼志 at 02:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月13日

もはや「厳格」ですらない

新PC→光引越し→自転車とここ最近で一気に新調したわけで
本来なら目標を達成できて喜ぶべきなんだろうが
とある人の一言でどうにも素直に喜べない俺がいる。

まぁ、親父なんだけども。

元より厳しい人なのは重々承知してるんだが
ここ最近の辛辣さにはウンザリだ…。

PCを買った時は「そんな高いもの買う必要があったのか?」
光に引っ越した時は「ADSLで良かったんじゃないか?」
自転車を買った時は「19800円で安いのがあった」「これは傷付けられるかも」

…等。

人が折角悩みぬいて選んだ事をボロクソ言ってくれる。 ('A`)
素直に喜ばせてくれればいいのに
これは厳しいとかそういう以前の問題だと思う。

ってか、ここ最近褒められた事ねーな。
褒められる所か慰められた事もないような…。
だいたい追い討ちかけるか水を差すかだ。



つい先日も光にした際に調整して速度がさらに倍になったと言っても
「興味がない」と言い放つどころか
「そんな事に金かける暇があれば将来を考えろ」とか説教モード。
いや、俺の将来を心配するのはわかるよ?
でもなんで人が良い気分でいる時に水を差すような真似をするのかと。

その癖、光に複数のPCが接続できる事を知ると
俺の旧PCを使って「ネットに繋いでくれw」とか平気で言う。
あれ、興味ないって言いませんでしたっけ?
旧PCも光も全部俺の金で買った&契約してるんですが?

だから余計に腹が立つわけで。
もし繋いだとしても絶対タダでやらせるもんかと思ったね。


今日も新自転車にちょいと異常が見付かって
自分で調整しないといけないとぼやいたら
「ネットで買うからだ」と一蹴されるし。
それを覚悟の上で買ったんだから自業自得なのはわかってるけど
わざわざ追い討ちかける必要あるのかって話。


今年始めには液晶TVも買ったが
「そのTVと自分のTV(ブラウン管)を交換しろw」と既に何度言われた事か。
冗談とわかっていても何度も言われるとさすがにウザい。



んで、自分にはとことん甘いからやってらんねぇ…。
禁煙すると一時期止めてたけど1年持たなかったし
仕事も…だし。

正直、文句が喉まで出かける事はあるけど
喧嘩になるのは目に見えてるので何とか思いとどまってる感じ。

昔はもうちょっとマシだったんだけど
数年前から何かが狂ってしまったなぁ…。

皮肉な事だが今では良い反面教師になってる。
俺が家庭を持つ事は万が一もないだろうが
もし奇跡が起こって家庭を持ったとしても
こんな父親にはならないでおこう…とね。
posted by 蒼志 at 02:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月18日

('A`)('A`)('A`)トリプルヴァー

えー、先日ドスパラでBTO頼んだんだが…

昨日からお得なキャンペーンが始まった件。 ('A`)

俺の構成だと普通にBDドライブと送料分で6000円ぐらい安くなるという…。

タイミング悪いってレベルじゃないし。
ってか、たった3日違うだけで6000円って…。 orz

何なの馬鹿なの? 死ぬの?

もうやだ、この俺のタイミングの悪さ。
マジ最悪…。
posted by 蒼志 at 06:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月21日

メッセ

メッセで引っかかる事があるんだが
あれってオンで何も表示されてなければチャットおkなんじゃないの?
そう思ってるの俺だけなのかね?
それとも話かけてもスルーされるのはデフォなの?
最初から退席中とか取り込み中とか表示されてんのなら仕方ないけどさ。

そりゃ中には即座に反応できなかったり
作業中ですぐ気付かなかったりするかもしれない。
でも落ちるまでに気付くと思うんだよね、警告出るし。
それなら落ちる直前に「ごめん」と一言言うのが筋じゃないの?
相手がオフラインでも次のオン時に表示されるんだしさ。

受けた時に忙しいのなら忙しいって一言言ってくれれば済む話だし
それも面倒なら前もって退席中なり
取り込み中にすればいいだけの話。
そういう最低限のマナーって必要じゃね?


