2008年04月20日

08年4月のマンガ感想+α



あー、ついに終わっちゃった…。 (つД`)
現在集めてるマンガの中で好きな上位に入る作品でした。

やっぱり完全にハッピーエンドってわけにはいかなかったか…。
まぁ、あの状況で全員が幸せになるエンドってなかっただろうしね。
あれはできる限りのハッピーエンドだったのかなと思う。

しかし煉の「あのスキンシップ(?)」が伏線になっていようとは…。
なんで煉はかりんに対してあんな攻撃的なのかと疑問だったけどなるほど。
ってか、最終決戦で煉は「ナニ」やってるんですかwwwww
でも子供ができたってことは呪いが…?

そしておじいちゃんが意外な形で生きて(?)るしw
杏樹があの計画を知っていたのはそのためだったのね。
ってか、幽霊を封じ込める能力ってのもすごいんじゃ…。

さりげなくエルダって最強だったのね…。
他人のコウモリまで従える能力って反則だw
そしてドS。 ((((;゚Д゚))))

歌音は根っからのファザコンに…w
ソフィアとの約束とはいえ今後どんな娘になるんだろうか。
続きが見たい気がするが蛇足だよなぁ。
同人かなんかでやってくれないだろうか。

最後に成長した杏樹が見たかった。 。・゚・(ノД`)・゚・。
一応、ちらっと出てくるけどちゃんと見たかった。 (´・ω・`)

何はともあれ作者様お疲れ様でした&素敵な作品ありがとう! ペコ ┏○ミ
早くも夏から次回作が始まるらしいので期待。







ハーメルンのバイオリン弾きを彷彿とさせる作品。
ちなみに全巻持ってます。 (ノ∀`)

本編自体はかなりシリアスなんだけど
ギャグの部分はかなりゆるい。
このギャップが似てるなと。
主人公の境遇も何となく似てるしね。

ただ全体的にストーリーが軽い気がする。
今のところシリアスよりギャグ分が多くてちょっとね。

あと寄り道多すぎる。 (´−`)
まぁ、それもハーメルンに似てるっちゃ似てるけどさ。
うーん、次買うか微妙だなぁ。







アニメ化して今が旬な作品。
いきなり巻頭からカラーでエロいw
おしりぺんぺんとか何プレイだよwwwww
処女の毛がどうたらというくだりも
ちずるはどこの毛を燃やしてるんですか…。 (´¬`*

アニメを見るとどうやら原作でも望は早くから出てるようだが
マンガでは望は前巻から出てきてるので登場遅め。
この巻でようやく三角関係勃発。

ちずるの中に何か封じ込められてるっぽい?
蛇のようなシルエットが…ヤマタノオロチとか?
なんかナ○トみたいだな(あっちは狐だけどw)






フィギュアが意思を持って戦うってのは
なんとなくエンジェリックレイヤーを思い出す。
まぁ、あれは人が操作してるだけだけどね。

カリクム仲間入り、見事なツンデレ。
しかし巻末でいきなり胴真っ二つってカワイソス(´・ω・`)
フィギュアだから生きてるけどw

ヒヒイロがかっけー。
3人の中ではダントツの強さ。
でもハウル斬りって名前そのまんますぎてダサくないかい? (;´Д`)

いきなり強敵出現でどうなることやら。
現在対等に戦えそうなのはヒヒイロぐらいだし
ここらでカリクムとレイカルの強化が必要だな。
しかしフィギュアの強化って追加武装?







巻頭からいきなりシズクのエロシーン(ぇ
別にエロいから集めてるわけじゃないよ?ホントダヨ?

