2011年09月26日

SQフィギュア

去年ぐらいからゲーセンのクレーンゲームにハマってます。

数年前、都会で一人暮らししてた際もやってたんだけど
小遣いが限られてたのもあって、嗜む程度だった。
でも今は結構どっぷりハマってる。 (ノ∀`)

なんで今になってハマったかというと
少し前までは田舎だったんでまともなゲーセンはなく
あってもよくわからんぬいぐるみとか子供向けばかり。
最近流行りのフィギュアとかは全然なかったんだわ。

ところが近くに小さいゲーセンが出来てからは一変した。
機械は古いのばかりだけど、最近のプライズを入荷するからだ。
お陰で欲しいモノが増えて散財する一方なんだけど。 orz
最初に比べれば腕前も上がったはず。



その中でも今集めてるのがSQシリーズ
「スペシャルクオリティ」の略なんだけど
今まで色んな作品のヒロインを立体化してる。

ただの美少女フィギュアなら最近では普通なんだけど
比較的作りが荒いプライズが多い中
このシリーズはその名の通りクオリティを重視しており、出来が良い。

んで、先日最新作を(σ・∀・)σゲッツ!!したんで
これまでのシリーズを並べて撮ってみた。

11092601.jpg


少し見にくいけど、限定品を除けばこれでコンプしてるはず。 (´・ω・)=3
ちなみに自分はゲットしたら満足しちゃうので開封してません。
飾る場所があれば出して飾りたいんだけどね・・・。 (´・ω・`)


下段左から
ハンコック(ワンピース)、シェリル*2(劇場版マクロスF)、唯(けいおん!!)、シェリル&ランカ(マクロスF)

上段左から
シェリル(劇場版マクロスF)、カレン、C.C.*2(コードギアス)


・・・となってます。

何故かシェリルがやたら多いのは謎www


以下、獲った時の状況とか。


下段

・ハンコック
初めてSQシリーズとして出たのがこれ。
当時、あまりの人気に即品切れしたらしい。
要望が多かったためか、その後再生産されてたり。

ワンピースは読んでないので、ハンコックの事は知らなかったのだが
箱がでかく、存在感があったのでつい手を出してしまった。
まだ下手だった&設定がきつめだった事もあり
3000円以上はかかった覚えがある・・・。 (つД`)
結局、見かねた店員のおばちゃんが
横穴を開けて、さらに位置を調整してくれたので(σ・∀・)σゲッツ!!



・シェリル(通常&SP)

11092603.jpg

遠目からだと同じに見えるかもしれないけど
並べて見ると違いがわかるかな?
左が最初に出た通常版で、右が後から出たSPver。
右は全体がクリア素材であり、台座も通常版とは違う。

通常版は地元のゲーセンで2000円ぐらいで(σ・∀・)σゲッツ!!
意外にも正攻法である隙間への挿し込みで獲れた。

しかし、実はSPverがある事を最近まで知らなかった…。 (;´Д`)
前見た奴がまた入荷してるなぁ程度の認識だった。
後に知った時には時既に遅く、地元のゲーセンでも品切れ。 orz

どうしようかと思ってたら、映画見に行った時に立ち寄ったゲーセンで発見。 Σ(・ω・ノ)ノ
処分扱いだったからか、片方のアームしかついてなかったが比較的簡単に獲れて(゚д゚)ウマー
つっても1500円かかったが・・・。

公式サイトには何故かSPverの事が書いてないので
あとから発売された経緯は不明。


ちなみにさらにカラー違いの限定品もある。
ワンフェス2011でのクレーンゲームの景品だったらしい。
イベント限定&少数だったため、今ではプレミアがついている。



・唯
実はSQの黒歴史だったりする。

というのも、箱の絵だと可愛く見えるのだが
実物は目が離れており、違和感が半端ない・・・。

お陰で3月発売だったのに、今でも余ってる店があるかも。
少なくとも夏までは見かけたし…。
SQシリーズは大抵1〜2ヶ月以内に品切れする事を考えると異常。
何故写真と現物にここまで差ができたかは謎。

