結構、難しいなこれ…。
特にビジュアルは鬼門かもしれない。
一応、簡単に説明すると
☆ボーカル
歌詞の穴埋め問題。
複数ある文字の中から選んで埋めていく。
全てひらがな。
後半になると穴埋めする数が増える。
最初に見本が表示されるのでミスをする事は少ないが
タッチ操作にどうしても時間がかかるので
Aを取るのはかなり難しい。
ちなみにAの判定は開始2〜3秒クリアとかなりシビア。
普通にやるとB〜Cが限界かと。
☆ダンス
所謂音ゲー。
タイミング良く対応したボタンをタッチするだけ。
慣れれば1番簡単かと。
押すタイミングは早めより遅めの方がパーフェクトが出やすい。
後半になるとスピードが上がる。
ただし連続でミスをするとキャラがコケてしまい
成績が一気に落ちるリスクもあるので注意。
☆ビジュアル
ちょこまか動くお題の表情のマークをタッチする。
後半になるとお題の表情が複数現れるので
全てタッチしないといけない。
しかもどんどんスピードが上がるおまけつき。 ('A`)
違う表情をタッチしてしまうとペナルティとして数秒ロスしてしまう。
ちなみに涼の得意分野は
レッスン開始前のコメントを見る限りだと
「ダンス>ボーカル>ビジュアル」って感じ?
まぁ、男だからビジュアルが苦手なのは仕方ないのかもしれないw
流行イメージは本家と違ってかなり変わりやすく、毎週変わることもざら。
その代わり、曲も衣装も毎週変える事ができるので
流行に対応するのはそこまで難しくない。
曲は何度も使用可能だが
本家のように同じ曲を使い続けるペナルティがあるのかどうかは不明。
その仕様上、バランスよくステータスを上げて
衣装と曲で調整するようにすると対応が楽になる。
日曜は他の2人のライブを見に行くか
家で休むかのどっちかを選ぶ事になる。
ライブを見に行くとどちらのライブを見るか選べて
選んだアイドルのライブのサビの部分だけ見る事ができる。
その後、ランダムでテンションが増減する。
休むを選んだ場合は何もなし。
テンションが高い場合は無理に出かける必要はないかも?
振付はちょっと試してみたけど
違和感ないオリジナルにするにはかなりの労力が必要だと思った。
適当にやると振付の流れが不自然になりすぎるw
既に完成されている振付ばかりなので
オリジナル要素を入れるのがかなり難しいし…。
ちなみに振付パネルはレッスンでノーマル以上を出せばほぼ毎回貰えるっぽい。
少なくとも今の地点ではノーマル以上で毎回貰えてるし。
ただ、その地点で選んでる曲の振付パネルが出るとは限らない?
でもこの感じだとかなりパネルの種類があるっぽいなぁ。 (;´Д`)
レッスンで765プロのアイドルにはまだ会ってない。 (´・ω・`)
そういえばタッチペンでのイベントの罠にひっかかった。 orz
「左を向け」って指示で思わず左にスライドしたら
「こっちは右だー」って感じになってミス。 (´゚ω゚):;*.':; ブッ
そう、キャラから見て左だから
右にスライドしないといけなかったわけ。
これはうっかりしてたよ。 (ノ∀`)