2010年04月29日

やっぱ厳しいねぇ

アイマスライブ、第2回WEB抽選予約。

落ちました。 (ノ∀`)

まぁ、どっちに転んでもいいって
ちょっと投げやりな気持ちで挑んだから仕方ないと思う。
その分、行きたい人が行けるのならいいなぁ。
だが転売屋、てめぇだけは許さねぇ…。 (# 'A`) ビキビキ

今頃とれてなかったら、一般販売で勝負するか
mixiのアイマスコミュでチケット乞食になるしかないもんな…。
オークションは定価前後じゃない限りはありえん。

しかし今回は奇跡的に最難関であろう
電話予約でチケットがとれたとはいえ
WEBで2回も外れたのは悔しいので
来年こそはWEB予約で当てたいなぁ…。 (´・ω・`)
当選メール見たいお。

あと転売屋対策はマジでなんとかしてくれ…。
前入金制に戻してもいいから!



さて予告通り、一般販売には参加しないので
2日目のみの参加が正式に決定したわけだが。
これで幕張付近に宿取る必要はなくなったな。 (´・ω・)=3

といっても、どこを拠点にするかで悩むのは変わらないけどねー。
移動を考えるとやっぱ都内だよなぁ。
鉄道メインになりそうだから、どこかの駅近くで。
あとは朝食付きでなるべく安い場所でネットでの評価が良い場所。

今まで泊まったビジネスホテルだと
スーパーホテル系列か、コンフォートホテル系列しか知らないからなぁ。
どっちも甲乙つけがたい。
前者は番号入力式なので部屋の鍵がなく、出入りが楽。
後者はレンタルノートPC(1日500円)があるので非常に便利。

両方調べてみたがどうも東京にはホテルの数が少ない気がする。
関東ではあまり事業拡大してないのかね?
それでなくても東京はホテル多いから調べるのも一苦労だ…。 orz

でもこうして計画を立てるのが旅の楽しみでもあったり。 (´¬`*
posted by 蒼志 at 03:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月28日

1ヶ月かかったが

楽天カードの発行確定! ヽ(´ー`)ノ
1週間ぐらいでカードを送るってメールが来てた。 d('∀'*)

低年収&期間雇用なので、作れるかどうか不安だったけど
ギリギリ審査に通ったってとこかな? (;´▽`A``
結局、アイマスの件には間に合わなかったけど嬉しい。
しかし4月の頭に頼んで丸々1ヶ月かかったなぁ。 (´ω`;)


これでネットでの買い物がかなり楽になるわ。
まぁ、貯金なぞしてないので、買うたびに振り込む必要はあるけどw

特に尼では手数料がかからずに済む上
新作はほぼ発売日に手に入るようになるのがいい。
コンビニ払いだと手数料はともかく
入金確認後に発送なんで、どうしても数日遅れてしまうのがネックだったし。

マケプレも使えるようになるけど
古い商品を探す時ぐらいじゃないとあんまり意味ないかも。
それでなくても転売屋多いし。 ┐(´〜`)┌

ともかく買いすぎに注意して有効活用するって事で。 播(´ヮ`*



今日はいよいよアイマスライブの第2回WEB予約の結果発表だ。
前回は出勤前に結果知ってしまって
凹んで仕事が手に付かなかったので
今回はあえて見ずに行く事にする。 (`・ω・´)
posted by 蒼志 at 05:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

どっちに転ぶか?

2回目のWEB抽選予約に応募してきた。

クレカでの決済は初めてだったので不安。
指示通りには入力したつもりだけど大丈夫かね…?
入力に不備があれば即落選とかじゃなければいいが。 (;´Д`)

幸い、あの激戦だった電話予約を潜り抜けられたので
ライブへの参加は確定しているのだが
どうせ東京まで行くのだから両日参加したいなーと。
…とれた席は後方っぽいし。 (´ω`;)



ぼちぼち旅行計画を立てないといけないのだけど
この結果がわからん事には何とも言えないんだよなぁ。
特に観光拠点となる宿泊先についてが。

両日参加となると2日間、幕張に行かないといけないので
東京近辺に宿取ると移動がちと面倒な事になる。
終わるの夜ぐらいだろうし。

となると、その間だけは幕張近くに宿取った方がいいのかなと。
しかし地元の人には失礼な話だが
幕張近くは観光としてはちょっと魅力がないので
あくまでライブの間だけって感じになるかも。

