2010年06月30日

んー残念

W杯見てた。
失点なしでPKまで持ち込んだだけ良かった。
PKは運も左右するからどうしようもないしね。 ┐(´ー`)┌
駒野選手はしばらくトラウマもんだろうが…。

ここまで来る事自体、予想外だったから十分良い結果だと思う。
こう言うのもおかしいけど、1番良い負け方だったかも。
惨敗だと後味悪いし。 (;´Д`)

ただ全体を見ると押されてたかなと。
日本も惜しいシーンはあったけど
パラグアイの方がそれを上回ってたし、ギリギリな場面も多かったように思う。
やっぱり日本の課題は攻撃だねぇ…。 (´・ω・`)



さて、話は変わって東京行きまで@2日。
1日の夜に出発、東京に着くのは朝の8時…。
バスだから半日かかるお。 (つД`)
でも値段が安いからしょうがない。

しかし細かい予定が決まってないので
着いてから考える形になりそう…。

飯食う場所だけでも調べとかないとなぁ。 (;´−`A``
東京の有名店ってどこも行列があるイメージなんだけど
やっぱ長時間待つのがデフォなんだろうか?
場合によっちゃ予定通りの店に行けない事もあるか…。

まぁ、ホテルでノートPC借りるんで
それで情報収集すれば、ある程度の軌道修正は可能だけどね。
旅行中ぐらい、なるべく評判が良い店に行きたいもんだ。

Blogの更新は8日以降になりま。
向こうで更新できなくもないけど
アイマスライブでの発表はどうせ余所が取り上げるだろうし
わざわざ更新する必要もないかと。
何より、いつものように夜更かししたら後が大変だしねw
posted by 蒼志 at 04:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

自分色に染めてみた

Wのカス4が当たり、当分主力となりそうなので
初めてペイント機能を使ってみた。

ペイントアイテム自体はマイレージを貯めて交換するのだが
伍長以上じゃないと使えない色もあるので
本格的にペイントをしたいのなら先に伍長になる必要がある。

しかしそれまで待てなかったので
階級制限なしのペイントでまとめてみた。


10062601.jpg

その結果が↑

わかる人はわかるかもしれないが
モチーフとなっているのはZ3号機とHi-ν。
所謂、アムロ専用カラーだ。

なぜアムロ専用カラーなのかというと
ハッキリとしたカラーに限って階級制限があるため
使えるカラーがかなり限られる。

その制限の中で使えるパープルは結構綺麗で
Hi-νを連想したので思い切ってアムロカラーにする事に。
まぁ、アムロ好きだし
訳あって白系統のペイントにしたかったのもあるけどね。

実はこれで完成ではなく
本当はツインアイ&胸中央を赤系統にしたかった。
でも明るい赤は制限のため使えないので後回し。 (´・ω・`)



10062602.jpg

ステッカーは「イーグル」と「01」を使用。
イーグルはマイルで、ナンバー系はミッション報酬。

ウイングって名前だし、バードモードもあるから単純にイーグルにw
見た目も結構良いしね。
01はOZ側に「ガンダム01」と呼ばれていたので。
と言っても、当然ヒイロ達はナンバーで呼んだ事はないので
自分でナンバー貼るのはおかしいのだけどもそこはキニシナイ! (・ε・)

ちなみに02はデスサイズ、03はヘビーアームズ
04はサンドロック、05はシェンロンね。

10062603.jpg

バードモード時。
紫が映えていい感じ。 (゚∀゚)

ペイントしてて不満に思ったのが
変形後の配色がわからない事。
ファクトリーで変形できればいいのになぁ…。 (´ω`)a



以下、悩んだ挙句ボツになった配色。

10062604.jpg

胸の部分まで紫にしたver。
悪くはないけど、ちょっと紫の面積が増えすぎるのでボツに。
これだと白というより紫メインになっちゃうし。 (;´Д`)


10062605.jpg

デフォカラーの彩度を下げたver。
元々の配色が良いので、彩度を下げても違和感はないが
逆にオリジナル分がなさすぎて却下。
もっと渋くするのなら白部分もグレーにするといいかも?


ペイントは保存するまで何度もやり直せるので
配色考えるだけでも結構楽しめたり。
マイルも1つ当たり10マイルと安いしね。

他にもペイントセットを使ってから保存すると
その後は部分ごとに変更可能なので
一度ペイントセットを試すのもあり。
BDっぽくなるブルー3セットや
ガンメタルっぽいブラック2セットがオススメ。
20マイルで6色変わるのでお得。 d('∀'*)

どんな色になるか交換前に知りたい人は
SDGOのwikiを参照の事。
まぁ、ペイントする機体によって塗れる場所が違うから
あくまで参考までに留めておく方が良いけどね。
ガンダム系はバランスよい配色なので
綺麗にペイントできる傾向にあるけど。

伍長になったら光沢剤60も買う予定。
テカテカにするお。 +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +


タグ:ガンダム SDGO
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | CFO(休止中) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月25日

自爆で有名なアイツ

マイレージボックスから出る機体の中で
レアはWガンダム、赤枠FU、ギャン。
他は設計図とか消費アイテムが出るのだが

ついに…ついに奴が来た!!

10062501.jpg

Wガンダムキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

しかもカス4! (´゚ω゚):;*.':;

SNSでコツコツマイル貯めて、なけなしの1回で出た。
通算でいうと5回目かな?

カスタムが少なくてもいいやと思ってたけど
いざカス4が当たると夢が広がりんぐwww
ガーベラがカス2なだけに、一気にメインになる予感。



後日、調子に乗ってマイレージボックスを開けてみたら

10062502.jpg

ギャンktkr! (゚∀゚)
でもカス2…。 orz

使ってみると格闘は確かに強い。
武装2のニードルミサイルも威力は高い。
…が、弾数が少ない上に常時リロードが非常に遅い…。
ハイドボンブは珍しい設置式の機雷で、色んな使い方ができそうだが
こちらも常時リロードが非常に遅い…。 (つД`)

ぶっちゃけ、格闘メインでやる覚悟じゃないと
対戦でもミッションでも弾が足りないのは間違いない。
ほんと、清々しいほどグーらしい機体と言える。 (ノ∀`)



10062503.jpg

セーラームーン ノーベルの設計図だ! Σ(・ω・ノ)ノ

見た目とHPが低い事を除けば
実は結構バランスが良い機体らしい。
将来的には設計でバーサーカーモードを作る事も可能…かも?

しかし格闘苦手なんで、作るのは後回しかな…。 (;´Д`)

10062504.jpg

こちらが必要な機体。
どっちみちネーデル持ってないや。 (´・ω・`)
あれもネタ機体と思いきや、結構強いらしいし。



10062505.jpg

完成したEz-8。
カス4にならなかったのは残念だが
それでも最低カス3だから設計は安心だ。 (´・ω・)=3

使い勝手はEXAMシステムのないBDみたいな感じ。
その代わり、攻撃&防御スキルがあるので
PS装甲持ち以外ならだいたい対応できるんじゃなかろうか。
逆に言えば普通(酷



10062506.jpg

2機目の修理機体(σ・∀・)σゲッツ!!

