2008年11月08日

2008年のルパンSP

ようやく見ました。
ちょうど放送日が横浜へ出発する当日だったもんで録画。 (´・ω・`)

今回は記憶に関わる話。
以下、キャラ別の箇条書き。


冒頭の銭形のとっつぁんはものすごくしつこくて
今までの駄目っぷりを払拭したまでは良かったけど
その後は記憶喪失になって浮浪者に…。
最後までまともな出番なく終了。
銭形のとっつぁんが好きな俺は残念だった。 (´・ω・`)



ルパンは夜から朝までの半日の記憶を奪われ
その間の出来事を覚えていられなくなる。
この設定は面白かったけど
魔法のランプの形である必要はあったの? (;´Д`)
今回はあんまり不二子に執着せずにドリューばっか構ってたなぁ。



次元は今回堅実な役回りだったな。
しかし片腕を怪我させる必要はあったのだろうか?
怪我自体にはあまり意味がなかったようだし。
対戦車ライフルを片手で扱うのはすごいと思ったが。
運転技術も相変わらず異常w



五ェ門は途中で寝返り、というより洗脳される。
ってか、あっさり捕獲されすぎw
邪念を吸い取られたって言うけど表現が曖昧すぎるし
その割には次元にあっさり負けるし。
ルパンの秘密道具をことごとく没収してたのは驚いた。
よく知ってるなw

洗脳解除後はむしろ強くなったようなw
ガーリック大佐にトドメ刺したのは五ェ門だったし。
洗脳されてない時はその強さを見せ付けてたな。
ガーリック大佐にも警戒されてたし。
やっぱり斬鉄剣は反則。 (ノ∀`)



今回不二子はいいところなかったな。
冒頭から敵側なのはいつもの事だけど
やっぱり騙されて監禁されるっとw
そしてさらにガーリック大佐に捕まって
間違って五ェ門に服を斬られるというお色気の出番も。
そのまま活躍せず終了。



ヒロインのドリュー。
見た目は結構ツボだったけど
ルパンの前に唐突に現れたかと思ったら
今回の黒幕と関わりが深く、その陰謀をルパンに説明。
いや、スムーズに話が進めるためなのはわかるけど
色々と都合良すぎる感が…。 (´−`;)

「貴方どうかしてるわ」が口癖だったが
所々変なタイミングで言ってたような…。
最後はルパンの事も忘れてしまう罠。
ラストのルパンの携帯が鳴った時に
思い出したドリューからの電話かと思ったのに
不二子からの電話でガッカリ。 (´・ω・`)

…で、結局ルパンとは寝たのか寝てないのか!?(ぇ
ホテルでの記憶をルパンが忘れてたから真実は闇の中。
睡眠薬とか盛られてない限りはやっちゃった可能性高いだろうなぁ。
そこは妄想で補完(ぇー

少なくともルパンの全身に書かれていたマジックを
全部消したのはドリューなんだよなw
というか、最近のルパンで
(性的な意味で)ストレートな表現したのは珍しいな。



ガーリック大佐。
街中で私兵使ってドンパチとか好き勝手やりすぎw
あんなのがのさばってちゃ駄目だろw
途中で私兵に裏切られるものの
最後は一人ヘリでランボー並の無双をするものの
五ェ門にローター斬られて終了。
ってか、アダムを見てあんなに驚く意味がわからん。
あんだけ傍若無人だったのにあそこだけ動揺するのは違和感が…。



アダム。
今回の黒幕でありドリューの兄。
博士の記憶を受け継いだって設定は結構無理あるような…。
人間の脳はそんなに簡単に出来てないし
そもそも他人の記憶まで記憶しきれんだろうに。
そして最後はどうなったんだ?
わざわざガーリック大佐の前に出た真意がわからんかったし。
あとドリューの記憶を3年も奪う必要があったのだろうか?
博士の死因も不明のままだし。

ついでに言うと
記憶を奪われたり改竄された他の被害者は
全然救われてないんだけど…いいのか? (;´Д`)



全体的に急ぎ足で投げっぱなし感が否めない。
細かい事を気にせずにルパン達だけを見てれば面白いけどね。
それ以外を気にしたら負けって感じ。

戦闘部分減らしてストーリーに力入れて欲しいかな。
戦闘は最後に一気にすればいいし。
それまでは謎解きに集中して欲しい。


タグ:アニメ
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。