でも個人的には1つのホテルでずーっと滞在するのが楽なので
できれば複数のホテルは取りたくないんだよねー。
1日しか参加できないのならそうするつもりだが…。
んー、ジレンマだ。 (´−`;)



今のところ、東京の観光候補地は
浅草、東京タワー、ジブリの森、お台場ぐらいかな。

なんか年寄り臭い選択肢かもしれないがキニシナイ! (・ε・)
逆に新宿、原宿、渋谷等のいかにも都会って場所は苦手。
確かに流行のお店とかあって賑やかなんだろうけど
あんまり買い物とかするつもりないし
田舎者なので流行にも縁がないからなぁ。 (´・ω・)a

あ、秋葉原はデフォなんで(キリッ


あとは横浜まで足を伸ばすかどうか…。

一昨年のアイマスライブが横浜だったから観光もしてるんだけど
海が近くで夜景が綺麗だったもんなぁ。
…中華街では不愉快な目にあったけど。 ('A`#)

そのリベンジを兼ねて行くのもありかなと。
ただし、費やすとしても丸1日が限度だろうが。


ま、全ては今回の結果次第。
2日目が本命だったのでどっちに転んでもいいけど
できれば当たって欲しいなぁ…。 ( ̄人 ̄)
posted by 蒼志 at 14:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

もう下がらない?



ぼちぼち在庫に余裕が出てきてる様子。
しかし、何故か定価に戻ってしまった。 (´・ω・`)

実は昨日、尼で15%OFFで1個だけ在庫があったんだけど
買うのを少し躊躇してクリックしたら
その僅かな間に売り切れた。 ○|_| ̄

なんで躊躇したかというと、7月の東京行きがあるから。
録画専用に外付けHDD買わないといけないし
それだけで合計2万近くも飛んでしまう。 orz
ついでに言うと、torneは急いで買う必要はないし
逆に今買ったとしても使う機会がほとんどないんだよなぁ。 (;´ω`)a

なんだったら東京行った時に買うのもありかなと思いつつ
その時期にはもう普通に買えるかなとも。

まぁ、あくまで最優先すべきは東京行き、もといアイマスライブであって
後回しにできる出費はできるだけ回避しないとね。



あぁ、そういえば楽天カード作りはゆっくりながら進んでいて
ようやく本人確認書類提出のところまで進んだ。 (´・ω・)=3

その前の電話確認に至っては
留守だったからそっちからかけろと言われる始末。
いや、その前に自主的に確認の電話したけど
キッパリと断られたんだが…? (# ^ω^) ビキビキ

いくら部署が違うからって取次ぎぐらいしろよ…。

ぶっちゃけ楽天カードは審査が甘いらしいので
稼ぎや職業がしっかりしてる人は
電話確認やら本人確認書類提出をすっとばして、簡単に作れるらしいが
俺は年収も低く、所詮バイトみたいなものなので
特に厳重に審査されてるっぽい。 (´・ω・`)

まぁ、それ自体は仕方ないとはいえ
もうちょっとマシな扱いしてくれんかね…。
何かにつけて「期限過ぎたらキャンセル」と脅してくるのもウザいし。
こりゃ今月中にできるかどうか怪しいな。 ┐(´〜`;)┌

…それ以前にここまで来て審査落ちする事ってあるんかな? (゚ー゚;三 ;゚ー゚)
posted by 蒼志 at 04:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

懐かしの掘り出し物

部屋の電球が切れたので電器屋に行ってきた。

最近、LED電球とやらがやたらとプッシュされているが
いくら長持ちする&省エネだからって
電球1個に5000円近くもかけるとか馬鹿かと…。
それでも普通に買ってる人がいる事に驚き。
貧乏人にはわからん価値だわ。 ('A`)r

結局散々悩んだ挙句、電球型蛍光灯の中でも1番安い奴を購入。
電球選びに10分以上かける俺はどう見ても優柔不断です本当にありg(ry
まぁ、正確には電球型というより
ソフトクリームみたいに捻じれてる奴だけどw