ってか、その無視が故意だろうが事故だろうが
何のためのメッセだよと思う。 ('A`)
オンにしてる以上は責任もって受けろよと。

電話で例えるならかかってきた電話を
受話器とるだけとってほったらかしてるのと同じだ。
一方通行で「おーい」とか「もしもし」とか言ってるだけってただの馬鹿だろ?
ってか、相手を馬鹿にしてんだろ?

少なくとも俺はオンで何も表示してない時は
例え何か裏で作業してようと絶対反応する。
それが最低限のマナーだと思うから。

そもそもチャットしたくない&できない時に
オンにする事自体ありえんがな。
(相手にはオフライン表示にしておいてメール確認等できるし)
作業してたとしても即座に反応できる状態だからこそオンにしてるんだし。

まぁ、極論過ぎた感はあるけど
少なくとも例えその気がなくても
無視されて傷付く人がいるんだって事をわかって欲しい。
俺の場合、どっちかというと「イラッ」とするけど。

だからメッセでこっちから話かけるのって未だに苦手なんだよ…。
相手が見えないからこそ
「親しき仲にも礼儀あり」って重要だと思うわ。
posted by 蒼志 at 06:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月10日

モラル低下

勤務先は喫煙コーナーが社員用の駐輪場にある。
喫煙者はだいたい外務の人間が中心なんだが
最近、非常にマナーが悪い。

たむろして吸うのはまだしも
なんで配達用のバイクに乗ったまま吸うのか?
しかも駐輪場を塞ぐ形で。

誰か来たらどく仕草はするけど
そもそもバイクに乗ったまま吸ってるのがおかしいわけで。
配達等で忙しいのはわかるけど
お前らはバイクから降りる暇すらないの?
降りて吸えば済む話だろうが。 (# ^ω^) ビキビキ


…その話を外務の課長代理にしたら
「自転車が来たらどくように言っておく」
だって…。
いや、問題はそこじゃないから…。 ('A`)
バイクに乗ったまま吸ってるのが異常だと(ry

素で気付かないのか、大した事ないと思っているのか
どっちにしてもなんともいいようがない気持ちになった。



他にもこんな事もあった。

近くのショッピングセンターで休憩していたら
買い物用カートに乗ってる高校生ぐらいの女を見た…。 (´゚ω゚):;*.':;
それを押してるのも同じぐらいの女。
「キャハハハ☆」とか笑いながら2人で遊んでるの。
もうね、馬鹿かとアホかと。 ('A`)
小学生でも滅多にしねーよ。



最近じゃダイヤモンド無料配布の混乱もあったよね。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00156309.html

「仕事休んで来た」とか「駐禁切られた」とか
「彼女ができたらこれをプレゼントする」とか屑ばかりで呆れた。 ('A`)
もう日本はお隣の国を笑えない所まで来てると思うんだ。





そして極め付けが↓

中村イネ・柏木志保 不倫騒動まとめwiki
http://www20.atwiki.jp/nakamuraineume/pages/1.html

詳細は↑見てもらうとして
少し前から話題になってて見守ってきたけど
ようやくイネが観念したらしい。

最初からこうしていれば良かったのに
のらりくらりとかわした結果がこれだよ!
最初の態度を考えるとイネに同情は一切できないなー。
「演奏してみた」の動画は俺も見てすげぇとは思ったけど
それとこれとは別問題だし。

ただ社会的制裁は受けたと思うので
イネに関してはこれで手打ちかなとも思う。
万が一、ほとぼり冷めた頃に別名義でデビューしたら袋叩きだろうがw


で、1番の問題は元嫁の動きが一切ない事。
まぁ、ここまできたら謝罪だけじゃ収まらないだろうけどさ。
諸悪の権化は奴なんでそれ相応の罰は受けて欲しいわ。
といっても、包囲網は着実に狭まってるらしいが。

お金の件は…返済は難しいだろうねぇ。
話聞いてる限りじゃ矢吹先生がそこまでするとは思えないし。
2人が自主的に返すとかありえない事が起きない限りは絶望的。
ってか、それよりもうこの2人に関わりたくないわな。

To LOVEるファンなので
矢吹先生と娘さんには幸せになって欲しい…。
posted by 蒼志 at 02:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月07日

ゴネ得?