小さすぎて顔が映ってないボールカワイソス。 (´・ω・`)
性能は…修理装備全般に言える事だがお察し。
でも当たり判定が小さい分、修理機体としては優秀な方かも。


タグ:ガンダム SDGO
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | CFO(休止中) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

昨日の今日でw

昨日、アイマスライブでの物販諦めたって書いたのに
今公式サイト見たらLoppiでの通販の告知がwww

しかも欲しいモノが見事にほぼ通販可能で
物販の悩みが一気に解決してしまった。 (ノ∀`)

唯一、欲しいモノで会場限定なのがTHE iDRE@MLOSTか。
欲しいけど競争率や在庫考えるとどうなんだろうね。
まぁ、相変わらず買えるといいなぁって感じで。 (´ω`)a

グッズは会場で実物見て、Loppiで買うのが1番賢い方法かな。
これで安心してゆっくり会場入りできるわ。 播(`・ω・´)


そういや、今日尼からアイマスCDの765+876=!!のvol.3(限定版)が到着。
特典のゲームサントラが43曲と豊富で何かお得な気分。 (´¬`*
まだ聞いてないけど、タイトル見る限りじゃ
360、SP、DSのBGMが全部揃ってるのかな?

通常版と比べて1000円高いけど
サントラでこのボリュームなら納得。
ニコ動でアイマス動画作ってる人には便利そうね。



あ、もう1つ尼といえばアイマスと関係ないけど
在庫が不安だった「初音ミク -Project DIVA- (でっかいお買い得版)」
ちゃんと発送メール来たよ。 ヽ(´ー`)ノ

konozama回避できて良かった…。 (´・ω・)=3


タグ:アイマス
posted by 蒼志 at 04:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

物販は絶望的か?

アイマス5周年ライブでの物販が判明。
http://www.idolmaster.jp/blog/2010/06/5-3.html

俺的に欲しいのは
THE iDRE@MLOST、パンフ、ポスターセット、Tシャツ、カレンダー、扇子
ってとこかな。
現物見てみないと何とも言えんけど。

ただ、一昨年の物販を経験した身だと
販売開始1〜2時間前では遅すぎる。
毎年、早朝ぐらいから並んでる人もいるみたいだし
確実に全部手に入れたいのなら数時間待ちは普通。

そう考えるとホテルから幕張まで約1時間かかるので
10時開始で早めに並ぶとして
6時ぐらいに出発しても微妙な計算に…。


うん、ぶっちゃけ無理。 (´・ω;;;;:::: サラサラサラ

地元の人には悪いが、あそこら辺で長時間潰せそうにないし
だからといってまたどこかに移動するのは面倒。
なんで、物販は諦める事にする。

ライブ後も買えるみたいだけど、在庫は絶望的だろうしなぁ…。
一応、開場の1時間前ぐらいには到着するつもりだけど
それでも行列は消化できてないんじゃないかな。


ただ、今回は外に特設テント作って販売って事なんで
少しは販売口は多いかもしれない。
幕張メッセなら外のスペースもありそうだし
2日開催って事で在庫も豊富にある…と思いたい。

パシフィコの時は何故かロビーで販売したから狭くて仕方なかった。
列もまさに長蛇の列だったし。
1時間前に並んで、買えたのは販売開始から2時間後ぐらい…。
去年のライブだと開始から3時間待ちもあったらしいから
まだマシな方だったんだなと思った。 ((((;'A`)))

その間、日陰もなく立ちっぱなし。
さらに甘く見て準備不足だったので飲み物も持ってなかったし
我ながらよく倒れなかったと思う。 (;´−`A``

まぁ、どうしても欲しいってレベルじゃないし
記念に買えればラッキーって感じ?
両日参加するから少しはチャンスあればいいなぁ。 (´ω`)

1番いいのは通販やってくれる事なんだけどね…。
買えるかどうかすらわからないのに
何時間も並ぶのは大変すぐる。


タグ:アイマス
posted by 蒼志 at 03:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

konozamaが怖い



↑の商品を尼で狙ってたんだが
気付いた時には既に売り切れ。 orz

定期的に確認して在庫復活に賭けてたんだが
ここ数日になって度々在庫が復活してる模様。 (゚∀゚)!

ただ、何故か波があるらしく
在庫があっても僅かな差で売り切れ表示に戻るなど
非常に不安定な状態だったり。 (;´Д`)

そんな中でなんとか予約とれたんだけど
こういう場合ってkonozamaになりやすいのかな…?
限定版&人気商品って事で怖いんだけど。 ((((;゚Д゚))))

幸い、まだ一度もkonozama食らった事がないんだけど
出来ればこのまま一生経験したくないんだが…。


タグ:ゲーム PSP
posted by 蒼志 at 06:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

微妙なクジ運

CFOが正式サービス開始したって事で
早速5000円のWM買ってきたぞ! ヽ(`Д´)ノ
(∪^ω^)わんわんお!

事前に情報調べてたので
Webガチャ、アイテムガチャ、ゲーム内のガーベラのガチャ
に絞ってCPを投入。

ついでにインベントリ拡張も2個購入。
ポイントで購入すると10万もするし…。
あれはCPで買うべき。



結果。

Webガチャ

・オペレーター*3
・Ez8設計*2
・消費アイテム*2
・アッシマー(カス3)


惨敗ですねわかります。 (^p^)
せめて設計がBDなら救いがあったのに…。 orz



ガーベラのガチャ

10062101.jpg

10062102.jpg

ガーベラキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

ついでにシクレの超電磁砲バクゥも(σ・∀・)σゲッツ!!
コイン1枚で車破壊できたり、百合属性の後輩がいたり
妹がたくさんいたりするのは気のせいだ。

カスタムで攻撃に振ると化けるらしいが
カス2なので本来の実力は発揮できそうにないな…。 (´・ω・`)

あ、SSないけどGP01も2回当たったwww
一応、2等なのに当たりやすいらしい。
全体的にガーベラに似てる印象。
適正が陸ってのと、スキルのせいで機動では負けてるけどね。
ミッション、対戦どちらでも行けると思う。



アイテムガチャ

10062103.jpg

赤ディアスのカス3ktkr! Σ(・ω・ノ)ノ
でも使い勝手は微妙っぽい。
もちろんレアなだけに
Cにしては性能は良い方なんだけどね。

残りはグフカス、アッシマーぐらい。
アッシマー多すぎじゃね?w
グフカスも2回出たしw



そうこうしてたらマイレージが復活したので
マイレージボックスも限界までやってみる。
つっても4回しかできなかったがw

・青枠設計図
・ガンダム設計図*2
・消費アイテム


なん…だと…! ( ゚д゚ )

青枠はまだいいけど、ガンダムは…。
しかも2枚もいらねー。 (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
W狙いだったけど無念…。



全体的に微妙な結果に。
カス2とはいえ、第一目標のガーベラが当たったのが救いか…。
マイレージのWはまたチャレンジしたい所。
Webガチャはラインナップ変わるまではいいかな。
ZとBD設計図をピンポイントで当てれるとは到底思えんし…。





そんなこんなで手持ちの設計図。

10062104.jpg

10062105.jpg

10062106.jpg

見ての通り、キー機体はカス1までレベルを上げる必要がある。
これが結構面倒。 orz
C機体でも合計で3200EXPも必要だし…。

1番楽なのがVEサイコかな。
残り3分切らないと最後のサイコが出ないのが面倒だけど
それでも4分程度で終わるし。
他のミッションは複数のエリアに分かれてたり
大量の敵を相手にする必要があるので面倒。
これで1回136EXP。

そうしてコツコツ育てた結果…

10062107.jpg

青枠完成! ヽ(´ー`)ノ

ちなみに設計だとたまにカス4が出来るらしい。
キー機体以外の材料機体は消滅するので
育てた機体が含まれているのなら、もう1機用意するべし。

ガチャで手に入れた機体は
設計で使う事を考えて、最低1機は保存しておいたので
材料のほとんどは追加で入手せずに済んだ。
新しく手に入れたのはリックディアス黒と陸ジムぐらい。
インベントリ圧迫するのが玉に瑕。 (;´Д`)


LV上げついでに

10062109.jpg

初めて修理機体(σ・∀・)σゲッツ!!
噂通り、能力は微妙。
特にHPが死んでる…。
まぁ、後方支援は苦手なんで使わないと思うけどね…。 (ノ∀`)





おまけ。

10062108.jpg

*どうろのなかにいる*

サイド7のMAPにて。
登ろうと思ったらすり抜けてビビったw


タグ:SDGO ガンダム
posted by 蒼志 at 03:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | CFO(休止中) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

なんだこの確率

パンヤの話。

今月からW杯に便乗するようなイベントやってるようなんで
CFOをやりたい所を我慢してやってみた。

公式掲示板ではドロップ率が低いって話だったけど

10062001.jpg

IC大会で5回もドロップしたり。 (゚A゚ ;)

いつもならコース難易度に左右されるんだけど
どうやら今回のイベントは本当に全コースランダムっぽいね。
じゃないとICで5回は出ないもの。


早速ミニゲームをやってみたんだが、何これ…。
単なるあみだくじじゃねーか! (# ^ω^) ビキビキ
サッカー関係ねえええええ!