いやぁ、60W用昼光色2個セットで980円は安いわ。 (´¬`*
しかも10000時間持つって、この種類の中でもかなり長持ちだし。
(実際持つかどうかは置いといてw)
東芝のでほぼ同じモノがあったけど、そっちは1500円で表示寿命も短かった。

安いから暗いかもと思ったけど
実際に付けてみたが以前のと変わらない。
むしろ蛍光灯部分がむき出しな分、明るいかも。 Σ(・ω・ノ)ノ
前に付けてた1個1000円以上した奴は一体なんだったのか…。 orz
オーム電機は良い仕事をするね。 d('∀'*)



ふとレジの近くを見ると在庫処分のワゴンが。
中にはPC周辺機器や各メーカー純正のデジカメケース等があった。

ってか、メーカー純正のデジカメケースってなんであんなに高いのか。
本革じゃないくせに余裕で数千円するよね…。
でもワゴンにあるモノは500円の値札が貼られてたw
最初からそれぐらいの値段で売ってれば買うのに。 ┐(´ー`)┌



その中を見てるとすごい懐かしいモノを見つけてしまった。
その安さと懐かしさで、つい衝動買いしてしまったよ。 (*゚∀゚*)

100420.jpg

SFCのコントローラーそっくりなUSBコントローラー。
何気に連射機能付きw
似てるってレベルじゃなく、色や形も本当そのまんまで驚いた。
さりげなく書かれた『限定』って所にも惹かれたり。 (ノ∀`)
つっても、後でググってみたら今も普通に買えるみたいだけどw

定価は知らなかったんだが
在庫処分で500円だったら安いなと思ったので。
実際、ネットでも1000円前後で売られてるようだし
売れ行きもレビューも悪くないので
箱が汚れてるとはいえ、お買い得だったみたい。 ( ̄ー ̄)ニヤリ

まぁ、USBコントローラーとか使う機会ないんだけどねw
posted by 蒼志 at 02:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月19日

奇跡は起きないから奇跡って言うんですよ

タイトルはわかる人だけわかれ。

本日はアイマス5周年ライブの電話予約の日。
10時から18時までの予定らしいが
まず昼まで持たないだろう。

以前、電話での争奪戦に参加した事があるだけに
確率の低さは身に染みて知っていた。

だが、無理だとわかっていても
やってみないと僅かなチャンスすら掴めない訳で。
某太った監督も「諦めたら試合終了」って言ってたよね! (゚∀゚)

というわけで、折角の休日だが(俺にしては)早起きした。


10時ちょっと前、某掲示板で情報収集。
開始前だというのに既に回線パンクしてるらしいw
逸る気持ちはわからんでもないが
フライングしても無駄だろうに…。 (;´Д`)

とりあえずリダイヤル用に1回かけてみた。
うん、本当に回線パンクしてやがるw

メモとペンを用意して
長丁場になると思ったので電話の近くにストーブ設置。
さぁ、あとは時間を待つだけ…と思ったら
急に腹痛に襲われる俺。 orz



ふぅ…。 (´・ω・)=3

って、お花を摘みに行ってる間に10時になってるし。 (´゚ω゚):;*.':;

そこからひたすら電話攻勢。
NTTに迷惑かけるけど、こちらも必死なので仕方ないね。

「現在大変混みあって〜」のテンプレはハズレで
「ツーツーツー」の通話中の音が流れれば惜しい…のか?

つまり後者の通話中が終わった直後に繋がればいいわけで。
でもそんなタイミングはわかろうはずもなく
少しでもタイミングを外さないよう、回数かけるしかない。



さて、そんな分の悪い勝負の結果がどうなったかというと…


続きを読む
posted by 蒼志 at 03:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月16日

2010年の重要な分岐点

アイマス5周年記念ライブの第1弾WEB抽選予約の結果発表が
まさに今日だったわけだが。


今日に限って腹痛で早く目が覚めて

念の為、メール確認してみたらまだ来てなくて

なんとなく嫌な予感がして

でも昼前だからメールまだなんだと自分に言い聞かせて

申込みページを見たら、既に抽選結果を発表してるときたもんだ。


逸る気持ちを抑えつつ、項目を入力して確認のボタンを押した。

押した直後に目を瞑った。

手を合わせて祈った、とにかく祈った。



そして恐る恐る目を開けてみた。



そこに飛び込んできた画面は…


続きを読む
posted by 蒼志 at 04:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月15日