評価は知ってたけどコンプのために広島遠征時に(σ・∀・)σゲッツ!!
ペラ輪にアームを掛けてズラしていく奴で1000円ぐらいかかった。



・シェリル&ランカ

11092604.jpg


紐がかかったままでサーセンwww


2人で1セットのような作りになっており
台座をくっつけて横に並べる事が可能。
ただし、見ての通り2人の視線がそれぞれ違うため構図がおかしい・・・。

どちらも100円台でシェリル1000円
ランカは配置が悪かったため、2000円近くかかった記憶がある・・・。



上段


11092605.jpg

・シェリル(オベリスク)
地元のゲーセンでは極悪設定だったため
1ヶ月後に福岡旅行に行く予定だった事もあり、一か八か旅先で獲ろうと決めた。
実際、あるにはあったが扱ってる店は1つしかなくて焦ったが。 (;´Д`)

最近お馴染みのスーパーボールにDリング引っ掛けて吊るしてあるタイプ。
絶対1回では獲れないし、狙いどころもシビアなため難易度は高め。
200円台で2000円で(σ・∀・)σゲッツ!!

2回ミスって1回余ったので
最短なら1500円で行けたんだけどなぁ。 (´ω`)a

ちなみに地元ゲーセンも同じ設定だったが
アームをひっかけても全くDリングが動かない糞仕様だった。 (# ^ω^) ビキビキ
おばちゃん曰く、元々入荷数が少なく、ゲットさせる気がなかったらしい。



・カレン(水着)
これも福岡産。
発売日前後がちょうど旅行日程と被っていたので
向こうでも入荷して間も無い時だった。

正攻法の隙間への挿し込みで移動させてたら
微妙に落下口に引っかかったので
際どい判定だったが、店員さんの好意で(σ・∀・)σゲッツ!!
厳しい店ならアウトだったと思う。
お陰で1000円ぐらいで済んだ。



・C.C.(水着)
上のカレンと台座を合体させる事が可能。
こっちはちゃんと原画があるためか、シェリル&ランカのような違和感はない。

地元のゲーセン産。
ピンポン球を掴んで、あらかじめ角度が付けてある卓球のラケットの上に落とし
その先にあるカップに入ればゲットという変わったタイプ。
たこ焼き機の特定の穴に入れるってタイプはちらほら見かけるんだけどね。

カップは2種類あり、背の高いマグカップ1個と背の低いプラスチックカップが2個。
マグカップは難易度が高い代わりに1個入ればゲット。
低いカップは両方に入らないとゲットできない。

台座が回転しているが、中央にマグカップがあるため
ほとんど回転の影響を受けておらず、簡単に入るように思えるのだが
実際やってみるとラケットの角度が絶妙にズラしてあるので
自力でどうにかするのは難しい。
アームがうまい位置で球を落としてくれるのを祈るしかない。

小さいカップの方は回転してるし、落下点も調整してあるので
タイミングさえ読めれば狙えなくも無い。

1000円ぐらいで奇跡的にマグカップに入って(σ・∀・)σゲッツ!!
小さいカップにも1個入ってたんだけどねw



・C.C.(浴衣)

11092602.jpg

SQ最新作で23日頃に出たばかり。
一昨日獲ったった。 (゚∀゚)

これもピンポン球の奴だったけどな・・・。
今回は小さいカップに2個入れて(σ・∀・)σゲッツ!!
100円台だったのに1500円かかってる事からしてお察し。
ある程度、狙いはつけれるけどやっぱり運の要素も強い。



ちなみにこの日獲った他の景品は・・・

11092615.jpg

ジョジョの事はほとんど知らないけど
獲れそうだったので獲っちゃった。 (ノ∀`)
確か500円。
過去に同シリーズのスタープラチナのノーマルとクリアverも獲ってたり。

ガンキャノンはあっさり獲れたけど、ガンダムは苦労した・・・。
ってか、108は複数あるのに何故か109がなくて
ガンダム獲るのに邪魔だったから
結局、108を2個も獲る羽目になっちまったという。
109だったらコンプだったのになぁ。 (´・ω・`)
なので実際は108がもう1個あります。
意地になってやってたら2000円は飛んだ。 \(^o^)/


C.C.(浴衣)と合わせてトータル5個で約4000円也。
仮にオクで流すと考えたらddぐらい?
まぁ、売らないけど。



ちなみにSQシリーズはたまにカラー違いが当たるキャンペーンもやってるのだが
携帯持ってる事が前提なので参加できない罠。 (´;ω;`)ブワッ
当選人数少ないからどっちみち当たらないとは思うけど
応募しないと当たる物も当たらないから悔しいわ・・・。