珍しく仕事の話。

ある代引き小包を配達したが不在で
結局、1週間置いておく事になった。
しかし1週間経っても反応がないのでこちらから受取人に連絡。
すると「延長してくれ」という話になった。

それが繰り返されてなんと3週間も保管する羽目になったんだが…。

正直、保管期限を延長するだけでも譲歩してる方。
普通は正当な理由がない限りはNG。

個人的には1週間過ぎたら問答無用で還付してやりたい所だが
(還付=配達不能で差出人に返送する事)
上の方針で還付率を下げろってお達しがきてるので
差出人や受取人にわざわざ連絡して
なんとか配達しようと必死なんだよね。 ( 'A`)=3

そういう背景もあって渋々延長したんだが
さすがにこれ以上はおかしいって事で
差出人に確認をとろうと連絡したら不在。
仕方ないので受取人に連絡したら「還付してくれ」との事。

そうして還付したのが先月末の話。



で、今日。

なんで同じ代引き小包があるんだろうか…? ('A`;)

しかも返送先の支店が書いた張り紙がしてあって

要約すると

「差出人に連絡せずに還付したとクレームになったのでまた配達しろ」

だってさ…。 ( ゚д゚)ポカーン

当然、別料金を払った形跡もなく同じラベルで来てるんだよね…。



いやいやいや。

受取人に話聞いてないのかよ。 (# ^ω^) ビキビキ
受取人に連絡すれば話の流れわかるだろ。
こっち全然悪くないし!

なのに張り紙見る限りじゃ完全にこっちが悪者扱い。
別料金払ってない地点でうちの過失認めてるようなもんだし。

受取人がしらばっくれてんのか
差出人が一方的にキレてんのかわからんけど
うちは十分責任果たしてるっつーの! (ノ`Д´)ノ彡┻━┻


客も追跡入力見ればわかるはずだが
3週間も留め置いて取りに来ない地点でもうアレなのに
その上、受取人に確認とってから返したのに
「勝手に返した」ってクレーム付くとかありえない。

ってか、絶対差出人と受取人双方に連絡とらないといけないわけじゃないし。
どっちかに確認とってから返せば十分。
基本的に差出人に連絡すると話がこじれるので
受取人に先に確認取る事が多いけどね。
受取人に連絡つかないなら仕方なく差出人に連絡って感じ。

それから「なんで受け取らなかったか」等のトラブルは
当人同士で勝手にやってくれって話だよ。
店がわざわざ口出す話じゃないし、うちを巻き込むな! ヽ(`Д´)ノ



代引き関係はお金が絡むからこっちはデリケートになるのに
常識疑うような客は結構多いから困る。

明らかに自分で頼んでるのに
「お金がないから待ってくれ」とか
「やっぱりいらないから留守だった事にして返してくれ」とか
「○日に受け取りに行くから」と言っておいてガン無視とか


もうね、ブラックリスト作って
次から利用できないようにしたら?って感じ。 ┐(´〜`;)┌

「お客様は神様だ」ってよく言うけど
だからって何でも許されるわけじゃないよ、マジで…。



あー、あと20時に店に来て
「あのー、自動ドア閉まってるんですけど?」
ってわざわざ裏口から聞きに来るおばさんはどうかと思うんだ。
常識で考えれば閉店してるとわかるだろ…。
ちゃんと入り口に営業時間書いてるのに…。 orz
posted by 蒼志 at 03:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月03日

我慢の限界

赤塚不二夫先生がお亡くなりになりました…。

バカボンのパパとかレレレのおじさんとか
イヤミとかチビ太とかニョロメとかうなぎ犬とか
一癖も二癖もある名キャラ揃いだったよね。
多分、今の若い世代でも知らない人はいないでしょ?