GASで便利な機体

機体の種類が多いGASだが
その中でも先に買っておくと楽になるって機体を紹介。


★G稼ぎ向け

・ビグロ&ゼーゴック

終盤のG稼ぎには必須の機体。
MAという性格上、複数の敵との戦いは苦手だが
タイマンだとゲロビのお陰で値段以上の強さを発揮する。
ゲロビ持ちのMAは複数あるけど
Cランクであれだけ強力なゲロビがある事がミソだったり。

ちなみにフル改造時のゲロビの威力はゼーゴックの方が上。
もちろんメイン兵装3のクーベルメの全弾命中が前提。

ただし、クーベルメは複数のロックオン対象がいる場合
例えダミーやファンネルでも自動追尾してしまうので
ダメージが分散する危険性がある事に注意。



★エクストラ向け

・ジャスティスガンダム

対ボスMS特化機体。
何と言ってもビームブーメランでのハメが凶悪。
あれが1発でも当たると相手はピヨるのだが
赤ロックになる前ならばダウン直後でも
強制的に立ち上がる&ピヨるので攻めが継続できる。
これを繰り返すのがブーメランハメである。

さらに多段HITするので実際の威力は数値より高く
戦艦や施設破壊時には特に大活躍する。

ただし、スーパーアーマーを持っているMA相手には
このハメ技は通用しないので苦手。
一応、当たれば大型なのでダメージ大きいんだけどね。

ちなみにサブのリフターは射出後、副武装ボタンを連射する事で
射出したリフターからビームをばら撒く事が可能。
威力はお察しなので小ネタ程度にw



・プロヴィデンス

MG装備の中では最強の機体と言っても過言ではない。
ニ連装なのでダメージ効率も良く、威力も申し分ない。
さらにはPS装甲、ドラグーン、強力なSPAと全体的なバランスも良い。

数少ない欠点は飛行モードがない事と実弾系武装がない事か。
だが、ステップ&ブーストで高速移動できるし
MGとドラグーンでIFもどんどん削れるので
そこまで大きな問題でもなかったり。

格闘モーションがしょぼい&リーチが短いが
そもそも格闘自体使わないから気にしない。 (・ε・)



・ラフレシア

このMAの真髄は格闘だ。
間合い自体はそこまで広くないが
攻撃範囲が横に広いのですれ違うぐらいの距離で十分ヒットする。
単発での威力も十分にあるが
さらに多段HITするので堅いボス相手でも戦える。
元々、IF持ちで堅いのでNPCに乗せて格闘指示してると
どんどん敵を倒していってくれる。
ただ、実弾メインの敵には要注意。

目で確認するのは難しいが
副武装のバグは自動追尾式で命中精度が高く
対象をロックオンして適当にばら撒くだけで
じわじわとHPを削る事が可能。
敵はエクストラのボスですらバグに反応しないし
覚醒後に高速で飛び回るボスにすらほぼ確実に当たる程。
PS装甲持ちには装甲を削りきるまで通用しないが
まず命中するので簡単に削れる。

SPAはビームを乱射しながらの体当たりだが
体当たりの部分の方が威力が高いので
密着して出すのが正解。
各種ビーム射撃はむしろおまけ。



・ガンダムキュリオス

癖のあるOO系の中ではバランスが取れていて使いやすい。
メイン1のBMGは当てやすいものの
単発の連射なので威力はやや低め。
雑魚掃討には有効だが堅いボス相手には不向き。

そこで活躍するのがメイン2のミサイル。
無改造だと命中精度は良くないが
フル改造すると追尾性能が上がり、まとまって当たるようになるので
数値以上のダメージを叩きだしてくれる。
連射回数が多いのも特徴。
大型のMAや戦艦相手に特に有効となる。