いや、そこまでサッカー好きなわけじゃないけど
もうちょっと見た目が何とかならんかったのかと…。 ('A`)

気を取り直して10回チャレンジ。





(´・ω;;;;:::: サラサラサラ


10062002.jpg

 こ れ は 酷 い

キャリバス出まくるって噂通りだった…。
ってか、10回やって全部消費アイテムとアズだけってwww
シューズどころか称号すら当たらないとかもうね…。 ('A`)

全キャラのシューズ揃えるために
一体何回やらないといけないんだろうか。
ちょいと調べたら、80回やってようやくシューズ2個目って人がいる程。

とてもじゃないけどコンプは無理だわ。
しかもそれで手に入るシューズも
イベント期間中しか効果ないし…。
モチベーションが持たん。 ┐(´〜`;)┌

まぁ、無料イベントなんであまり文句は言えんけど
ドロップ率も含めて確率低すぎて、魅力があるイベントではないな。
今更コードギアスの再販してるのも謎だし。

最近は目に見えてプレイ人口が減ってる気がする。
公式掲示板の書き込みも減ってきてるし。
よっぽどのテコ入れがない限り、このまま衰退していくだろうな…。



あ、そうそう

10062003.jpg

何となく回したらエリカのモザイクが当たりました。 ヽ(´ー`)ノ
ほんと、ネタ以外には使えない装備だけどねw

そういや、こげポンっていつ来るんだろ?


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

FFXIVのベンチやってみた

某掲示板のまとめサイト見てたら
いつの間にか公開されていたようなので
プレイする気はないけど、PCのスペック調査としてやってみた。

ダウンロードはこちらからどぞ。

ちなみに最初はdllファイルが見付からないってエラー出た。
そのファイル名をググったら
どうやらDirectXに関連するファイルらしい。
MSからDirectXエンドユーザーランタイムってのを
インストールしたら起動できるようになった。


で、結果はHIGH 3028の12242msだった。

なんとなく悔しかったので
グラボのドライバを更新してやってみたら
3203の15829msになった。
あれ、スコアは上がってるのにロードが遅くなってる? (;´Д`)

ついさっきLOWもやってみたら4668の17773msという結果。
だからなんでロードが遅くなるんだ…。 (´・ω・`)


ちなみにうちのPCは

CPU Corei7 920
RAM 3G
VGA Geforce GTX 285
OS WinXP SP3


ってな構成。

報告見る限りじゃまだマシな方かな?
HIGHで3000オーバー出れば高性能な部類かと。

ただHIGHだとキャラが多い時、カクつく。 (´・ω・`)
LOWだとあまり気にならなかったけどね。


普通に売ってるBTOPCだと限界があるので
現時点で快適以上にするには自作しかないみたいね。

現在、HIGHでスコア8000以上を出したグラボはHD5970のCF。
値段調べたけど1枚で軽く7万ぐらいするw
それを2枚って…。 (゚A゚ ;)

ちなみに1枚が前提ならHD5870が1番っぽい。
こちらは4〜5万程。
HIGHのスコアは4000〜5000程度とか。

そしてCPUの最高はi7 980X。
こちらはなんと10万以上…。 (´゚ω゚):;*.':;

つまり8000オーバーを出すPCを作るには
最低でも30万ぐらいは必要って事ですね^^

スクエニはPCにどんだけ金かけさせるつもりなんだろうか。
これでクソゲーだったら間違いなく袋叩きに遭うな…。

まぁ、FFやる気がない俺には関係ないけどね。 ヽ(´ー`)ノ
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

正式サービス開始…が

CFOの正式サービス開始。
しかしやっぱりごたごたがあったようで。 (´ω`)

ログインしづらいのはネトゲでは恒例だとしても
お金が絡むCP関連にバグがあったのは致命的か。
あとマイレージサービスも停止してるし。

ちょっとだけやってみたけど
アイテムガチャでコイン5枚が2回出てワロタw
お陰で元手が2枚だったのに粘れた。
しかし出たアイテムは雑魚ばかり。 orz
意外にも消費アイテムは出ずに全部キャラだったなぁ。

アイテムガチャはインパルス、キャスバル専用ガンダム、Zザクがレアらしい。
インパルスは素だと性能は微妙だが
設計で各種形態に変更できる確率が高いので価値はある。
キャスバル専用ガンダムは詳細不明。
Zザクは性能は微妙だが、アッガイ的な人気があるっぽいw


Webガチャの方は結構当たりやすいとか。
ただ、280CPと中途半端なのが気になる…。
こちらの目玉はユニコーンとZ
アルトロンは微妙らしい…ごひカワイソス。 (´・ω・`)
それ以外だとWebガチャ限定機体はどれも性能いいらしい。

ユニコーンはゲーム内ガチャでも出るが
確率がお察し&ハズレが微妙なので
Webガチャとどちらを回すは難しい所。
ユニコーンの性能自体はオーソドックスなチョキなんで
調子に乗るとグー機体にカモられるっぽい。
NT-Dの方が実装されれば
その設計のキーになる確率が非常に高い。


ゲーム内ガチャではガーベラが優秀みたい。
武器2&3がMGで当てやすく、撃ち切りリロードなので弾切れ知らず。
それでいて機動も高いので、チョキらしく中距離では強い。


今は停止中のマイレージボックスは
Wガンダム、赤枠フライトユニット、ギャンがレアらしい。
Wガンダムはバスターライフルの威力が高く、中距離でもマシンキャノンで迎撃可能。
赤枠FUは素の赤枠のまんま強化verらしい。
ギャンは設置型の武器があるので置き攻めが強いらしい。



この中で1番欲しいのはガーベラかな。
ミッション、対戦どちらでも使えるっぽいし。
発展性がないのは仕方ない。 (´・ω・`)
次点でZ。
ただし、メインがBRしかないんで火力が…。 (;´Д`)

Wも欲しいけど復活がいつになるかわからんしな…。
こちらはWゼロに発展できるし。

今後も考えるならインパルス、ユニコーンか。
レアじゃないがストライクも各種3形態に設計できそうだし
その後はジャスティスやフリーダムのキーになるらしいし。
まぁ、どれも素だと性能は微妙なんだけどなー。 (ノ∀`)

とにかくミッションだと弾切れが気になるから
ミッション用のキャラが欲しいわ。 (つД`)


タグ:ガンダム SDGO
posted by 蒼志 at 07:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | CFO(休止中) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

消費者に優しくない

GEOにクレームつけた件、返事が来た。
曰く、ネットと店舗じゃ在庫は別なんだそうだ。

いや、新品ならまだわかるんだよ。
でも中古の在庫を店舗と別にする必要あるのかって話だよ。
中古の買取はほとんどが店舗じゃないの?
送料無料とはいえ、送るのが面倒な人がほとんどだと思うし。