というか失礼ながら「ひみつのアッコちゃん」が
赤塚先生の作品って知らなかったよ…。 orz
「おそ松くん」とか「もーれつア太郎」とか「天才バカボン」とか
男の子向けの漫画のイメージしかなかったから
今更だけどすごい驚いた。 (゚A゚ ;)

自分はリメイクされたアニメの「おそ松くん」の世代だった。
同じくリメイクされた「もーれつア太郎」も見てた。
赤塚先生の作品の中ではチビ太が好きだったなぁ。
早口の「てやんでばろっちょ!てやんでばろっちょ!」がお気に入りだったw

また一人、漫画界の巨匠が亡くなってしまった…。 (´;ω;`)
ご冥福をお祈りします。





本題。

旅行を楽しんだ後なのに最悪の気分です。
仕事の件ですけどね。



自分が楽をしたいがために人を顎で使うのは我慢ならん。
それが嫌いな人間から命令されたなら尚更。


ただでさえ不本意な土曜出勤だってのに
人手が足りないのを言い訳に自分の仕事を押し付ける。
しかも人手が足りないってのは言い訳になってない。

そもそも本来、俺が規定の勤務時間内にできない事なのに
なんでわざわざ俺にやらせようとするの?
さも当然かのように勤務時間外の仕事を言いつけるって馬鹿なの?
お前がやらないといけない仕事じゃねーか。
面倒臭いからって押し付けんな、糞が。
最近そうやって楽しようって魂胆が見え見えでウザいんだよ。



…ってことを丁寧に幾重もオブラートに包んで課長に報告しようと思う。

直接本人に言ったら面倒な事になるだろうし
とりあえず課長経由でどうなるか様子見。
何の進展もないようなら個人的に反抗するしかないかな…。 ('A`)

今の職場の不満って9割以上があの野郎の存在なんだけどなぁ。
あとは我慢できるLVだけど
あの野郎だけは我慢できませんでしたとさ。
あー、ヤツがいなかった頃が懐かしい。 (´ω`)
posted by 蒼志 at 04:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月28日

宣伝コメ

わざわざ外部のカウンターを置いたぐらいなんで
毎日の訪問者数は気になります。

つってもこれだけの人が見てるんだなぁって程度ですが。
自分としては1日100人もいれば十分です。
うたらじの時は異常すぎ…。
逆に怖かったわ。 ((((;'A`)))

更新が不定期になって順調に訪問者数減ってるね。
…元々多くないのに余計にw



つい先日もBlogで訪問者数を増やすコツを書いた記事を見て
「なるほどなぁ」とか思ったもんです。

しかし実行する気はさらさらない!



まずBlogを何らかに特化させる事。
自分で言うならゲーム、ネトゲ関連の記事にするとか。
色んな人に見てもらおうとするより
方向性をハッキリさせる事によって
そのジャンルの訪問者を確実に確保する意味があるらしい。

今のウチみたいに俺のgdgdな日常とか書いても
誰も興味持たないし、読者もつかないから駄目らしい。
確かに逆の立場で考えてみれば
赤の他人の日常なんてどうでもいいわな。
まさに「チラシの裏にでも書いてろ、な?」って感じ。


でもこのスタンスは変えませんよ?
はなから訪問者数稼ぐ気ないし。

ちなみに各種アフィについては
リンク代わりに貼ってるだけで金稼ぐつもりはないです。
←のストアも自分の興味あるモノを貼ってるだけで
はっきり言って一般人向けじゃないものばかりw
実際、クリックされる方は稀にいるようだけど
買ってる人は皆無に等しいです。 (ノ∀`)





で、訪問者数稼ぎの中でも1番手っ取り早くて効果があるのが
人のBlogに片っ端からコメ&TBする事。
TBに限ってはその記事と関係するネタじゃないと難しいけど
コメなら軽く記事の感想書いてさりげなく宣伝すればいいだけ。
その宣伝コメのリンクから辿ってきて
お返しコメをしてくれたりして(゚д゚)ウマーなわけですよ。


それはここにコメした某SさんのBlog見たらよくわかった。
コメ見たらほとんどが「コメントありがとうございました」だもんw
ランキングにも登録してるようで
わずか三ヶ月で既にジャンル別順位は2桁台。
これが宣伝コメの効果なんですなぁ…。 (´ω`)





