2008年08月15日

「ネギま!」23巻までの感想

昨日書こうと思って消えた記事です…。
ちなみに消えた理由はWindows updateね…。
記事書いてる途中でついネギま読み直してて
ふと気が付いたら自動で再起動→\(^o^)/オワタ



「ネギま!」23巻を入手したので久々に感想とか書こうかと。
長い事ほったらかしでスマソ。 orz

以下、ネタバレばかりなので読んでない人は注意!


今回はネギまメンバーのレベルアップの巻だったなぁ。

以下、メンバーの強化された点。


・のどか

マジックアイテムを入手した事により
アーティファクトの能力が強化。
常に相手の心を読めるようになった。


・明日菜&刹那

魔獣退治、他の賞金稼ぎの返り討ちでLVうp。
特に魔法世界に来た後の明日菜の成長振りには
目を見張るものがあるらしいが果たして…?


・楓&木乃香

楓は魔獣退治などで地道にLVうp。
目隠しをして戦っていたのは何か意味があるようだが?
木乃香は楓や魔獣の手当てを繰り返すことで治癒魔法の効果うp。


・夕映

記憶喪失ながら魔法騎士団候補生として成長。
その勉強のお陰でアーティファクトをさらに活かせる様になった。
自身もホウキで空を飛べるようになったり
ある程度の魔法も使え、戦闘もこなせるようになり
並の魔法使い程度にはなったか?
やはり軍師ポジションかね。


・朝倉&さよ

仮契約により、情報収集&索敵能力が向上。
長距離でもだいたいの場所さえわかれば探索可能になった。
1445km先の古菲を見つけれるとかすごすぎだろJK…。


・古菲

用心棒でお金を稼ぎつつ、山で修行。
どのような修行をしていたかは謎だが全体的にLVうp?


・小太郎

闘技場で地道にLVうp?



番外編。

・まき絵

さりげなく初期魔法習得w
仮契約で化けたりして?


・裕奈

学園祭での活躍や両親の事を考えると
優秀な魔法戦士になれる素質はあるはずだが…。
二挺拳銃の銃使いとか?
あ、そうなると龍宮と被るね…。 (;´Д`)



で、肝心の主人公のネギはというと
エヴァが昔編み出した闇の魔法を習得。
修行前にラカンが勝手にランク付けした戦闘力は500だったが
果たしてどこまで上がったのか…。

闇の魔法についてはまだ謎が多い。
22巻でラカンが魔力を取り込む所まで実践して見せたが
「これは一端であり、本来のこの技の核心は…」
って解説するとこで自爆w

習得しても術者に適正がないとああなるらしい。
ラカンだから怪我レベルで済んだけどねw
ラカンの言葉通りなら並の術者だと習得すらできず
むしろ二度と目を覚まさない、魔法が使えなくなる等
何らかの後遺症を患うハメになるとか。

今回も精神世界でネギが魔法を取り込んで
自身を全体強化したような描写がなされたが
その先は省略されてたり。 (´・ω・`)

とりあえず身体能力の全体強化は間違いないはずなので
一見、咸卦法と同じ効果のように見えるが
どうやらそれはまだ闇の魔法の一部であるらしい。





22巻の戦闘力で思い出したけどあれは興味深いね。
まずネギが500、タカミチが2000、フェイトが3000
ネギの片腕を落としたガケタロウ?が700
そして修学旅行の巨神リョウメンスクナノカミが8000だ。

あくまでラカンの主観なのでこの通りではないだろう。
実際、タカミチは「本気か怪しい」という注釈があるしw
確かにネギ戦、超戦どちらでも本気は出してなさそうだった。
本気の殺し合いとなると別なんだろうなぁ…。

ついでにフェイトが3000というのも間違いな気がする。
というのも、ラカンはフェイトを知ってるようで
知ってるとすればナギと一緒に行動してた時だ。
その当時の戦闘力だとすれば今はもっと上がってるはず。
実際、修学旅行の際に本気エヴァと対等にやりあってたし
何より石化の魔法が反則すぎる…。