少なくとも在庫数はネットよりは店舗の方が多いだろう。
中古はできるだけ売りたいはずなのに
なんでわざわざ在庫を別にするのかがわからん。

ついでに言うとネットのクレカ決済はJCBが使えない。
しかし、GEOは尼のマケプレにも出店しているので
そこではJCBが使えるという…。 ( ゚д゚)ポカーン


とにかくネットでは在庫あるのに
店舗経由だと取り寄せができないって納得できねぇ…。
ネットと店舗で同時に注文して
ネットの方を優先するってのならまだわかるが
旧作で明らかに在庫が余ってるはずなのに店舗に在庫回せないって…。

まして、ネット経由で店舗で受け取ると420円もかかるとかwww
他の商品入荷のついでで送るはずなのにぼったくりすぎだろ。 (# ^ω^) ビキビキ
それでなくても新品はネットの方が安いってのに
これじゃ何のための店舗なんだ…?
そんなに店頭で売りたくないの?w



しかし280円の中古CD買うのに送料や手数料かけたら
下手すりゃ元々の倍の値段がかかる。
今、ネットの方ではメール便は送料無料なので
ベストなのはクレカ決済→メール便にする事。
これで商品代金だけで済む。
だが、JCBが使えないので最低でも決済手数料がかかる罠。 orz
何このジレンマ…。 ('A`)

いや、無理してここで買う必要もないし
すぐに必要なわけでもないが、何か釈然としない。
だから尼に客が流れるってなんでわからないんだろうなー。
地元にある店舗の店長さんがいい人だけに残念だわ。 (´・ω・`)
posted by 蒼志 at 04:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

ノーマルがパネェ…

上等兵になってから
階級を上げるのが一気に面倒になって
1日1回クエを消化するだけになってたんだけど
まだノーマルのクエだけは達成してなかったんだよね。

上等兵でのノーマル(以下、N)クエは2つ。
サイコ撃破とシャトル防衛。

火力的にBDがベターだからって事で
BDを持ってない俺はレンタルする事にした。

試しにトレーニングで使ってみたが
MGが使いやすいし、格闘強いな…。
チョキの王道みたいな性能かもしれない。
トレーニングだと被ダメがないので
スキル2のEXAMは体感できなかったが。 (´・ω・`)


VE、Eと徐々に難易度が上がっていったけどNは序盤の壁。
それぐらいEとは差があると思う。
前も書いたがNは雑魚の数とボスの硬さが一気に上がる。


まず最初にシャトル防衛。
たまたま入った部屋だったが
示し合わせたかのように全員BDだったというw
部屋名はBD限定じゃなかったのに。 (ノ∀`)

基本的な流れはVEとEと同じなのだが、敵の数が半端ない。
恐らくEの1.5倍ぐらいじゃないだろうか?

その証拠に…

10061401.jpg

1人で61機も撃破したし…。 (;´−`A``

敵の硬さはズゴックが異常に硬くなってるぐらいで
他の雑魚は変わってないかな?
そのズゴックがウザいんだが。 orz
唯一、シャトルよりプレイヤーを狙ってくるし
BDのMGに換算すると、4セットぐらい撃ち込んでようやく倒せる程。

クリア時はシャトルをなんとか1機守れた程度。
しかもシャトルの残りHPは2〜3割ぐらいだったし。
正直、A〜Sランクが実装されたとしても
3機全部守るのは不可能に近いんじゃないかな?
どう考えても弾切れする。 (つД`)

かといって、最初からどれか1機を集中して守ると効率が悪い。
ひたすら沸く敵を叩いて、残り1機になったら
集中して守るって戦法で行くしかないかな…。

BD以外だと現状では青枠、アッシマー、シグーがオススメらしい。
どれも使った事ないから何とも言えんけど、wikiなどによれば
青枠は元々のリロードの速さに加え、リロードアップがある。
アッシマーは変形後のBRがMS時のBRとは別扱いなので
実質、BRは普通の2倍の弾数がある。
シグーはスキルの装甲貫通と突撃指揮が有効との事。



次はサイコ撃破。

噂には聞いていたが

 ザ ク の ウ ザ さ が 異 常 。

沸きはEより酷いし、ひたすら格闘狙って近づいてきやがる…。
しかも5段ヒットぐらいでかなり痛い。

サイコもかなり硬くなってる。
恐らくEのアプサラスU並かと。
なので、ザクを相手にしすぎると時間切れ必至。
ドムも沸くが、ザクに比べると攻撃頻度は可愛いもん。
とにかくここでの最大の敵はザクと言っても過言じゃない。

ザクはほぼ無限に沸くっぽい。
対策としてはドムが沸いたら放置してザクだけ倒す。
するといずれはドムだらけになり、MAPの機体表示の限界に達する。
こうなるとドムを倒さない限り、ザクが沸かなくなるらしい。
ゲームシステムをうまく利用した攻略法。
部屋名で「ドム無視」って書いてあるのはこれの事。

サイコは遠距離から攻撃すると
高確率でSAを放ってくるので
なるべく近距離で戦った方が良い。
SA中は無敵なので時間ロスするし
なにより食らったらBDでもHP7割持って行かれる。 (゚A゚ ;)

ちなみに1回目は時間切れで失敗。 (´・ω・`)
ザクに気を取られすぎて、サイコ撃破が間に合わなかった。

2回目でようやくクリア。 (´・ω・)=3
編成はやっぱり全員BDだった。
打ち合わせはしてないw

10061402.jpg

それでもギリギリなんだけどね…。 (;´▽`A``
HPも残機も時間も何もかもギリギリwww



10061403.jpg

そんなこんなで上等兵のミッションはオールクリア。
でも次の階級までもうちょっと。 (´・ω・`)



そうそう。
ミッション中にEXAMシステムを体感したが
とにかく速っ! (´゚ω゚):;*.':;

MG連射速度といい、格闘の振りといい
攻撃速度の速さが半端ない。
現状では手数で最強ってのが良くわかったわ…。
でもHP半分以下からの発動だから蒸発が怖い。 (;´Д`)

BDは気軽にレンタルできるんで
無理にガチャで手に入れなくてもいいかもしれない。
強化やカスタムしたいのなら別だが。



いよいよ17日から正式サービスらしい。
意外にもAランクはあっさり実装されるらしいので
課金祭りになる予感…。 (;´Д`)
問題はコインの設定金額と確率か。
35枚で750円って噂があるがどうなる事やら。
レア率もβ地点では3〜5%だが、そのまま行くのか謎だし。

俺はとりあえず機体のカスタマイズがしたいので
ステッカーとカラー系アイテムが欲しいのぅ。
オペレーターは金額次第かなぁ。
なんか高いような気がするが…。


タグ:ガンダム SDGO
posted by 蒼志 at 02:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | CFO(休止中) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

(# ^ω^) ビキビキ 2連発

むかつく事が1日で2回もあったので毒吐く。 (#゚д゚)、



1つ目。

また中古CDを注文した。
そう、以前つまらんミスした系列店で。

さすがに1回クレームつけてるんで
まともになってるかなと思ったんだが…

 全 然 そ ん な 事 は な か っ た !