副武装はシールド突きだがリーチが短い。
ただし、当たればピヨり状態にする事が可能なので
そこからSPA等に繋げるといいかも。

リロードは遅いが、トランザムも使えるので
ステータスの底上げが可能。

SPAは変形しての体当たりだが
あまりに近すぎるとスカりやすいので
中距離ぐらいから狙うといいかも。



・アルヴァトーレ

正攻法でOOのEXミッションがクリアできない人にも良いかも。
タイプ的にはビグロ&ゼーゴックの完全上位互換。
ゲロビ、ニ連装ビーム、ビームばら撒き、ファンネルもどき…
と武装がかなり豊富になっている。



・サイコ・ガンダムMk-U

正攻法でエクストラがクリアできない人向け。
格闘がチートレベルで、フル改造したのを連打するだけで倒せる程らしい。
「らしい」というのはまだ手に入れてないからなんだがw
普通に開発すると費用がかなりかかるので
エクストラで捕獲した方がベターとの事。





以下、各年代のミッションを最初にクリアする上で
これを買っておくと楽だという機体を紹介。
0093以前の紹介はこちらを参照。


★0123

・Gキャノン
副武装の4連マシンキャノンが強い。
ラスボスのラフレシアはIF持ちだが
実弾なので気にせず攻撃できる。
メインのダブルビームガンの威力も雑魚相手なら十分。

・デナン・ゾン
初期MSだがヘビーマシンガン、ショットランサーと
CV系MSの基本的な装備は揃えており、十分戦える。


★SEED(EX)

・カラミティガンダム
射撃武装が豊富な上、ほとんどがビームなのでPS装甲持ちにも強い。
ただし、それぞれ突出した威力があるわけではないので
地道に攻撃を当てていく必要がある。

・レイダーガンダム
メインのMGは実弾なのでPS装甲持ちには効かないが
副武装の威力が高く、連射がきくので十分代用可能。
ただし、顔(正確には口だがw)の固定兵装なので
顔の向きによってはロックオンしてても当たらないので注意。


★OO(EX)

・ガンダムキュリオス
理由は前述の通り

・GN-X
ガンダムマイスターもしくは神技のスキルがない
or ガンダムが高くて買えない人用。
メイン兵装がBRしかないが、副武装のバルカンが強いので
そちらがメインと言っても過言じゃない。

ただ、固定兵装の性か
ステップなどで自機の向きが変わってしまうと
そのままの方向で撃つのでロックオンしてても当たらなかったりする。
つまりレイダーの副兵装と同じ。
posted by 蒼志 at 04:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月13日

GASの難点

ガンダムアサルトサヴァイブを略してGAS。

ミッション全クリ、キャラコンプ
シークレットも残るはパーツコンプと全ワールド解除のみ。
それなりにやりこんだと思う。

基本的には従来のシリーズより機体が増えてて良いんだけど
どうにも納得できない点がいくつか。



★レアパーツ入手の難しさ

ぶっちゃけ、このゲーム最大の難関と言っても過言じゃない。

基本的にパーツは買って集めていくんだけど
ミッションクリアした際にも一定の確率で入手できる。
普通のパーツは普通にやってれば買えるし、自然に集まるんだけど
一部のレアパーツの入手難度が半端ない。

購入しようにも5000万近くする。
参考までに1番高いMSであるHi-νですら1200万です。
そしてソロプレイで1番効率良く稼げるミッションでも1回で50万程度が限度。

それがまだ1つならまだ我慢できるんだよ。
協力プレイすれば1回で200万ぐらい稼げるし。

でも3種類あるんだよ。
それだけで合計1億5000万とか、値段考えた奴は馬鹿か?
協力プレイしたとしても最短で約75回。
ソロだとその3倍以上だぜ?
ってか、ソロでプレイする人が圧倒的に多いって事を忘れてないか?

そもそもMSより高いパーツって地点で矛盾してるだろ。
例としてレアパーツのGNドライブは4200万するけど
それを搭載してる00系のガンダムはせいぜい300万ちょっとで買えるし。


じゃあ、ミッションクリア報酬で入手すればいいと思うでしょ?
うん、確かに特定のミッションでこれらのレアパーツは出るんだよ。

 0 . 0 2 % の 確 率 で 

この確率ってROのレア率と同じなんだけど?
ぶっちゃけレア出なさ過ぎてトラウマなんだけど?
5000回やって1回出るか出ないかとかおめでてーなwww

もう1回言うぞ。

これ考えた奴は 馬 鹿 か ?

