2006年11月03日

「ネギま!?」4〜5話感想

前回分忘れたのでまとめて更新。


★4話

明日菜がチュパカブラ研究会を設立。
…って、原作と関係ないにも程があるなw
そもそもあのチュパカブラのデザインは…。 ((((;゚Д゚)))
まぁ、もうパラレルワールドとして割り切ってるけど。

シチミとモツが初登場。
魔法学校からの使者らしいが2人とも性格に難有り…。
重要な事を学園長に伝えるために来たらしい。

そこでいきなりスタークリスタルという聞きなれない言葉が出てくる。
どうやら今回の鍵にりそうなアイテムのようだが…。
ナギですら使いこなせずに封印された強力なマジックアイテムらしい。
それが何者かに奪われた事を伝えるためにシチミとモツは来たと。

その直後から黒い闇がまほら学園に出始める。
それをタカミチと一緒に排除して回るネギ。
しかし偶然のどかに見られてしまう。 (ノ∀`)
記憶を消そうと魔法を使うが失敗。
記憶を消す魔法が明日菜に効かなかったのは
魔法無効化のせいかと思ったけど
どうやら元々不完全な魔法なのかも?

どうしようか困っていると
それを見ていたシチミとモツに
一般人に魔法がバレた事を魔法学校に報告すると脅される。
この2人はネギの監視役も兼ねてる?
そこで慌ててカモが「仮契約をしているパートナー」だと嘘をつく。
シチミとモツがあっさり信じたので無罪放免となる。
行きがかり上、ネギの秘密を知ったのどかは
仮契約に興味を持つ。

その後、明日菜率いるチュパ研に巻き込まれ
ネギとのどかもチュパカブラ探しを手伝う羽目になるが
ネギが闇の波動をキャッチ。
1人で処理しようと他の生徒と別れようとするが
明日菜とのどかに感づかれそのまま同行する事に。

ある教室に入った途端、別世界になりウェールズの森の迷路になる。
脱出する為に明日菜を仮契約の力で変身させるも
今回はアーマーカードより能力が低いコスプレカードになる。
何故か袴の格好でハマノツルギがハリセンになってる。
しかし無駄に歩き回ったせいでスタミナ切れ。
…というか、変身してる間はかなりカロリーを消費するらしく
お腹が空くと自然と変身が解けてしまうらしい…。

明日菜の変身が解けた直後に謎の妖精と対峙する。
のどかと仮契約してのどかを変身させようとするも
妖精に邪魔をされ捕まってしまうのどか。
絶体絶命の場面でエヴァ様キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

でものどかを助けるが謎の悪霊の取り憑かれる。 (;´Д`)
操られたエヴァはネギに攻撃するも
何とかネギが攻撃を防いだ直後に悪霊が抜ける。
気絶するエヴァだがどうやらあの悪霊に何か思う所があった様子。
ここでED。



以下、感想。
シチミとモツの性格がちょっと捻くれてる…。 (;´Д`)
パルの絵に乗り移っただけで
元々の姿は違うようだけど果たして?
ちなみにシチミ=ナギ=ネカネ=アルルゥ(うたわれ)=真紅(ローゼン)
…つまり中の人は沢城みゆきさんです。
真紅とネカネは似てるけど、あとは全然違うやうな…。
声優さんってスゴス。

エヴァがあっさり取り憑かれたのは(´・ω・`)ショボーンだなぁ。

相変わらず小ネタが多過ぎてちょっとしかわからない俺ガイル。
2chネタは比較的わかりやすいけど
他のアニメやドラマなどのネタがわかりにくい…。

この回から最後のおまけがバカレンジャーから
チュパ研関連に変更。
明日菜がチュパ研のテーマソングを作曲するというものw




★5話

悪霊に取り憑かれた時に何か感じたのか
授業を休んで屋上で黄昏るエヴァ。

チュパ研。
何故かミスタードーナツを食べながら会議。
内容は「チュパカブラが好きな言葉とは」
…相変わらずアフォらしい事をw
マスターグレード吹いたwww

前回、のどかと仮契約をしたが
まだ変身してないので能力を確かめることに。
出たカードはコスプレカードだったが
ただ眼鏡を装備しただけで基本的な能力は原作の仮契約時と全く同じもの。
なんとなく使い方がわかったのどかはカモの心の中を覗きまくるw
おねしょをネギのせいにしたり
♀オコジョに告白して「毛並みが悪いから」
と振られるなど恥ずかしい過去が暴露…w

さらにネギの心も見ようと揺さぶりをかけて
リアクションを見るのどか。
あれ?原作じゃこの能力は悪用しちゃ駄目って言ってなかったっけか?w
ってか、原作と違ってのどかの性格が若干積極的になって
やや茶目っ気が出たようなw

ネギが自分をどう思ってるか見ようとしたが
お腹が空いて変身が解けてしまう。
変身は平常時には十数分しか持たないのかも?