しかしなんたるハーレムぶり…。
エロゲ主人公もびっくりだぜ…。 (´¬`*







ラスボスはやはりパラケルススか…?
仲間に最初から強い人いるとだいだい敵になるしな…。
どさくさに紛れてユウカナリア拉致ったっぽいなぁ。
さりげなくユウカナリアに執着してたようだから
その原因がいよいよ明らかになるか。

んで、相変わらずメルクーリオは超ドSだなw
でもやり方や言い方はアレなだけで内容はまともなんだよね。
しかも意外にも強いし、ナナエラとの戦闘が省略されてるのが悔やまれる。
敵にすると恐ろしいが味方にすると心強いお方だ。

そして香子姉ちゃん、北都には容赦ねぇ…。 ((((;゚Д゚))))
非戦闘員だが鍛えれば強くなる予感(何

巻末の作者コメントによるとそろそろクライマックスらしい。
カリオストロ編が終わったら次で最後かな?
多分、パラケルスス編だろうけど。

フルカネルリが「やらないといけないこと」と言ってた事。
そしてフルカネルリが死亡した原因。
パラケルススがユウカナリアに執着してる理由。
多分、全て「やらないといけないこと」が始まりなんだろうな。
終わりまで目が離せない。

しかしアニメ化しないのが不思議なんだよなぁ。
もうそろそろアニメ化してもいいと思うんだが…。
されたらされたで複雑な気分になりそうだけどw







これをアニメ化して!!

いや、もう完璧すぎる。
痒いところまで手が届くというか
月姫ファンにとってはまさにこれが「真月譚」!

アルク、シエル、秋葉がうまく絡んで進んでるよなぁ。
ちゃんとそれぞれに見せ場あるし。
でもヒスコハはどうなるのか…。
あのエピソードやると他の3人が空気だしなぁ。
このまま黒琥珀さんは出ないかな?

秋葉、四季、志貴の幼少のエピソードは
相変わらず勘違いを誘発する描き方してるね。
それが狙いなんだろうけどw
知ってる人にとっては( ̄ー ̄)ニヤリとする。
七夜のエピソードまで補完してるのはいいねぇ。

シエル先輩TUEEEEE。
これが本気状態なのね。
あ、でもセブン出てないなw

あれでも倒せないシキはさすが…。
さりげなく外見は原作と違って「本来の姿」だし。
ちらっとシキの例の能力が垣間見えたし。
さすがにアレ使われたらシエル先輩もやばかった?

というか、シエル先輩の過去は絵で見るとエグいね…。 (;´Д`)
原作では説明だけだったからなぁ。
あんな尋問されても人格者ってすごいよね。
 カ レ ー 狂 だ け ど 。

進み方からいったらアルクルートなんだろうけど
今までのアレンジを見てるとただじゃ終わらないだろう。
良い意味でアレンジされてるので今後も楽しみ。 播(`・ω・´)





つーか…

TYPE-MOON新作キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

しかも3作品とかwww俺歓喜wwwww

はい、取り乱して草生やしてすいません。

「月姫」リメイクに関してはやっぱりさっちんルートが気になるなぁ。
シナリオ自体はだいたい出来てたらしいけどお蔵入りしちゃってるからね。
今も尚人気が高いさっちんにどうか光を!
メルブラじゃちゃっかり生きてるしねw
年齢対応不明ってのも気になる。
多分、琥珀さん関連が問題になりそう。
できればそういうので改変して欲しくないけど…。
プラトニックな月姫ってのもありっちゃあり…か?

「魔法使いの夜」はついに明らかになる先生の過去。
そして意外にも全年齢。
濡れ場とかグロなしですね、わかります。
タイトル自体はずっと前から知られていたんだよね。
ってか、よく見ると先生は茶髪だ。
赤髪になったのは後からなんだね。
んで、制服…。 (´¬`*
そういえば魔法使いになってからは年齢は(以下自粛
例の殺しあう程仲悪い姉ちゃんは出るのだろうか?w

「Girl's Work」については情報が少ないのもあって予想できない。
シナリオが奈須さんじゃないって地点でもう全然違うし。
原画も記載してないって事は違う人の可能性が高いっぽいな。
しかも全年齢ってか。
うーむ、本当に想像つかないや。


発売は
「魔法使いの夜」早ければ来年初頭。
「Girl's Work」不明、少なくとも「魔法使い〜」の後。
「月姫」多分この中では最後っぽい。

…以上、マンガに関係ない話でした(ぇー
posted by 蒼志 at 04:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。