正直ね、こういう訪問者数の稼ぎ方は好きじゃないので
コメ消そうか迷ったんだけどね。
まぁ、典型的な宣伝コメの見本って事で記念に残しておく。
…晒しともいうけど。

次回以降は即削除しますので悪しからず。


ってかね。


いきなり「私最近メタボです^^」とかコメされてどうしろと…。
俺がいつ「メタボ」って単語を書きました?
もしくはそれに関する記事を書きました?
某緑の恐竜じゃないけど「でっていう」としか言えない。
笑えるブログらしいけど笑えない。

まぁ、↑は訪問者数&コメ稼ぎと
ランキングうpに必死なだけなんでまだマシ。


問題はもう片方。
「興味深いブログ」とか言っておいて
こっちの記事には全然触れずにいきなり宣伝
しかも相互リンク勧誘でメール下さいとか何様ですか?
さらにBlogは楽天のアフィだらけで小遣い稼ぐ気満々。
金が絡む分、質が悪い。

お二方とも宣伝コメはもっとうまくした方がいいですよ。


スルーすればいいのにわざわざ釣られた俺でしたとさ。
そんなエサに俺が(ry

ちなみにもう1件、業者の宣伝コメがあったんだが
以前に禁止URLに指定しておいたので
リンクの代わりにアドレスを日本語で書いてたのにはワロタw
「〜どっとこむ」みたいにw
必死すぎwww
即削除しましたが^^








あー、Blogといえばもう一つ。

高樹沙耶がカフェオープン わら積みボランティア募集
http://news.ameba.jp/weblog/2008/06/15064.html


案の定、炎上したわけだが…。


今日になって釈明というか言い訳が書かれてて


-----以下、引用-----

わたくし昨年環境に少しだけ配慮した家を建てさせていただき
テレビや雑誌に紹介したところ、たくさんの方から家づくりの質問を
いただきました、
そして私自身もさらに環境や日本の風土に合った建物とは
どのようなものかいろいろ学んでまいりました。
今回ギャラリーを建設するにあたり、ストローベイルを使用する
試みを話したところ、大変多くの方が興味を持っていることを知りました、
エコ住宅をストローベイルで作りたい、カフェをストローベイルで作りたい・・・・・
しかし今、既存の工務店さんなどではこのような仕事をして
くださる所は非常に少なく、一般の住宅をストローベイルで
建てたいのだけれどどうしたらいいのかわからないので
見せていただけないかという話をいただきました。
プロの左官屋さんを頼めば高いお金がかかります、
そこで私の建築をしてくださった先生と、
左官のお仕事をしてくださる方が、
そういう方に来てもらい勉強会を兼ねてみんなで作業したらどうだろう
という案があがり、公開させていただく運びとなりました。


-----引用ここまで-----




(;^ω^) …


どうやったらこの説明省けるの?
説明不足ってレベルじゃねーぞw

小学校で国語を勉強しなおしてくるといいよ。
句読点の使い方もおかしいから。
「、」で区切るんじゃなく「。」も使おうよ。
ついでに道徳も勉強するといいと思うな!^^


ってか、これだけの説明をすっ飛ばして

「営利目的のカフェを作るためにワラ積みボランティア募集」
「予定では20日間だが延長する場合あり」
「こちらは昼飯のみ提供」
「交通費、宿泊費などは自己負担」
「テント張れる場所ぐらいは有る」


って条件出されたら
奴隷募集してるって言われてもしょうがない…。

そりゃ一般人がこういう事書いてたら
「こいつ馬鹿だw」ってスルーされるぐらいで済むけど
一応、芸能人だからねぇ…。
叩かれても仕方ないかと。


芸能人だからズレてるのかもしれないけど
これだけ叩かれても
「私のこころはすごく悲しい」
とか大真面目に書くあたり
エコうんぬんの前に一般人の事を理解した方がいいと思った。
誰もが貴女みたいな善人じゃありませんから。

むしろ悪人の方が多いこんな世の中じゃ…ポイズン!





あ、忘れてた。
Blog読者を増やすコツを最後にもう1つ。

ダラダラと長文にしない事。



知らんがな。 (´・ω・`)
posted by 蒼志 at 01:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月28日

硫化水素自殺

最近多いっすね…。
お題がお題だけに穏やかじゃなくなった。

あくまで自分の考えなので世間とはズレた事書いてるかも。
結構ぶっちゃけてるかも?