なにが酷いって、2週間以上も放置されてるんだぜ?
店員曰く「『捜索中』から全然変化がない」らしい。

CD1枚探すのに2週間以上かかるんですか、そうですか。
どんだけ糞システム使ってるのかと小一時間…。
大手なんだからそういう在庫って細かく管理されてるんじゃないの?
少なくとも検索してどこの店舗にあるモノかってぐらいわかるだろ。
つまり高確率でスルーされてるってこった。

そりゃ儲けとしては僅かなもんだし
店頭注文よりネット通販に力入れてるのもわかるよ。
何しろ新作ゲームですら
店舗で買うより公式サイトで買う方が安いしな!
店舗で買う奴が馬鹿じゃねーか。 ('A`)
でも店頭で注文できる以上はちゃんとやれよ!

さすがに異常だと感じたので
問い合わせメールという名のクレームを送った。
こればかりは店員に言っても仕方ない。
完全に本部のせいだし。

ほんとGEOは学習しねーな…。





2つ目。

髪が結べるぐらい長くなったので切る事にした。
まぁ、伸ばしてたのは東京行きの願掛けでもあったわけだが
間近になってきたし、下準備も終わったし
夏場にロンゲはウザいしね…。 (;´Д`)

んで、行きつけの美容室へ行ったんだが
外から見ると数人待ってたので30分程時間潰したのね。

それから行こうとしたら
運悪く俺の直前に男子学生が入店するのが見えた…。 orz
どれぐらいかかるか聞いたら1時間ぐらいとの事。

悩んだけどまた余所で時間潰す事にした。

1時間後、行ってみると人増えてやんの。 ( ゚д゚)ポカーン
4人ぐらいの女子小学生ぐらいのグループ。

恐る恐るどれぐらいかかるか聞いたら
「あとちょっと」って言うのよ。
あぁ、他の子は付き添いで来てるのかと思ってホッとしたんだけど
元々狭い店だし、居辛かったので店のすぐ外で待つ事にした。


30分程してから人が出て行ったので
改めてどれぐらいかかるか聞いたら

「あと3人切らないといけないから大分かかる^^;」

とか言うの。

(゚д゚)ハァ?

俺は店のすぐ外にいたんで
他の客が来てない事は確認済み。
つまり、さっき聞いた時にいた子達は付き添いじゃなく
普通に順番待ちの客だったってわけで…。

じゃあ、なんでさっき「あとちょっと」とか言ったの?
トドメに「明日じゃ駄目?」とか聞いてくるから
予約できるかと聞いたらNG。

もう腹立つやら呆れるやらで…。
俺の貴重な休日の2時間返せと。 (ノ`Д´)ノ彡┻━┻

開店と同時を狙うか、いちいち電話で待ち時間聞けと?
何が悲しくてそんなに待たされたり、手間かけた挙句
3000円も出して髪切ってもらわにゃあかんのかと。

そう考えたら馬鹿馬鹿しくなったのでお袋に髪切って貰った(何
元々、親父の髪切ってるのはお袋なので慣れたもんだった。
そのまんま短くするだけだから特殊な技術いらんしね。 ヽ(´ー`)ノ

1000円カットって手もあるけど
安かろう悪かろうってのが頭にあるので
それなら信頼できる家族にやってもらった方がマシ。

どこの美容室もこんないい加減なものなのかね?
予約できないならできないで
もうちょっとマシな対応できないんだろうか…。
多分、もう二度と行かないと思う。
posted by 蒼志 at 05:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

あとは計画だけ

ジブリ美術館のチケットを無事(σ・∀・)σゲッツ!!

ここのチケットはかなり特殊で
ローソンのLoppiからしか買えない仕様。

行きたい日の前月の10日から発売なので
7月に行く予定の俺は今日から購入できるようになったという訳。

実はLoppiから買うという事しか予備知識がなく
具体的な操作方法を知らなかったり。
ってか、前日にネットで調べる予定だったのに忘れてたよ。 orz

だけど実際触ってみたらメニューTOPに
「ジブリ美術館」の文字があったのでわかりやすかった。 ヽ(´ー`)ノ

行きたい日時を選んだら、購入者の名前、TELの入力が必要。
名前は漢字入力なので難しい漢字が名前の人は大変かも…。
俺もちょっと苦労した。 (;´−`A``
まぁ、どうしても候補に出ないのなら平仮名でいいのかもしれんが。

あとは注文書をレジに渡して
必要事項に間違いないか確認したら
何故かカタカナで署名して購入完了。

名前入力等はあらかじめ電話で申し込んでおく事で省略できるらしい。
ただし、発行はあくまでLoppi限定。
近くにローソンない人は涙目。 (´;ω;`)

綿密に入場制限してるからこういう方法なんだろうけど
知らない人が直接美術館行ったら悲惨だろうな…。
平日なら当日でも購入できる余裕があるらしいが
土日祝だとそうもいかんだろうし。

あと購入後の日時変更、払い戻しはできないので注意。
チケット購入方法といい、結構敷居が高いね。 (;´Д`)



これでホテル予約、バス乗車券、ジブリ美術館チケット
そしてアイマスライブチケットと必要な要素は揃った。
後は計画を詰めるのみ!
ちょっとイレギュラーがあったのは残念だけどね。 (´・ω・`)
posted by 蒼志 at 02:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月07日

最初の壁

数十回対戦やって思った事、自分の腕前が安定しねー。 orz

大勝する事もあれば大敗する事もある。
そりゃチームメイトの実力もあるから仕方ないとしても
個人的にもっと安定した戦いができないと駄目だな…。 (´・ω・`)
特にタイマンで。 (´;ω;`)


今はカス4のガンタンクとハイザックカスタムがメイン。
対戦でディジェは微妙っぽいので自重。
防御指揮が使えるようになればまだ貢献できるんだが…。

どっちもパー機体だから接近されるとかなり辛い。 (つД`)
格闘はジャンプで回避できるとしても
近距離での撃ち合いは不利になる事が多い。
単純に俺が下手なだけだろうけど。

特に着弾まで時間がかかる実弾のガンタンクは致命的で
中距離以上だと偏差射撃ができないとまともに当たらん…。
オートロックに頼りすぎ。

ハイザックCはビームな分、攻撃は楽な方。
ってか、武装3の銃口補正が異常。
ようやく精密狙撃覚えたのでリロード速くなったし。
ただ、どちらの武装も連射ができないから
「あと1ドット減らせば…!」って時の競り合いで負ける事が多い。


パー機体全体に言える事かもしれないが
マシンガン持ちのチョキに近づかれると詰む…。
手数に差がありすぎて、いっつも競り負ける。
あのプレッシャーはオペトロでのガトシーグフを思い出すわ。 ((((;゚Д゚))))

あ、オペトロで思い出した。 Σ(゚д゚ )
対戦で一方的な戦いになるとリスポン周辺で狙い撃ちにされるので
オペトロのリスキル祭りっぽくなる事はあるねー。
こうなるとほぼ逆転は不可能になる。
撃墜された時の待ち時間の前半にCキーを押すと
リスポン場所が変えれるらしいが知ってる人は少ないみたい。
まぁ、それはそれで各個撃破されそうだがw



そろそろBランクでまともな機体が欲しい所。
色々検討した結果、BD1号機か青枠の二択かな。
共通点はどちらも射撃の回転効率が良い事。
だが、どっちもレアなんで確率は5%以下っていうね…。 orz

ノーマル以上のミッションはともかく弾幕勝負になるので
弾数&手数が多い機体じゃないとクリアが難しいらしい。
だから最近はノーマルミッションでのBD限定部屋が増えてきてる。
BDはEXAMシステム発動からの攻撃速度上昇がすごいからだってさ。


まぁ、レンタルすればその場は凌げるけど
今後の対戦とかを考えるとどっちか欲しいなぁ。
C機体をカスタムして使えなくもないんだろうが
それまでに時間がかかりすぎるし。

ガンタンクがリロードアップを覚えれば
結構化けそうな気がするんだけど
そこまで育てるのに心が折れそう…。 orz

ボップミサイルが強いのにリロードが遅すぎるせいで
気楽に撃てないジレンマ! ヽ(`Д´)ノ
あと射程がもうちょい長ければ…。
ハイザックCに比べて、やたらと堕とされる事が多いし
やっぱ動きが遅いのと実弾での命中率が悪いから?