さらにこの表の通りだと本気エヴァは余裕で8000以上という事になる。
それは茶々丸の援護があったとはいえ
リョウメンスクナノカミをほぼ瞬殺した事からも伺える。
しかし初期にネギと戦った時はいかに手を抜いてたのがよくわかるなw

フェイト本人は「真祖相手だと不利」と語っていたが
あながち劣勢とも言えなかったので
たった3000だったとは思えないんだよなぁ。


ついでに言うと竜種(非魔法)が650と書いてあるのを考えると
今回、竜を倒している描写がある楓、刹那、明日菜は
それに近い戦闘力に達していると思われる。

茶々丸も出発前に武装の追加等、改良されて戦闘力が上がり
21巻で竜種?を撃退しているが
メカという事考えると戦闘力限界はそんなに高くないはず。
実際、撃退するのがやっとだったぽいし。



フェイトの仲間については月詠以外は謎のまま。
月詠はキャラはああだが実力はかなり高そう。
集団戦とはいえ龍宮、古菲相手にほぼ無傷だったし。
サシだと恐らく刹那より上。

長身のヤツは楓を倒す寸前まで追い詰めたし
謎の黒い物体を利用した戦いをするとしかわかってない。

小柄なヤツは高等魔法が使える事ぐらい。
女っぽい気がするのは気のせい?



ハルナとアーニャだけ行方不明なんだよなぁ。
まぁ、ハルナはどこでもやっていけそうな気がするがw
アーニャはアニメでボス役だから色々不安が。 (´−`)



以下、小ネタ。

夕映が魔法学校に通ってるわけだが
中でも魔法騎士団候補生なのだから結構LVは高めのはず。
その学校ですら無詠唱魔法が高等扱いされているのだから
小学生ぐらいでそれを習得してるネギのLVの違いがよくわかる…。


龍宮&タカミチとの合流はオスティアでかな?
相手が相手なんでタカミチ&龍宮の本気が見られるかも。
龍宮は過去に契約してたからネギと仮契約はしないかなぁ…。
まぁ、そのままでも十分強いけどね。


魔法学校と言えばネギが習得した対悪魔滅殺?用魔法が気になる…。
ヘルマン伯爵がトドメをそれで刺すように言ったぐらいなので
悪魔には絶大な効果があるようだが?


21巻でのネギにネジを巻いてもらう茶々丸は反則だと思うんだ。
くそう、不覚にも超萌えた。 (*´Д`)
そしてロリボディいいよ、ロリボディ。
ろろろろろ、ロリコンちゃうわ! (゚Д゚;≡;゚д゚)


明日菜はウェスペルタティア王国の姫でFAか?
明日菜がその王都跡であるオスティアを見て
何か感じるモノがあったようだし。
というか、前巻から明日菜がさらわれる
or ネギ達の敵になるフラグが
立ちまくってるような気がするんだが…。

刹那が語ってるように魔法世界に来てから
「元々覚えていた事を思い出すかのように戦闘技術が上がってる」
のも気になるし。
夢の中での明日菜を見ると
咸卦法をあっさり使えるようになったり
記憶封印後も戦闘関連の上達が早い事から
元々そういう素質があるのかな?
魔法無効化は生まれつきの能力らしいが。


今回も限定版が出ているが
限定版の表紙がえらい事になってる件について。

エヴァ様…。 (*'')
通常版ではちゃんと服着てます。
まぁ、その衣装もきわどいけどな!

買おうか迷ったけどやっぱり3000円オーバーはちょっとね…。
ああいうのって1回見たら終わりだし。 (;´−`A``

<

↑一応、尼ではまだ在庫あるらしいので欲しい人はお早めにどぞ。


タグ:ネギま!
posted by 蒼志 at 04:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。