他にもいくつかこれまでの戦利品を撮ったので後日、公開予定。


タグ:プライズ
posted by 蒼志 at 04:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月21日

入手が夢のまた夢だからドリームってか・・・

ついにニコアプのキャプ翼にも新レア「ドリーム」実装。

これは先にモバゲ版で実装されていたんだけど
Pを超えるステータスを持つ、現状では最強のカードで
総合はどのカードでも130ほどあるらしい・・・。
主人公はLV150、総合126まで上がるのだがそれすら超える。

モバゲ版の方では1回800円と高いが、必ずS以上が出るらしい。
まぁ、D狙ってる人にとってSなんてゴミだろうが。 (´ω`)



で、ニコアプはというと・・・1回400円と据え置きのまま。
モバゲ版と同じでS以上しか出ません。

  た  だ  し  !

中学編のカードも出ます。
しかも中学編のDは中学編オンリーの別のガチャを回す必要あり。
ちなみにそっちは1回200円。


もうね・・・

(゚Д゚)ハァ?

ですよ。

なんで「世界編ガチャ」なのに中学編混ぜるの?
WY編が来て世界編の立場すら危うくなってるのに
今更、ほぼ価値がない中学編を追加してどうするの?
しかも中学Dが一緒に入ってるならまだしも
それすら別のガチャじゃないと出ないとか馬鹿なの?タヒぬの?



まぁ、とりあえず自分は無課金なんで
どれぐらいの金額で出るのか、参考までに某スレで報告待ってたんだけど
日付が変わっても報告がない・・・。 ( ゚д゚)ポカーン

数万使った勇者が何度か現れたけど
結果は散々たるもので、むしろPGの確率すら下げてあるようだった。

あまりに報告がないので、スレ内では設定ミス説すら出始めてたのだが
さっきようやく本当っぽい報告があった模様。
しかし後にも先にもそれ1回きり。

おい、確率どんだけだよ・・・。 ('A`)

フレニュースを見る限り、必死に回してる人もいたんだが
出てもGばっかりでとうとうDは出なかった。
あの人はいくら使ったんだろうか? (;´Д`)



つーわけで、今から課金ガチャやろうと思ってる人はマジで止めた方がいい。
少なくとも運営から何かアナウンスがあるまでは待つべき。
明らかに確率がおかしい。

まぁ、ここの運営なら補填もなしに
いつの間にか確率を弄りそうではあるんだが・・・。

某スレで明らかに報告が増えだしたら間違いないだろう。
もしそんな事したら、散って行った勇者達が可哀相すぎるわ。 (つД`)
posted by 蒼志 at 05:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | キャプ翼@ニコアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月20日

不名誉な記録更新

久しぶりにパンヤのカテゴリを更新してみる。

SDGOをやってた事もあって、しばらく放置してたんだけど
今年入ってSDGOを止めたので、春ぐらいからまたログインするようになった。

半年ぐらいはまともにプレイしてなかったんで
腕が相当落ちてるかと思ったんだけど
既に自分なりのプレイスタイルがほぼ完成していた事もあって
それを思い出した後はすんなり元に戻れた。
まぁ、パンヤ率はちょっと落ちてたけど。 (ノ∀`)

ガチャレアが水着になった時にうっかり課金して
まさかの4000円でレア2回という絶望を味わい
改めて二度と課金するもんかと心に決めた。 (# ^ω^) ビキビキ

逆に余ってたガチャ券でルビーエアナイトが一発で出て驚いたり。
でもクラブはもう十分あるんだよね・・・。 (´・ω・`)
スピン狂にとっては最強クラブである赤鎌とか。
まぁ、折角当たったんだし、スピン値が1しか違わないから気分で使ってるけど。



で、ここからが本題。

休止する前に貯めてたPPがあったんで
PPガチャも相変わらず回してたんだが
夏ごろまではコンスタントにレアが当たってたんだ。

ところがそれから現在まで全然レアが当たってないのね?