そういえばまだ実戦ではグー機体を使ってないや。
いくつか持ってるっちゃ持ってるけど
うまく格闘できる自信がない。
むしろ、下手に近づいて蒸発する所しか想像できないんだよなー。

グーはうまい人は本当うまい。
まさに一撃離脱って感じ。
今日もパー機体なのにグフにフルボッコにされますた。 (^p^)


タグ:ガンダム
posted by 蒼志 at 03:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | CFO(休止中) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

数絞りすぎ

ラブプラス新作のDSiLL同梱版予約で秋葉ソフマップがマジキチ状態
http://hamusoku.com/archives/3245291.html

いや、これは怒って当然だろ…。
対象がラブプラス+の限定版だから嘲笑されてるけど
一般人が欲しがりそうな限定品で考えれば笑えんでしょ。

前の記事でもネタにしたけど
某大手ゲームショップでも全店舗には入荷は無理ってんだから
どんだけ数絞ってるのかわかるってもんだ。

ラブプラスはコアなファンが多いのはわかってるんだから
なんで受注生産にしなかったのかが謎。

受注生産なら転売厨も多少は減らせるし
ユーザーで欲しい人は買える、コナミも売り上げも増えるし
少なくとも損する事はないはずなのに…。

今回のソフマップの対応は論外だが
これは数を絞りすぎているコナミが元凶だ。
話題作りか、数を少なくして購買意欲を高めたかったのか知らんけど
もうちょっと買えないユーザーの事を考えるべき。

こういう商売するから転売厨が一向に減らないんだよ…。 (# ^ω^) ビキビキ

あと、喉から手が出るほど欲しいのはわかるが
転売厨から買う人も転売を助長するだけだから自重しろとは言いたい。
実際、この商品は既に倍近い値段でオクで流れてるしな。
まだ発売してないというのに…。

つってもどうしても買う人はいるから
法改正するか、ゲーム業界全体で対策しない限り無理だろうな…。
どちらも期待薄すぎる。 ( 'A`)=3


一応、言っとくけどラブプラスには興味ないっす。
そもそも最近は恋愛SLG&ADVにすら興味なくなりつつあるし。
そのせいでエロゲもここ数年やってない状態w

あくまで1ゲーマーとして酷いと感じて
取り上げたまでなんで悪しからずー。
自分もよく限定版に釣られるしねw
あんま他人事じゃないんだわ。 ┐(´〜`;)┌

しかしこの並んでる人達の内、どれぐらいが転売厨なのやら…。 (´・ω・`)
posted by 蒼志 at 03:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

順風満帆

夜行バスの予約終了。
今まで往復割引が1番かと思ってたけど
予約サイトによっては早割ってのもあるのね…。
お陰で普通に往復買うより3000円以上も安く済んだわ。 (゚ロ゚屮)屮

しかもクレカ決済だとバス券はプリンタの印刷でいいんだねー。
コンビニ払いがメインだったから便利だわー。 (n‘∀‘)η

ホテルの予約も完了したし
あとは観光する順番と向こうでの交通手段と
ご飯食べる場所を調べれば完璧!

…まぁ、これらが1番大変なんだけど。 (;´▽`A``
でもこうやって考えるのも楽しいもんだ。

唯一の救いは向こうは電車の種類&本数が多いから
発車時間を気にする必要が余りないことか。
その代わり、乗り換え多いけどな。 orz





「アイドルマスターブレイク!」の3巻限定版の予約を確保。
予約自体は1ヶ月前ぐらいにしたんだけど
入荷が微妙って言われてて
結果がわかったのがつい最近っていう。 (;´Д`)
ちなみに今までは予約無しで店頭で普通に買ってたw

もう早い所では3日から発売されてるようだけど
田舎だから発売日から1日以上遅いんだよ。 (´・ω・`)
あー、そういえば今日だったかな?

特典CDはともかく、マンガの内容自体は散々叩かれてるけど
俺はそこまで悪くないと思うんだがなぁ。
確かに現役高校生がPってのは無茶あるけど
従来のアイマスマンガの中では異色でいいんじゃない?
あくまでパラレルなんだし。

ただ絵柄が全体的にロリっぽいのは気になる…。 (´ω`;)
同じ作者の「ネギま!?neo」の時も最初は買ってたけど
絵柄と内容があまりに原作と離れすぎてて
途中で買うの止めたんだよね。





お世話になってる某ゲーム屋の店長さんからまたポスター貰った。 ヽ(´ー`)ノ
というか、取り置きしてもらうように言ってたんだがw

100605.jpg

「Fate/EXTRA」の販促ポスター。
発売日前だが何故か貰えた!

よく見ればわかると思うが、左は発売日変更前verだったりする。
絵柄は左は原作のキャラデザ担当である武内崇氏で
右は今回のキャラデザ担当であるワダアルコ氏となっている。
今となっては武内氏verがレアか?

でも限定版は尼で予約してたりする。 (ノ∀`;)
限定版ぐらいの値段になると
割引の金額は洒落にならんしね…。
その分、差額が少ない場合は
なるべくここで買うようにしてるのでこらえてつかあさい。 (;´Д`)人

ふと店内を見渡すと
「初音ミク -Project DIVA- 2nd」のポスターが目に止まったので
これも取り置きを頼んだ俺なのだった(何
「でっかいお買い得版」でやってみて良ければ2ndも買う予定だし。
これらはちゃんとこのお店で買う予定だよ! ヽ(`Д´)ノ
来週発売のGTA4の続編もここで買うしね。


んで、店長さんと雑談したんだけど
「ラブプラス+」の限定版はかなり数が少ないらしい。
まぁ、人前であのDSiLLの本体を使うのは、かなりの猛者だと思うがw

結構大きな系列店で
普段は必ずといっていいぐらい本体同梱限定版は入荷するのに
全店に向けて「入荷数が未定につき予約不可」って指示が来たとか。
店長さん曰く、多分うちにも入らないだろうとの事。
実際、既に数人から予約の問い合わせがあったが断ったらしい。
ラブプラスの人気すげぇ…。 (゚A゚ ;)

コナミスタイル限定も瞬殺だったらしいし
転売もものすごいらしいし
本気で欲しい人は必死にならんと無理かもね…。
でもあれを人前で(ry
posted by 蒼志 at 17:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月04日

CFOで初対戦

ようやくランクが上がったので初めて対戦してみる事に。
クエストの条件にもなってるしね。


とりあえずチョキ機体のディジェでプレイ。
しかし相手に射撃がうまい人がいたので狙い撃ちにされる。 (つД`)
BRとバズという平凡な武装なので火力不足気味。
器用貧乏って言葉がしっくりくる…。
機動力は高めなんだけどねぇ。 (´・ω・`)


次にCランクのパーの中では上位とされてるガンタンク。
格闘は1段だが意外に威力が高い。
キャノン砲はリロードが長め。
メインのボップミサイルは使いやすいけど
常時リロードなので弾切れしやすい。
ってか、実弾なのに使い切りリロードじゃないのはなんでなんだぜ…。 orz


最期に同じくCランク、パーのハイザックカスタム。
あれ?意外にしっくりくる。 (゚∀゚)
実は攻撃力が高めで、メイン3もビームなので当てやすい。
しかもSAはゲロビなので、うまくいけば複数の敵にヒットさせる事も可能。

