2010年06月19日

FFXIVのベンチやってみた

某掲示板のまとめサイト見てたら
いつの間にか公開されていたようなので
プレイする気はないけど、PCのスペック調査としてやってみた。

ダウンロードはこちらからどぞ。

ちなみに最初はdllファイルが見付からないってエラー出た。
そのファイル名をググったら
どうやらDirectXに関連するファイルらしい。
MSからDirectXエンドユーザーランタイムってのを
インストールしたら起動できるようになった。


で、結果はHIGH 3028の12242msだった。

なんとなく悔しかったので
グラボのドライバを更新してやってみたら
3203の15829msになった。
あれ、スコアは上がってるのにロードが遅くなってる? (;´Д`)

ついさっきLOWもやってみたら4668の17773msという結果。
だからなんでロードが遅くなるんだ…。 (´・ω・`)


ちなみにうちのPCは

CPU Corei7 920
RAM 3G
VGA Geforce GTX 285
OS WinXP SP3


ってな構成。

報告見る限りじゃまだマシな方かな?
HIGHで3000オーバー出れば高性能な部類かと。

ただHIGHだとキャラが多い時、カクつく。 (´・ω・`)
LOWだとあまり気にならなかったけどね。


普通に売ってるBTOPCだと限界があるので
現時点で快適以上にするには自作しかないみたいね。

現在、HIGHでスコア8000以上を出したグラボはHD5970のCF。
値段調べたけど1枚で軽く7万ぐらいするw
それを2枚って…。 (゚A゚ ;)

ちなみに1枚が前提ならHD5870が1番っぽい。
こちらは4〜5万程。
HIGHのスコアは4000〜5000程度とか。

そしてCPUの最高はi7 980X。
こちらはなんと10万以上…。 (´゚ω゚):;*.':;

つまり8000オーバーを出すPCを作るには
最低でも30万ぐらいは必要って事ですね^^

スクエニはPCにどんだけ金かけさせるつもりなんだろうか。
これでクソゲーだったら間違いなく袋叩きに遭うな…。

まぁ、FFやる気がない俺には関係ないけどね。 ヽ(´ー`)ノ
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。