長く遊べるゲームとマゾい作業ゲーを一緒にするな。
GASは明らかに後者だ。
金集めにしてもレア狙い周回プレイにしても
同じ事の繰り返しで作業になるに決まってるわ。

このシリーズ唯一にして最凶の改悪だと思う。



★全体的な必要Gの多さ

上記と若干被ってはいるんだけど
レア以外でもとにかくGがかかりすぎる。
機体とパイロットの値段は妥当かなと思うけど
スキルとパーツと機体の改造費が高い。

パーツは前述の通り。

改造費はフル改造しようものなら
1機につき100万以上は余裕で行くし
限界突破するとさらに倍以上はかかる。
新たな機体の開発には特定の機体を改造しないといけないので
実際に開発にかかるGは倍以上になるのが普通だったり。

スキルは1回買ってしまえば
オリキャラに自由につけかえるようになるとはいえ
ここでも最大で2000万近くするモノがある。
当たり前だが良いスキルほど高い…。

とにかく何でもかんでもGが必要で
その度にG稼ぎの作業ゲーをしないといけないのがマゾい。
確かに以前のシリーズでも似たような傾向だったけど
今回はそれにも増して酷くなってる。

ぶっちゃけこの3種類は今の半額ぐらいでちょうどいいと思う。
協力プレイ前提じゃなく、ソロ前提のバランスにしてくれ。



★味方NPCのショボさ

こういうNPCとチーム組むゲームでは大抵出てくる問題なんだけど
GASも例に漏れず味方NPCのおつむが弱い。
まず命令通りに動かないのは何とかしてくれ。

具体的な例を挙げると
僚機をラフレシアに乗せてプレイした際、指示を格闘にすると
地上のステージでは命令通りに動くんだが
宇宙だと格闘どころか攻撃自体しなくなる。

それが動きが早いボス相手とかならまだわかるんだよ。
でもエキストラの戦艦しか出ないミッションでも同じってどういう事だ?
障害物も何もないのに一切格闘しかけずに漂ってるだけ…。
意味わかんねー。 ('A`)
射撃はともかく、格闘指示に対する反応は全体的に悪い気がする。

あとは回避能力の低さ。
ボスはあんだけ超反応する癖に
なんで味方になるとああも棒立ちなんだろうか…。
特にエクストラのボス相手だと
集中攻撃されたらあっという間に死んでる。
折角、良い機体に乗せても使いこなせてないし
攻撃頻度もそこまで高くない。

唯一、褒められるのはヴァーチェ等の
手動操作ゲロビの命中精度が良い事か。
人の手でやると外しまくるんだよな…。 orz

まぁ、基本はおとりとして割り切って使うしかないんだけど
お陰で協力プレイすると僚機が強くてさくさく進められたわw



逆に良い点を挙げるとすればやっぱりカスタムサントラかな。
今回、ヴォーカル入りのBGMは一切ないけど
代わりにカスタムサントラで自由にBGMを差し替えられるから
メーカーは制作費のコストダウンできるし
ファンは好きな曲使えるしで一石二鳥なんだよねー。

俺は敢えてOOの2ndシーズンの曲使ったり、種死の曲使ったりしてるw
個人的にはOOのBGMは「POWER」より
それをアレンジした「FIGHT」の方が好きなんでそっちに変えてたり。


あと協力プレイもいい感じ。
アドパでやってるけどラグもほとんどない。
たまーに僚機が瞬間移動してるぐらいで(ぇ
報酬が3倍になるのはいいんだけど
あまりの差にソロでやってるのが馬鹿らしくなるわ…。 ('A`)
ただ、取得パーツや捕獲機体が全員同じなのはつまらん。
そこはメンバーごとに変えろと。
全員スカとか切な過ぎるだろ…。 (つД`)



しかし今作は全体的に改善より改悪が目立ったなぁ…。

ビーム弱体化したせいでビームメインの機体が弱くなったし
代わりにMGが強くなったのは良かったんだが
この調整は極端すぎやしないかい?

