
半分以上知らん…。 (;´Д`)
名前だけ知ってるのが
「ef」「ネウロ」「シャナU」「クラナド」
「D.C.U」「プリズムアーク」
だいたい内容わかるのが
「みなみけ」「げんしけん2」「逮捕しちゃうぞ フルスロットル」
「ガンダムOO」「こどものじかん」「キミキス」
クラナド、D.C.U、プリズムアーク、キミキスは
ゲームとして有名ではあるものの(クラナド、キミキス以外エロゲだがw)
どれもやってない俺は異端ですか? (゚Д゚≡゚Д゚)?
ってか、ああいうのってルートによって全然展開違うから
アニメの1本道の場合は好き嫌い分かれるんじゃない?
「俺は○○ルートの話が好きなのに無視かよ!」みたいな。
大抵はメインヒロインルートになるんだけどねー。
この中で見たいのは
「みなみけ」「逮捕しちゃうぞ」「ガンダムOO」
ぐらいかな…。
他は内容知っててもわざわざアニメで見ようとは思わないか
最初からさほど興味ないかのどちらか。 ┐(´ー`)┌
特に気になるのは「みなみけ」
原作は隔週ペースで1年に1冊しか単行本が出ない程スローペースなコミック。
1話平均10ページ前後なので1冊にするには20話相当…。
20週×14日(隔週なので)=280日。
そりゃ1年に1冊しか出ないよね。 (ノ∀`)
つい最近ようやく4巻出たよ。 ヽ(´ー`)ノ
で、1話10ページしかないマンガを
どうやってアニメ化するかが気になるわけだ。
最近の「らき☆すた」のような4コマ原作だと
4コマネタを重要視するため、前後の流れなどはほぼ無視。
途中途中で長編のオリジナルストーリーを展開するものの
話の流れは原作重視で淡々と4コマネタをやっていくみたいな。
「あずまんが大王」の時も似たような感じだったなぁ。
でもああいう短編をアニメにすると
原作の雰囲気を忠実に再現するのは無理のような…。
だから原作の流れをどうアレンジしていくかが気になる所。
…というか、原作のネタだけでやっていけるのか謎。
くれぐれも悪い意味での原作クラッシャーにはならないで欲しい…。 ('A`)
「ガンダムOO」は腐女子臭がぷんぷんするが
同じく腐女子向けであるガンダムWは好きだったし
うまいこと化けてくれないかなぁと密かに期待してる。
俺の中では設定とか絵見た地点での評価は正直かなり低いけどね。
だからこそこれ以下の評価にはならないかなぁとw
間違っても種みたいな意味不明&俺TUEEEEワールドはやめてね。 ^^;
まぁ、どんなに酷くてもガンダムシリーズは全部見てる俺だけに
全話見るけどさ。 ┐('〜`;)┌
「逮捕しちゃうぞ」は久しぶりだなぁ…。
アニメの今までの流れは
OVA→1st→Special→劇場版→2nd→劇場短編
と6回もアニメ化された名作であり
「あぁ女神さまっ」で有名な藤島康介氏の出世作。
Specialは短編でストーリーと関係ないから見てないけど
それ以外は全部見てる程、好きなアニメ。 d('∀'*)
1stから2ndはちゃんとストーリーが繋がっていたが
フルスロットルはその続編なんだろうか?
というか、続編であって欲しい。
リニューアルで最初からってのはちょっとね…。
あとキャスト変えたら怒るお? (^ω^#)ビキビキ
しかし既に完結してるマンガであるのに関わらず
こんなに何回もアニメ化されるのはすごいと思うんだが…。
原作の内容は1stでやり尽くしているので
それ以降の内容はアニメオリジナルってのもすごい。
それでいてどれも結構面白かったし。
さらに歴代の主題歌は名曲揃い。
特に好きなのが2ndのOP「Starting UP」と劇場版の「CALLING」。
ちなみに「CALLING」を歌ってる中には優香がいたりする。
今作の主題歌も要チェックだ。 播(´ヮ`*
え?「ドラマになった事もあるよね」って?
あはは、何言ってるの。
あれはミニスカポリスのドラマだよ。 '`,、(´∀`)'`,、
…
あんなの原作レイプ以外何者でもないわ。 (♯゚д゚)、ペッ