個人的に苦労したシナリオモードの
ミッションの攻略というかアドバイスでもしようかなと。
今回はその前にミッション攻略に役立つ小ネタを。
・全体MAPをうまく利用
ミッション開始直後は周辺MAPになっているが
L2ボタンを長押しする事で全体MAPに切り替えることが可能。
場所によっては狙撃MSが配置されているので
常に全体MAPで敵の位置を把握するようにすると楽になる。
レーダーが使えないと言ってるミッションでも
多少見にくいだけで普通に敵の位置がわかったりする。
ただし、イフリート・ナハトだけはMAPに映らないので要注意。
それで1回闇討ちされて死にかけた…。 ((((;'A`)))
・ダウン後も追撃可能
従来のガンダム系ゲームだとダウン直後は無敵になるが
今作はダウン後、少しの間だけならダメージ判定が残る。
これを利用すれば格闘ダウン後にさらに追撃する事も可能。
僚機がダウンさせた敵にすかさずチャージ射撃を撃ち込むのも有効。
・しゃがみ状態でAP回復
説明書やチュートリアルにもあるけど一応。
APの回復は基本的に補給ポイントでするものだが
補給ポイント以外でもしゃがんでいれば徐々にAPが回復する。
特に補給ポイントが遠いMAPや
そもそも補給ポイントがないミッションだと必須になる。
なるべくアーマーブレイクを起こさないよう
APが75%になる前に小まめに回復する癖をつけると尚良し。
・しゃがみ状態でチャージすると早くなる
これも説明書やチュートリアルに(ry
幸い、大抵のMAPには遮蔽物があるので
戦闘中でもこまめに隠れてしゃがみチャージすると時間短縮に繋がる。
ただし、範囲ダメージのあるキャノン&バズーカ系攻撃には要注意。
後半は敵が硬くなる一方なのでこのテクニックは必須。
・防衛目標じゃない友軍は無限沸き
いくつか友軍との共同ミッションがあるが
その中でも防衛目標となってない友軍に限り
撃破された後に友軍用の指令を出すとMAP外からまた登場する。
ただ攻撃能力は微妙なので囮や支援攻撃と割り切って使うといい感じ。
・即席無限砲台
中盤以降に使えるようになる「狙撃」指令を使った小ネタ。
陣形指令などを使って補給ポイント内に僚機が止まるようにし
すぐに狙撃指令を出すと常に弾薬補給をしながら狙撃するようになり
事実上、弾数無限の狙撃をしてくれる。
補給ポイント防衛にもなって一石二鳥。 ( ̄ー ̄)ニヤリ
特に長射程武器&レーダー性能が良いMSに乗せると抜群の効果を発揮する。
ただし、補給ポイントが開けた場所にないと効果は薄いので注意。
曲射可能なキャノン装備MSだと多少の高低差なら無視できるのでオススメ。
ちなみにプレイヤーはしゃがみチャージした地点で補給が止まるので無理w