ちなみにうちのハイザックカスタムとガンタンクは
カスタム4なので将来性があったりする。 ( ̄ー ̄)ニヤリ
これはパーを極めろというお告げなのだろうか。 (゚A゚ ;)
でもスナイプ苦手…。 orz


相手の動きは結構参考になる。
死角からこっそり近づいてくるアッガイとか
ジャンプから正確に砲撃してくるボールとか
格闘のカウンターできっちりSA当ててくる人とか。
やたら近距離での立ち回りがうまいマーメイドガンダムもいたなぁ。
ちょっとシュールだったがw
やっぱり機体性能うんぬんよりプレイヤースキルが重要だと痛感した。



クエストをこなした後は共同ミッションへ。
原作のストーリーを追体験する
「ガンダム大地へ立つ」をやってみた。

このミッションは1回でもやられると復帰できないので注意。
なるべくダメージを食らわないように立ち回りは慎重に。

まずザクが複数出てくるので倒す。
次にデニムとジーンが乗ったザクが出現するがちょっと硬い程度。
敵を全部倒して、MAP隅にあるガンタンクのパーツを破壊すれば前半クリア。
パーだと狙撃で破壊できるので楽。

後半は宇宙戦へ。
その都合上、地上用機体はアウトっぽい。
宇宙空間は360度全面に移動できる。
上昇はジャンプだが、下降は急降下なので
事前に操作を確認しておいた方が良い。
パッドだとデフォでR3に設定されているはず。

シャアザクとザクが現れるが
シャアザクの動きが早いので注意。
1回倒すと今度はガデムの旧ザクとシャアザクが出現。
それも倒すとクリア。

敵は全部グー機体らしいので
チョキで行くのは厳禁。
せめてグーで行きたい所だが
宇宙空間での格闘は難しいので理想はパー。


その後も何度かミッションクリアしてようやく上等兵に。
これで1日1回クエストが受けられるようになる。 (´・ω・)=3
クエスト自体はvery easyでいいので非常に楽。
一応、クリア以外に条件はあるものの
普通にプレイしてたらまず満たすので気にする必要はない。


あとはひたすら対戦とミッションでレベル上げするしかないっぽい。
ミッションはカプセルでの報酬が美味しい事もあるが
入手できるポイントは序盤だとカプセルの報酬だけなので低め。
対戦は活躍して勝てばばポイントもEXPも(゚д゚)ウマーだが逆だと悲惨。
どちらもバランスよくやるべきかね? (;´ω`)a


タグ:ガンダム
posted by 蒼志 at 06:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | CFO(休止中) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月03日

CFO初プレイ

「SDガンダム カプセルファイターオンライン」
公式ではSDGOだが、俺は断固としてCFOと略すんだぜ! ヽ(`Д´)ノ

って事で久しぶりに作った新カテゴリ。

数時間やってみてわかった事とか書いてみる。



チュートリアル終了後、強制的にガチャを回させられる。 Σ(・ω・ノ)ノ
出たのは練習用の黒いザクだった。
練習用の黄色いジムもあるらしく、入手はランダムっぽい。
当たり前だが性能はCランクよりも低い。

その後、説明もなしにいきなりロビーへ。
何をすればいいのかわからずキョドる。 (゚ー゚;三 ;゚ー゚)


とりあえずキーボード操作は慣れてないのでパッドを接続。
PS2のコントローラーが使用できるアダプタを使ったが無事認識。
ただし、ゲーム中の設定画面とは
ちょっとボタン配置が変わっているので
自分でカスタマイズする必要あり。

デフォだとアナログスティックで移動なので
2回キーを入力する必要があるダッシュがやりにくいかも。
デフォで武器選択である十字キーと交換するのもありか。

右スティックで視点変更だが
マウスと比べると遅いので
感度調整するしておいた方が良いかも。



階級が低い序盤は対戦ができないらしい。
まずは共同ミッションをこなしてEXPを稼ぐ必要がある。

その前に階級ごとに受けれるクエストがあるので
それをクリアしてポイント稼ぎ。
最初のクエストはシングルミッションをクリアする事。
言わばチュートリアルに近い。

ここで気を付けないといけないのが
クエストを受領した状態じゃないと
クリアしても報酬が貰えない事。

…ええ、俺やっちゃいました。 (´・ω;;;;:::: サラサラサラ



シングルミッションを「2回も」プレイしたので
なんとなく感じがつかめてきたよ!


機体には大きく分けて3種類。

・グー
攻撃は格闘メイン、例外もあるが射撃は基本苦手。
武装は格闘系が2種類ある場合が多い。
横方向へのブースト(ダッシュ)持続が長い。
格闘の追尾能力が高い。
その特性上、単独での奇襲&一撃離脱が得意。
集団に囲まれると脆いので、立ち回りは慎重にする必要あり。

・チョキ
攻撃は射撃と格闘のバランス型。
ただし、武装は機体によってどちらかに偏ってる場合が多い。
ブーストはグーとパーの中間ぐらい。
前衛、後衛どちらもこなせるだけに
戦況を見て臨機応変に対応する必要あり。

・パー
攻撃は射撃メイン、例外もあるが格闘は基本苦手。
唯一、スナイプできる武装を持ってる。
縦方向へのブースト(ジャンプ)持続が長い。
後方支援がメイン&接近されると不利なので、味方との連携が必須。
単独行動はNG。


じゃんけんに例えてある通り
それぞれの属性には得意不得意があり
グー → チョキ → パー → グー …
という力関係になっている。

じゃんけんで勝てる属性に対しては120%のダメージ補正がかかり
あいこだと100%、負けだと80%になるので
できるだけあいこ以上の属性の敵に攻撃した方がダメージ効率が良い。

しかしじゃんけんの属性で勝てるとはいえ
立ち回りでは必ずしも有利になるわけではない。

例えばパーは属性では有利に立てるグーに接近されると
格闘武装が貧弱な上、グーのダッシュが早いので対処するのが難しい。
チョキでもパー相手に中・遠距離戦をしかけると
武装の差で不利になる事もある。


ロックオンは簡易的なもので
VSシリーズのように確実にロックできるわけではない。
あくまで指定したキャラに瞬時に視点が向く程度だと思った方が良い。
弾速が遅いバズーカなどは手動で偏差射撃をする必要あり。

キーボード&マウスの操作方法も考えると
こういうのはPCでのFPS経験者には有利だと思う。
照準が変わった時に撃つと弾速が早いビームならだいたい当たる。

スナイプは武器3に設定されている。
普通に撃つ事も可能。
実弾系のスナイプ武器だけは特殊で、普通に撃つと弾速が遅いが
スナイプすると撃った瞬間に着弾する程、速くなる。
主にキャノン砲などで体感できるが理由は不明w

武装によってはコンボもできる。
格闘をフィニッシュ直前で止めて射撃でトドメを刺すとか
別の格闘武器で追撃するといった事も可能。
というか、グーやチョキ機体では必須テクニックっぽい。

SA(スペシャルアタック)は機体のレベルが上がると使用可能。
初期状態だとゲージは貯まるが使用できない。

1番多いであろう乱舞系に限って言えば、射程は格闘と同じぐらい。
当たりさえすれば機体ごとに異なる演出で強力な乱舞攻撃をするが
外してしまうとある程度ゲージを消費するだけなので慎重に使いたい所。

ちなみに乱舞中はお互い無敵で、他の攻撃は当たらないので
ミッションで大型のボスを相手にする場合は
逆にダメージ効率が下がる可能性がある点に注意。
機体によっては周辺に攻撃するものや、ゲロビもあるらしい。