「おかしいなー」と思い出したのは今月に入ってからだ。
PPレアが眼鏡に変わってからも全然出てない。
さすがに当たってなさすぎじゃないかと。

毎日インしてるわけではないけど
それでも週2〜3ぐらいのペースでやってて
しかもインした時は必ずガチャをやってたはず。

んで、今日も限界まで回してスカ。
そこでさすがの俺も何かがキレた。 (´゚д゚`)プチッ

いくら偶然とはいえ、これは異常だろうと・・・。



なので、前回の当たりからどれだけレアが出てないか計算してみようと思った。

メモってたわけじゃないから正確ではないけど
記憶ではインした日は確実に回してたはずだし
その内、半分ぐらいは限界の100回までやってたと思う。

まず、最後にレアが当たった日を調べる。
俺はレアが当たった時は必ずSSを撮ってるので
SSを遡ってみたらすぐわかった。
7月8日のマックスのシルバーゼンマイが最後だった。
道理で長いと感じるわけだ・・・。 ('A`)

次にログイン日数。
幸い、ログインはPostarのポイント履歴で調べられる。
調べたら何と22日間・・・。
3週間って・・・。 orz



つまりざっと計算すると

22(ログイン日数)*50(ガチャの回数)*1.5(内、半分は100回)

                       = 1650回 !?



neta1.jpeg



これは酷い・・・。
間違いなくこれまでの『レアが出ない回数』を更新してるわ・・・。

でもあれだな。
ここまで来ると開き直って、逆にどんだけ出ないか更新したくなるわ。
そう思ってこの記事を書いたんだけども。
これ書いた翌日に当たったりしたらそれはそれでネタになるしwww

さて、これからどれだけ記録を伸ばせるやら。
いや、伸ばしても嬉しくないけどな!! ( ゚д゚ )



ちなみに赤影すら1回も出てませんwwwww
posted by 蒼志 at 02:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月04日

劇場版ネギま!&ハヤテを見てきた

ツイッターでも少し書いたけど、詳細を書いてみる。

自分はネギまファンではあるが、実は映画を見る気は全然なかった。
単行本にチラシが入ってて、「あぁ、OVAの最後を映画でやるのか」ってぐらい。

それが何故、見ようと決心したかというと
舞台挨拶の中継がある事と、単行本0巻が貰える事が判明したから。

舞台挨拶は公開初日に2回あり
ネギまとハヤテの両方の声優さんが集まって、30人程になる大規模なもの。
それ自体は新宿の方であったのだが
その模様を特定の劇場で衛星中継をする事が決まっており、調べたら広島でもやるらしい。
単行本はネギまの0巻とハヤテの99巻で2種類あり、どっちかが貰えるとの事。

公開初日はちょうど土曜で休みだし、特に予定もなかったので急遽決めた。


しかし、舞台挨拶の中継がある回は2回しかなく
電車で遠出をする事を考えると、実質見れるチャンスは1回しかなかった。

しかも広島の劇場は先売り制度があり
直接窓口に行けば公開2日前から席を買えると知り、遠方組の俺は焦った。
不安になり、前日に残席を問い合わせてみたら200近くと意外に余ってた・・・。 (;´Д`)
安心して行ける反面、その人気のなさに泣いた。 (´;ω;`)
ちなみに実際に舞台挨拶がある新宿の劇場では即完売だったらしい。
さすが生・・・。


さて当日。
200席近く余ってる事を聞いたとはいえ
折角、遠出して見れなかったら後悔するので
念には念を入れてなるべく早い時間に到着した。


・・・普通に買えた。 (ノ∀`)

つってもさすがに中央付近の席は売れてたが。
やや中央寄りの席は残ってたのでそこにした。

券を貰う際にネギまとハヤテの単行本のどっちがいいかを聞かれてネギまと即答。
ランダムだったらどうしようと思ってたので選べて安心した・・・。 (´・ω・)=3
この時は気付かなかったが単行本にはシールが挟んであった。
3種類からランダムで入ってるとか。
ハヤテの方もかな?



舞台挨拶の1回目は夕方だったので、その後はゲーセン巡りで時間を潰す。
散財してしまった分、景品獲得しまくって両手一杯になったり。
FateのセイバーEXフィギュアとか、シュタゲの助手のフィギュアとか。

中でも入手し損ねてたSQシェリルのSPverが残ってて、それを獲れたのが嬉しかった。
お陰で今まで出てるSQフィギュアをコンプできた。 播(´ヮ`*
もちろん全部ゲーセンでの自力ゲットで、オークションは使ってませんYO!
今月は下旬にC.C.の浴衣verが出るね。 (`・ω・´)



時間になったので戦利品を駅ビルのロッカーに押し込んで再び劇場へ。
・・・20〜30代前後の所謂オタクっぽい野郎がうろうろしてる。
ええ、俺もそれに含まれますが!