興味ない方やこういう暗い話題が嫌いな方はスルー推奨。



続きを読む
posted by 蒼志 at 06:18 | Comment(4) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月04日

触らぬ神になんとやら…

今日、職場で修羅場?が2回ほどあった。

1つ目は社員同士のいざこざ。
俺の中で勝手に「ジャイアン」と呼んでるアレな人がいるんだが
その由来は性格がそのまんまジャイアンだから。
自己中で弱い者いじめ大好き、おまけに家来付みたいな。
映画版のジャイアンは優しいから実際はジャイアン以下だが。

いざこざの原因はハッキリとはわからないが
そのジャイアンが一方的にまくし立ててた。 ┐(´〜`;)┌
どうやら自分の思い通りにならなかったのが我慢ならなかった様子。
勝手に話を進めたのも気に食わなかったのかも?

なんにしてもいい大人が
いきなり人を突き飛ばすのはどうかと思うんだ。
リアルで大人がやってるのは初めて見たかもしれん。

あ、なんかジャイアン切れてるなぁと遠目で見てて
その人に近づいたかと思うと急に「ドンッ!」だもんな。
それと同時に
「お前、どういうつもりや! あ?」
とか場末のチンピラのような口調だったし。

マジであのDQNなんとかしてくれないだろうか。 ('A`)
あれがいるだけで周囲に重い空気が流れるし
機嫌伺ってとばっちり受けないかヒヤヒヤするし
態度がアレで見てて気分悪いしで精神衛生上よろしくない。

最近はあれが1日いるってだけでその日は鬱。
だからバイトには関係ないのに
事前に社員の勤務表確認するようになったぜ…。 ( 'A`)=3





修羅場その2。

先日、バイトのおっさんが辞めた、というよりクビにされた。
原因は致命的な仕事覚えの悪さだ。
半年近く勤めてるのに一向に仕事を覚える気配もなく
本人に反省の色も見えないので同僚のおばさまがキレて上告。
何度か警告されたがそれでも直らないので\(^o^)/オワタって感じ。

その一部始終を近くで見てたけど
そのおっさんはフォローできないぐらい酷かった。

・仕事を覚えない&その努力をしない。
メモを取って覚えるまで持っておくのは基本だと思うのだが?

・楽な仕事ばかりしようとする。
優先順位が低く、楽な仕事を優先するあまり
本来やらなければいけない仕事を疎かにする。

・仕事をサボる癖がある。
毎週1日、週休以外の休みをとっていた。
一応理由はあったらしいが普段の行いを見てるとどうも信じられない。
ちなみに最後の方は「歯が痛い」とか訳のわからん理由で休んだ事も…。
おまけに無断欠勤もあった。

・素人判断で行動する。
これは致命的。
わからないなら知ってる人に聞けばいいのに
勝手に行動して挙句の果てに間違いを起こす。
最悪の場合、取り返しのつかない事になると予想できないのだろうか?


以上の悪い点が何度注意されてもついに直らなかった。
そりゃクビにされて当然だよなと思ったよ。 ┐(´〜`;)┌

知ってる人間からすれば自業自得としか思わないわけだが
それなのに奴は最後に「鼬の最後っ屁」をかましたようで。

そのおっさんの代わりに新しく人が入るらしいが
「その人にはもうちょっと優しくしてあげてくれ」と上司から言われたらしい。
教育係のおばさまはその理由を聞いて激怒ですよ。




どうやらおっさんは辞める間際に
「嫌がらせされていた」と上司に告げ口したらしい。

俺らからすれば(゚Д゚)ハァ?ですよ。
そりゃキツく注意されまくってたし、皮肉も言われまくってたけど
一向に直さないあんたが悪かったんだろうと。
最初っからそんなキツかったわけじゃなく
直らないから最終的にそういう風になったってわけで
いじめとかそういうのとは違うだろと。


まぁ、教育係のおばさまがキツイってのはあるんだけどね。
実際、前に若い女の子が来てたんだが
おばさまがキツく注意したら泣いちゃったんだよね。
んで直後に辞めた。 (;´Д`)
そしたらその子の母親が話聞いて電話で文句言ったんだとか。

