ということで、予告通りやってみた。
公式サイトはコチラ。キャラ作るのにすごい時間かかった…。 ('A`)
理由はグラナド・エスパダと同じで
キャラ名が全鯖対応なため。つまり全鯖にいるキャラに被らない名前にしないといけない…。 orz
名前にこだわる俺としてはこれが1番辛い。 (つД`)まぁ、被るってことはそこまで奇抜じゃないって事か…。 (´-`)
最初は弓特化スカウト作成。
国は予告通りライオン丸がいるネツ。
★操作性アクション性が強いってことでパッドを選んだんだけど
実際やってみるとパッドとマウスを一緒に使う方が楽。
ってか、パッドだけじゃボタン足りない。 (´・ω・`)
よくあるMMOのようにマウスで移動って奴ではなく
デフォルトがキーでの移動なので完全なアクションRPG。
パッドを使えば移動などの細かい操作はまとめられるので
マウスは視点変更と攻撃やアイテム獲得などターゲットとして使う感じ。
特に自動で敵を狙ってくれないこのゲームでは
ターゲットをするのが1番重要。
Alt押すとマウスポインタが消えて画面外に移動しなくなり
視点変更をするのが楽になるので弓スカには便利。
★戦闘システムまず
攻撃の命中率というものが存在しない。アクションRPGらしくキャラに当たりさえすれば命中。
キャラが動いたり、回避動作をとれば失敗という判定になる。
つまり完全にアクションゲームの感覚。
レベルが低かろうが高かろうが
攻撃命中&回避に関しては全てプレイヤースキルに依存する。
一応、ターゲットサイトの色で自分の攻撃射程がわかるようになっているが
戦争が売りのこのゲームではプレイヤー相手がメインになるので
まずキャラが止まっている事はありえないと思っていいだろう。
いかに動き回ってる相手の動きを読んで攻撃できるかが鍵。
特に遠距離攻撃メインの弓スカウトや魔法を使うソーサラーは
自分の攻撃範囲&特性の把握と敵の動きを先読みをするプレイヤースキルが試される。
モンスター狩りの時には逃げ撃ちで十分だけどねw
あとHPは1000固定なのでLVが高かろうが低かろうが変わらない。
ただしLVが上がると装備できる物が増えるので
結果的に攻撃&防御が高くなるというわけ。
戦争で低LVでも活躍できる配慮であろう。
HP回復については戦争以外では宿屋かアイテムしかない。
MMORPGにしては珍しくHP自然回復が存在しない。
ただし戦争中はクリスタルの近くで座れば回復する。
当初、回復スキルや補助スキルを作ろうとしたらしいが
戦争が膠着状態になるのと回復&補助が使える人数によって
戦力差が出るかもしれないという懸念から削除したらしい。
スキルを使用するにはPOWを消費する必要がある。
これは魔法であろうと格闘スキルであろうと同じ。
POWはHP同様100固定でLVに関係なくこのまま。
ROでいうSPみたいなもんだが回復は意外に早く
使い尽くしても30秒もかからずMAXになる。
ついでに座ればPOW回復速度が上がる。
だが戦争ではその数秒のPOW回復でも命取りになるんだろうなぁ…。 (´-`)
★各種職業戦争ゲームにしては珍しく職種は今のところ3種類しかない。
今年中に上位職が出るようだが…。そしてそれぞれの相性は
ウォーリアー>スカウト>ソーサラー>ウォーリアー…という三すくみになっており、一概にどの職種が最強というのはない。
ウォーリアーは片手武器+盾の片手型と
両手武器のみの両手型、その両方をバランスよく取ったハイブリッド型がある。
片手型は盾スキルを使用しての防御メイン。
(ROでいうクルセイダー)
両手型はその攻撃力を活かした切り込みメイン。
(ROでいうナイト)
ハイブリッドはその両方を状況によって使い分ける。
(ROでいうナイトとクルセを足して2で割った感じ?)
接近メインなので遠距離から強力な魔法を撃ってくるソーサラーは苦手。
逆に同じ遠距離だが比較的攻撃力が低いスカウトは得意。
スカウトは弓を使う弓スカ、短剣を使う短剣スカ
その両方をバランスよく取ったハイブリッド型の3つ。
弓スカはその射程を活かした中距離からの狙撃、弾幕。
(ROでいうハンター、ただし攻撃力は低め)
短剣スカはハイドを利用しての偵察、潜入、撹乱。
(ROでいうアサシンとローグを足して2で割った感じ)
ハイブリッド型はその2つを状況に応じて使い分ける。
(ROでいう弓&短剣持ち替えローグ?)
遠距離メインで連射ができるが火力が低いので
仰け反り無視スキルがあるウォーリアーは苦手。
逆に詠唱&発動に時間がかかるソーサラーの詠唱を潰すのは得意。
ソーサラーは火、氷、雷の3つの属性をいかに取るかで変わる。
火はDOT(時間経過ダメージ)での削り、前衛支援。
(ROでいうFW)
氷は状態異常による支援、足止め、防衛など。
(ROでいうSG …SG程威力ないらしいけど)
雷は中範囲&高ダメージによる火力重視。
(ROでいうLOV? わからん (;´Д`))
基本的に魔法は発動ディレイがあるので
その間を遠距離から潰してくる弓スカウトは苦手。
逆に遠距離から高威力の攻撃ができるのでウォーリアーは得意。
とまぁ、こういう感じだけど
実際はプレイヤースキルによって何とでもなる。
魔法も弓も必中じゃないので回避可能なわけで、避けまくるヲリもいるだろうし
先読みして近づかせないままヲリを足止めする弓スカもいるだろうし
魔法を効果的に使って弓スカと同等に戦うサラもいるだろう。
逆に言うとプレイヤースキルないと辛い。 (´・ω・`)

弓スカやってたけど逃げ撃ちが面倒になったので両手ヲリ作ってみた。
反撃食らう確率がかなり高くなったけど一撃の威力は弓スカの倍。
敵の攻撃パターンさえ覚えればさくさく狩れる。
スマッシュの燃費がいいので常時スマッシュ使えば(゚Д゚ )ウマー
ちなみにどのモンスターも遠距離攻撃は持ってるので
弓スカといえども回避は必要。
スキル覚えるまで足が速い相手やリンクする敵などは苦労する。 (´-`)
次はサラでも作ってみようと思う。
色々見たけどやっぱり火がやりやすいかな。
氷は状況判断難しいし、雷は前置き、先読み重要だし。
しかし名前つけるのにまた苦労しそう…。 _| ̄|○
戦争にでるのは少なくともLV10以上ないと足手まといだよなぁ…。
プレイヤースキルも磨かないといけないし難しい所だなぁ。 (;´Д`)
戦争自体はまずどっかでやってるので参加する機会はあるんだけどね。