ネギまとハヤテそれぞれ単品のパンフと
ネギま&ハヤテのパンフと3種類あったが、
ハヤテファンには悪いが、ネギましか興味なかったのでネギまのパンフだけを買う。

そういや何故かネギまのパンフだけ午後からの入荷になってたのが気になった。
・・・その理由はついさっき知ったのだが。


舞台挨拶を含めると3時間という長丁場なので
1度も食べ物を持ち込んだ事がない俺でもさすがにフードコートで買い物。
つっても高い・・・。 ('A`)
マックなら余裕でバリューセットのLが買えるよってぐらい高い。
コーラLとハッシュドポテトだけで700円ぐらいとかwww
ボッタクリだろ。 (# ^ω^) ビキビキ



まぁ、そんなこんなで上映開始。

最初は本命だったネギまが始まる。

↓ 以下、ネタバレなので見たい人だけ反転どうぞ。 ↓

魔法世界での事件が解決して、学園に戻ってきた直後の話。
ただし、魔法世界がどうなったのかは具体的には語られず
わかっているのは生徒全員+小太郎が無事に帰ってきた事と
ネギがいた町の人達は元に戻ったらしい事だけ。

ラカンなど魔法世界の人達は復活したのか、ネギの両親はどうなったのか
「完全なる世界」の連中はどうなったのか、・・・などの肝心な所は全然触れられず。
まぁ、原作も現在進行形だから仕方ないなとは思ったが
魔法世界での出来事は夏休み中の事だったはずなのに
戻ってきたばかりの学園では何故か卒業式間際だったのにも違和感を感じた。

ネギに重要な話があると校長。
何故か翌日までに仮契約者の中から1人と本契約を結ぶよう指令を受ける。
選ばれなかった仮契約者達は魔法関係の記憶を消されるとも。
・・・しかしその理由は一切語られない。

生徒全員はネギの正体や魔法の事を何故か知ってる前提。
これまでの記憶が消されるという事を知り
仮契約者達は誰が選ばれるのかそれぞれ不安なまま夜を迎える。

そんな時に突如火星が地球に落下してくる。 (´゚ω゚):;*.':; ブッ
造物主の最後の罠らしい。
異変を知って『偶然』ネギと生徒全員が集まる。

そこで校長やタカミチが唯一の解決策を教える。
「ネギが誰か1人と本契約すれば、魔法が強化されて火星を押し返せるはずだ」と。

・・・え? (´゚д゚`)

しかも根拠は不明とかwwwww
テラご都合主義wwwwwwwww

マジレスすると本契約でパワーアップとか原作じゃ全然説明ないんだけど?
もしするとしても強化されるのは契約者の方であって、魔法使い側じゃないはず・・・。
この地点で既に俺は('A`)←こんな顔になるものの、物語は無情にも進む。


そんな土壇場になっても「誰か1人は選べない」とネギは反抗。
それどころか「誰かを選べというなら生徒全員を選ぶ!」と。
校長達は説得しようとするも、明日菜やエヴァはネギに賛成する。

あれ、この流れどっかで見たような・・・。 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

やっぱり全員と本契約キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

・・・うん、知ってた。 (´・ω・`)
ってか、簡単に予想できたわ。

そのまま全員で迫ってくる火星へ。
ってか、お前ら普通に宇宙まで行くなwwwww

夕映の分析によると、火星の外側にフィールドみたいなのがあり
それを壊せば止まるとの事。
しかし本契約した生徒がそれぞれ攻撃するもののビクともしない。
このままじゃやべぇって時に現れたのが何故か○○。
何で復活したのかを聞くと「ネギが全員と本契約したから」らしい。

ごめん、意味わかんねwwwwwww
もちろん詳細な説明はねーしwwwwwwwwwww

とにかく個々で攻撃しても駄目だから
全員でネギに魔力を集めて 元気玉を 撃てばいいらしい。
皆で謎の陣形を組んでネギに魔力を集める。

ここの魔方陣でまさかの処理落ち発生www
正確にはコマが足りてないのか?
とにかく目に見えてカクカクに・・・。
まるでPCの全画面表示で超高画質動画を見てるような気分だ・・・。 ┐(´〜`;)┌

もうここからの展開は予想通りなんでカット。
はいはい、めでたしめでたし。 ( 'A`)y―.。o○

で、エピローグ。

○○の話によると、もしネギが誰か1人だけと本契約してたら
火星を止める事は無理だったとの事。
ネギが1人を選ぶ事自体が造物主の罠だったらしい。
エヴァ曰く「やはりそうだったか・・・」