シールドを装備している機体は任意でガードはできないが
シールドを持ってる方向から攻撃を受けると
自動でガード判定になり、ダメージが半減される。
(例:ジムならシールドを持ってる左側)
格闘攻撃を受けてる最中などに
シールドを敵の方向に向ければ狙ってガードする事も可能。
ただし、一定のダメージを受けるとシールドは破壊されるので
ガードできたらラッキーぐらいに思っていた方が良いかも。

攻撃命中時にダメージ補正の大きい順に
CRITICAL、SMASH、HITのどれかが表示されるが
敵の後ろから攻撃すると必ずCRITICALになる。
他にもパー機体の一部は狙撃時に必ずCRITICALになるスキルを持っている。

とりあえずこんな所か。



ようやく共同ミッションをやってみる。
基本的にクエスト報酬はポイントかコインなので
EXPはミッションや対戦で稼ぐ必要があるみたい。

最初に選べるのは
ひたすら雑魚敵を倒すものと
それぞれアプサラス、サイコガンダムを倒すものと
シャトル防衛の4種類。


1番楽なのは雑魚を倒す奴。
ラストのAストライクの動きが早く、攻撃を当てづらいが
3〜4人で囲めば普通にクリアできると思う。

アプサラスとサイコは序盤の壁。
アプサラスはGF天、ライジングG、アッガイと同時に相手する必要があって面倒。
なんかHP回復してると思って後で知ったんだが
あのアッガイは修理装備で味方のHPを回復させるらしい。
普通にやってても時間ギリギリなので
アッガイを先に潰さないと時間切れになる可能性が高い。
下手にSAを使うより、皆でひたすら射撃した方が効率が良い。
報酬で修理装備のアッガイが手に入る可能性あり。
自分は候補に出たけど外れた。 (´・ω・`)

サイコは無限に沸くザクの方が鬱陶しい。
しかも格闘を仕掛けてくるので
とりつかれると一気にHP持ってかれるし。
サイコ自体はビームとSAのゲロビにさえ気を付ければ
遠距離から撃ってるだけでも勝てる。
EASY以上は同時に3機相手なので苦戦必至…。

ちなみに…

10060301.jpg

こんな感じでサイコの頭の上に乗って
ひたすら格闘ふってたらほぼノーダメージで倒せたりする。
まぁ、これができたのも偶然なんだけどwww

シャトル防衛はZでのあのシーンの再現。
3方向からひたすら敵が沸いてくるので
それをひたすら倒しまくる。
移動エリア外に敵が沸いた地点で攻撃可能なので
ロックオンできたら即撃墜ぐらいのペースで。
数が多いので射撃が不得意なグー機体だと苦戦必至。
(参考までに4人プレイでも1人で30機ぐらい倒せた)
EASY以上だと終盤に硬い敵が出てくる。
どれか1機でも残ってればクリア。


各ミッションをクリアすると
設定されたポイントやEXPが手に入るが
(序盤のミッションだとポイントは手に入らないけどね)
その他にも…

10060303.jpg

こんな感じでカプセルを1つ選んで報酬が手に入る。
普通はポイントがメインだが
当たりとしてステッカーやら消費アイテムが入手できるみたい。
ミッションによっては機体も入手可能らしい。


ちなみに自分は

10060304.jpg

「00」ナンバーのステッカーを(σ・∀・)σゲッツ!!
まぁ、伍長以上じゃないと装備できないけどな!! ヽ(`Д´)ノウワァァン!!


で、タイトルにもなってるガチャ。
レアの当選率は公表されてるが3〜5%程度みたい。
準レアが10%程度。
自分も何回かやってみたけど全然当たらん。 orz

そんな中、唯一当たったレアが…

10060302.jpg

ディジェだった。 (ノ∀`)

一応、確率10%だから準レア。
しかしwikiで調べたらBランクにしては性能はお察しらしい。 (つД`)
でももうコインないからこれでしばらく頑張るしかない。
アムロが乗ってた機体だけに頑張らねば! ヽ(`Д´)ノ

現状だとBF、BD1号機、Mk-U、アッシマーあたりが強いか?
ガンダムは後のクエスト報酬で貰えるらしいから
無理に回す必要はないっぽい。

まぁ、折角ガンダムを題材にしてるんだから
強い弱いより好きな機体に乗るのが1番だよね。 播(`・ω・´)

そんな俺はBD1号機が欲しいけど3%とかマゾすぎる…。 ('A`)
レンタルでも使えるけどやっぱり手元に欲しいよなぁ。
しかしBD1号機がチョキって意外。
てっきりグーかと思ってたよ。


タグ:ガンダム
posted by 蒼志 at 06:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | CFO(休止中) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月01日

とりあえずマイリスト その4

気付いたらついに100件行ってた。 (゚A゚ ;)
とりあえずマイリストは100件以降は
登録が古いのから自動で消えるから
注意してないと気付かないから怖いわー。 (;´Д`)





古い動画だけど面白かったので。
シンクロも素晴らしいが、これは発想の勝利だ。
ってか、「暴れん坊将軍」も大概万能だよなw





深夜なのに危うく大声で笑いそうになった件について。
1分過ぎからが勝負w





バンナムを追い詰めすぎだろwww
モーションキャプチャーではない分、やや動きの硬さがあるものの
アピールやステージ演出などは
アイマスの新作と言っても違和感ないレベル。
当たり前だがDS版とは比べるまでもないw
ほんとMMDの可能性は無限ですなぁ。





仕舞いには勝手にガールズサイドが作られてる件についてw
元ネタは↓



2年の時を経て実現するとは…。 (゚A゚ ;)
これで声さえ完璧なら言う事ないんだがなぁ。
さすがに無理かw





アイマスDSキャラをMMD化シリーズ。
通称「涼の本妻」(何
出てきた当時はこの女ウゼーだったけど
ベストエンド見ると良いツンデレと思える不思議!





まさに誰得!
MMDでまさか上様まで作られるとは誰が想像したか…。
しかもネタなのにモデルが素晴らしすぎる。 (゚A゚ ;)
これ、中の人が見たらどう思うんだろうかwww





恐らく日本初であろう「着ぐるみ声優」さん。
公の場では必ず着ぐるみを着てるので素顔は不明。

こういうのって着ぐるみはプロがやって
中の人は声だけってのが普通だけど
このお方は全部自分でやる人なんだよね…。
しかもこれはニコ生だったからごまかしきかないし
すごいプロ根性だ。 (´;ω;`)

しかし鈴田美夜子とは一体何者なんだ…?
別世界ではローソンの店員だったり、神と呼ばれているらしいが…。
ミヤコサンハカワイイデスヨ






このBGMの万能さは異常www
元ネタは「最終鬼畜ゲームを実況プレイ」って動画での
ゲームオーバー時に流れるBGM。
ゲーム自体は「I Wanna be the Guy」というらしい。
とにかく初見ではノーミスクリアできない鬼畜仕様なので
プレイする人は嫌という程聞く羽目になるw
もはや孔明の罠を通り越して理不尽すぎる程。
詳しくは元ネタ動画を見るべし。

ってか、この動画の再生数が1万程度って低すぎるw





こちらは代理うpの方だが。
最初のは権利者削除を食らったらしい…。 (;´Д`)
00を見てないとわからないネタばかりだけど
最近見た自分にはじわじわ来たなw





「ミニゲームを作れるゲーム」を手書きで再現するとは…。
実機でも作ろうと思えば作れそうね。





実況が的確すぎるwww
しかし実況があるだけで見方が全然変わってくるなー。
実況の大切さがわかる動画。





1回目の舞空術でちょっと笑って
2回目の急展開で我慢できず噴いたwww
これなんてDBZ?



今日はこれまで。
まだまだあるんで次の放出は近日予定。
posted by 蒼志 at 04:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニコ動お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。