そういう過去もあったから今回釘を刺されたらしいが
それを聞いたおばさまは
「それならもう二度と指導しない!」ってキレてましたよ…。
なんだかんだ言って指導すると思うけどね(ぇー


俺からすればおばさまは無茶言ってるわけじゃなく
基本的な事を注意してるだけなんだよね。
ただその言い方がキツいってだけで。
そして1度、2度で直らないと段々キツくなるw

だから仕事をちゃんと覚えれば
必然的に怒られる事もないわけで。
性格の合う合わないもあるけど
気性は荒いが理不尽な理由で怒る程ではないし。

そういう意味じゃ今まで来たバイトの人が異常だったとも言えるかも。
仕事覚えるのが遅いわ、同じミスを繰り返すわ…。



結局何が言いたいかというと…

ちゃんと面接して下さい! (#^ω^)ビキビキ
posted by 蒼志 at 04:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月15日

チョコばかりだった

チョコの日。
今年の結果はおば様、もといマダムから3ついただきました。

せつねぇ…。 (つДT)



仕事柄、荷物の中にも14日指定が多くてうんざりですわ。 ('A`)r
意識したくなくても嫌でも思い出さざるをえない。

しかしチョコを送るのはいいんだが
小包で送らない人はなんなの?
時間指定できないから不在でいくつか持ち戻ってるし。
ちなみに小包で送ってるチョコはほぼ配達終了。
折角送るんだから時間指定して確実に受け取ってもらえばいいのに。
送料ケチってる? (;´Д`)


まぁ、もう一生俺には縁の無いイベントだと諦めてますが。 ( 'A`) =3
ここ数年はマダムから貰ってマダムに返すイベントでしかない。

普通の会社なら同僚の女の子から…ってな展開もありでしょうが
 郵 便 事 業 会 社 (旧郵便局)っすから…。
マダムどころがおっさん揃いですから!!
(外務の人はほとんどおっさん)

田舎の局だからってのもあるけど女っ気なさすぎwww
女っ気増えるのは年末年始の年賀状バイトの学生ぐらいさ…。
どっちみち接点ないけど。 (´・ω・`)


あぁ、マダムにホワイトデーのお返ししないとなぁ。
母に聞いたらそれなりのチョコらしいのでお返しもそれなりにせねば。

以下、痛い内容なので見たい人だけ
posted by 蒼志 at 03:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月30日

何を今更…

年末って事で職場も色々慌しくなってるわけだけども
そんな中、またお偉いさんが来たようだ。 ('A`)
多分、また監査か何かだろう。

さらに悪い事に今度は中礼にまで参加して
長ったらしい講釈をたれて下さりやがりました。^^;

しかもその内容がまた初歩的な事で呆れた…。 ┐('〜`;)┌

大まかに言うと

「郵便物盗むな」
「盗んだらすぐわかる」
「盗んだのが発覚したらすぐ警察に引き渡す」
「捕まったら家族に迷惑がかかる」


…などなど。



あー、なるほどねー。



 舐 め て ん の か ! ? (^ω^#)ビキビキ


年末の臨時バイトに言うなら話はわかるけど
中礼に集められた人は大半がベテラン社員。
他にいたバイトの人ですら半年以上は働いてる。
そんな人達を前にして今更盗難についての指導ですか。

そんなもん今更言われんでもわかってるっつの。
それでなくても採用時の説明や
定期的に会報みたいなのが回ってきたりで再三注意されるってのに
年末の糞忙しい時に初歩中の初歩をお偉いさんが言って回る意味あんのか?

そもそもそんな注意で盗難なくなりゃ今頃盗難なんてゼロだろうよ。
馬鹿は何言おうが犯罪を犯すもんだ。
そういうのは入社試験や採用試験の面接で判断したら?
それでなくても郵便のバイトの質は悪い傾向にあるのに。
(うちだけかもしれんがw)


もっと他にやる事あるんじゃないですかね。 ┐('〜`;)┌
ってか、どうせ言うなら年末バイトの前で言ってやってください。

まぁ、でも実際郵便物を盗難する馬鹿ってどっかにいるんだよなぁ。
同じ仕事してる者として許せんわ…。 (^ω^#)ビキビキ
posted by 蒼志 at 02:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。