( 0M0)<ヤハリソウイウコトカ!    ウゾダドンドコドーン!>(0w0;)

いやいやいやwwwwwwwwwwwww
全然そんな事言ってなかったじゃないですかwwwwwwwwwwwwwww
そもそも生徒の中から1人だけ選ばせる罠って何なの?wwwwwwwww



最後は皆が卒業証書受け取って、EDを全員で歌って終了。
感動?
するわけねーだろwwwwwwwwwwwwww


↑ ネタバレここまで ↑


もうね、草生やしてないと説明してられん。
原作ファンとしてはそんだけ突っ込み所が多すぎて酷かった。

・・・で、なんでパンフが遅れたり、内容がこんなgdgdだったかというと
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3773.html
↑ソースが某掲示板だけど、これなら納得できるわ・・・。
つーか、まともに作ってこれだとは思いたくないな。

http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3634.html
↑これだけボロクソ言われてもしょうがないわ・・・。



そんな絶望した後で見たせいか、ハヤテがやたら良く感じた。
まぁ、よくよく考えてみると劇場版ならこれが普通レベルなんだけどな・・・。

ハヤテは全体的に丁寧に作られてて良かったけど
最後に『アレ』をあいつらが持って行くのが気に食わなかった。
『アレ』は湖?の中で誰にも見付からず、沈んだままが良かったと思う。
本人らに悪気はなかったとはいえ、横取りのようで納得できなかったなぁ・・・。

ってか、ハヤテのテーマソングをfripSideが歌ってて驚いた。 Σ(・ω・ノ)ノ
帰って早速チェックしたのは言うまでもない。



上映後に舞台挨拶の衛星中継開始。
ネギま声優陣の多さがパネェ・・・。 (゚A゚ ;)
自己紹介だけでも軽く10分ぐらいかかってたし。
映画の内容に触れてた時は正直、胸が痛かったわ・・・。
折角の最後なのにこんなラストで可哀相だなと。 (´;ω;`)

ハヤテの方は少数精鋭って感じ。
ってか、白石涼子、釘宮理恵、田中理恵、伊藤静って豪華すぎるだろ・・・。 (;´Д`)

内容については質問を色んな人達にする形式だったので割愛。
人数多すぎてあまり覚えてないし。
ぶっちゃけ、画伯と御前がほとんど持っていった感があるwww

画伯はあの独特のキャラが強烈だった。
動画とかで知ってはいたが、生(中継だけど)だとあれ程とは・・・。
そして御前はセクh・・・もといスキンシップが。 (*´Д`)ハァハァ

さすがに舞台挨拶の現場ではかなり盛り上がってたようだが
中継先では皆、意外に冷静に見てた事を付け加えておく。
少なくとも広島では笑い声とかほぼ聞こえなかったな。
あっても「くすっ」程度。
たまたま観客が大人しかったのかもしれんがw



ちなみに広島の劇場では
ネギまのED途中で映写機のトラブルで映像が映らない状態になってたりwww
真っ暗の中でED曲だけが流れるというシュールな状況だった。
最初は演出かと思ったけど、明らかに長かったし。

普通は怒る所なのかもしれないが
もう、内容の酷さも相まって苦笑するしかなかったわwwwww

ってか、このご時世に映写機トラブルとか珍しい。
スタッフが慌てて謝ってて、数分後に巻戻して再開。
元々、EDでも感動なかったからどうでもいいけどねwww

上映後、お詫びに10月末まで有効のタダ券を皆に配ってた。
ラッキーだったけど、滅多に映画なんて見ないしなぁ・・・。
そもそも交通費の方がかかる罠。



舞台挨拶が予想外に長かったために予定が狂って
駅までの送迎バスに間に合わずにちょっと焦った。 (;´Д`)
電車で戻ってなんとか間に合ったけど。

まぁ、舞台挨拶も見れたし
ゲーセンのプライズと0巻が手に入ったから無駄ではなかったかな。
ネギまのガッカリ感は半端なかったけど・・・。

周囲の観客がやたらハヤテ派ばかりだったのも気になった。
ほとんど99巻持ってるんだもの。
隣の奴なんか複数0巻と99巻持ってたし。
転売か知り合いの分か保存用かなんか知らんけども。


タグ:映画
posted by 蒼志 at 03:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。