千雨の真の姿である「ちう」出現。
ネットアイドルとして2chっぽい掲示板でも大人気らしい。
だが偶然撮られたのどかの写真に負けて悔しがる千雨。
なんとか勝とうとアイコラに挑戦しようとするも
パーツが違いすぎて無理www

「わっふるわっふる」
( ゚д゚ )
「こっち見んなwwwww」

ネタに吹いたww

木乃香と明日菜が墓場を歩いているとまた妖精と怪物出現。
怪物に木乃香が捕まってしまう。
察知したネギが駆けつけて助けようとするも
ネギの魔法はほとんど通用しない。
明日菜を変身させて戦おうとするが
こんな時に限ってスカカード。
猪突猛進な性格なためかウリ坊の姿になってSD化する明日菜。
スカカードは全然戦力にならないようだw

絶体絶命のピンチに駆けつける刹那。
しかし落下する木乃香に僅かに手が届かず
あわやそのまま地面に落下という時にネギが助ける。
そのまま逃げる妖精。

木乃香と刹那に杖で飛んでる所を見られて動揺するネギとカモ。
しかし何故かタイミング悪く見ていたシチミとモツw
魔法学校に報告してオコジョにすると脅される。
前回と同じ「2人とは既に仮契約済み」という言い訳をするも
さすがに怪しまれ証拠を見せろと言われる。
ここで機転を利かせた刹那が気の力(?)で指先から火を出してみせる。
某KOFの「へへ、燃えたろ?」の人が思い浮かんだのは俺だけでいい。
それでアッサリ納得したシチミとモツ。
明日菜のスカはまだ続いていたw

千雨、裕奈、楓の頭上に謎の光が落ちて硬直する3人。

木乃香と刹那に魔法と今起こってる怪事件の説明。
刹那に守られてるばかりではなく、自分も守りたいということで
刹那の反対を押し切ってネギと仮契約する。

仮契約終了直後にまた別世界に飛ばされるネギ達。
そこには操られた千雨、裕奈、楓の3人が…。
ここでED。

おまけのチュパ研。
明日菜がチュッパチャップスを食べながら
チュパ研テーマソングの2番を作詞作曲。
うーん、シュールやな。 (;´Д`)



以下、感想。
どうも次回は刹那と仮契約するっぽいので
1話で1人ずつ仮契約していくのか?
それだと30話超えるからどっかで一気に複数としそうだけどw
結局、1期の全員と仮契約と同じ状況になるのねw
まぁ、あれは最終話で一気にしたから駄目だったけど。
カードは一応全員分用意してあるみたいだけど
1人3種類全部出そうと思ったら何話いるやら…。

この回からOPの歌い手が明日菜、木乃香、刹那から
あやか、まき絵、古菲に変更。
台詞の部分が全く違うものになってる他
OPアニメも要所要所で違う。
まき絵の天狗の仮面は反則wwww

ハピマテのようにver違いを分けて売るのかな?
でも3人ずつ歌うってことは10回変わるわけで…。
うーん謎…。 (´ω`)
とにかく1期のようにOPが変わる事はわかった。
posted by 蒼志 at 17:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月26日

「ネギま!」16巻感想

「対人恐怖症」のキーワードでTBされて複雑な気分の蒼志でつ。 orz
いや、確かに対人恐怖症気味だけど真面目に説明されても…。 (;´Д`)


というわけで、タイトル通りの内容です。

今回も限定版買ったけどこれは良かったね。
前回のDVDは正直微妙だったけど。 (´-`)



特典はアニメ「ネギま!?」で登場する予定の
3-A全員のネオ・パクティオーカードの詳細が書かれてる小冊子。
「ネギま!?」第1話の台本のミニレプリカ。
台本には各声優さんのサイン&コメント入り。
そして明日菜のネオ・パクティオーカードのアーマーカード。
さすがのAmazonも既に売り切れ。 (´・ω・`)


以下、ネタバレ有り。

続きを読む


タグ:ネギま
posted by 蒼志 at 04:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

今注目してる曲

アニメカテゴリ作ってみた。 (ノ∀`)

今回はYoutubeばかりで重いかもしれない。 (´・ω・`)



今、脳内リピートしてる曲がある。
それはアニメ「ネギま!?」の主題歌「1000%SPARKING!」



アニメのOPの出来も良い。 d(゚∀゚)b
前回のマターリとしたハピマテとは180度違い、シリアス風。
…というか作画が全然違う。 (´¬`*


中でも特徴的なのは2番が台詞になってる事。
ネギ、明日菜、木乃香、刹那がそれぞれ台詞を喋るというもの。
アニメのOPになってるのは2番の台詞と1番のサビが合体してるだけで
実際は1番は普通の歌詞になってる。



自分の中ではハルヒの「God knows...」以来のヒットだ。
アニソンばかりなのは仕様。 (ノ∀`)



…というより普通のJ-POPで良いと思う曲がないだけ。
前にも書いたけど最近の歌はサビがイマイチ盛り上がれない。
俺の好みがちょっと古いというか餓鬼っぽいのかな?w

90年代の曲は結構好きなのが多いんだけど。 (´-`)
特に小室系。
TRFとか安室とかglobeとか華原とか…小室全盛期?
「愛しさとせつなさと心強さと」とか未だに聞く。
まぁ、今のは全然聞かないけど。
せいぜい最近復活したTRFぐらいだけど、もう小室関係ないしw
あとは浅倉大介系。
といっても、TMRとaccessとIce manとpool bit boysぐらいだけど。
(全部知ってる人どれぐらいいるんだか…)
…シンセサイザーが好きなのかも? (;´Д`)



他の系統で今でもつい口ずさんでしまう名曲は…



TWO-MIXの「JUST COMMUNICATION」
(「新機動戦記ガンダムW」の前期OP)




FENCE OF DEFENCEの「時の河」
(横山光輝「三国志」の前期OP)




ASIAN KUNG-FU GENERATIONの「リライト」
(「鋼の錬金術師」の第4期OP)




Shocking Lemonの「Inner Light」
(「はじめの一歩」の第2期OP)


とりあえずこんなとこ。
アニメのOPばかりなのはキノセイダヨ。

まだまだあるけど紹介するのは次の機会にしておこう。
書くネタがなくなった時に…ゲフンゲフン。

ってか、Youtubeって何でもあるな…。 ((((;゚Д゚)))
posted by 蒼志 at 03:49 | Comment(0) | TrackBack(3) | アニメ・マンガ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。