そしてエクシア等の格闘機は今回も詰んだまま。
せめて格闘の威力と追尾性能上げればいいのに。
主役機なのにあまりにも報われない…。 (´・ω・`)
posted by 蒼志 at 04:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

とりあえずマイリスト その3

ついに100件に達したので放出。
以前と比べて気軽にマイリストできる分、貯まるのも早い…。 orz




ニコ動ってブロリスト多いよね。 (ノ∀`)
まぁ、主にマンタPなんだけど(何
映画版の敵なのにここまで愛されてるのもすごい。
映画の敵としても最多出演だし
最近ではゲームでSS3にもなったなぁ。
ブロリー厚遇されすぎw




たまに思い出したように見て笑ってしまうw
最近になって4人対戦やステージが増えた有料版が出たとか。 Σ(・ω・ノ)ノ
日本語版ページがないので
英語知らない人だと買う事すら難しいらしいが…。 (;´Д`)





この動画はネタだらけだが
ぜひマイリストの体験版のプレイ動画も見るべし。
基本はスパロボだけど、弾幕をうまくシステムに組み込んでる。
ドット絵もこだわってるので某A氏は勉強になるのでは?w





2Dだから上下左右にしか避けてないけど
3Dだと実際こんな感じなんだろうなと。
しかし食らったら怪我どころじゃ済まない様な…。
特にお空のは力の元が元だけに。 (゚A゚ ;)





FCより以前にあった世界初のゲーム機で作られたマリオのパクりゲー?
「アタリショック」という単語は聞いた事があったが
ググって初めて事の顛末を知った。
現在でもクソゲーはなくならないけどねw





ロマサガ知らない俺でもパリイは何故か知ってる不思議! (゚∀゚)
まぁ、RPGとかでたまに使うからかな?
防御や回避とはまた違うんだよねー。







なんで実写なのに2Dゲームと絶妙にマッチするんだろうか?w
BGMまで専用とかどういう事なの…。
ケツドラムの汎用性は異常。





藤田さん…。 (´;ω;`)
親父が藤田さんを好きな影響で
はぐれ刑事とか必殺仕事人とか剣客商売とか一緒に見てたわ…。
味のある役ばかりで大好きだった。
本当に惜しい人を亡くした…。
「あたり前田のクラッカー」は未だに無意識に使います(何歳だよ






あー、うん、広島ではよくあr…ねーよwww
毎回、この人の動画はいくつもネタが仕込まれてて探すのが楽しみ。
アイマスPVは初挑戦だったみたいだけど、相変わらずのLVの高さだ。
ちなみに「蒼い鳥」はM@STERverよりこっちのゲームverの方が好きだ。
「○○から来た」のコメントの中に地元があってちょっと驚いたのは内緒w





relationsの最初のM@STERverが元々この2人だったし
マンガの「relations」でもこの2人が主役だった事もあって
ピッタリ来るコンビだと思う。
仲良しというより良きライバル同士って感じだけどね。





俺、この動画見るまで涼のベストエンドしか知らなかったけど
この元ネタとなったバッドエンド2は冷静に考えると酷いな…。


ちなみに↑ね。
ゲーム中では軽く書いてあるけど、ぶっちゃけ精神崩壊だもんな。 ((((;'A`)))

他にも男性アイドルの道を捨てて
真剣に女性アイドルとして生きる事を決めたエンドとか
設定に反して涼は重いエンドが多いような気がする…。
posted by 蒼志 at 04:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニコ動お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

ようやくSDGO始動

カプセルファイターオンラインの公式HPが更新。
今まではPVとか機体紹介しかなかったし。

と、同時にゲーム開始に先んじて会員登録も開始。
使いたい名前があったら早めに登録する事を推奨。
ただし文字数は全角6文字(だったはず)と厳しいので凝った名前は難しいかも。

このニックネームは今後開始されるSDGO専用SNSに使われるみたい。
ゲーム中もこのニックネームになるかは不明。

本場と比べると日本版は
課金が酷くなるのではと懸念されてるようだがどうなるやら。
本場をやった事がないので何とも言えない。
ただでさえガチャで金食いそうなんで
お手柔らかにして欲しい所。 (´ω`)

βテストは今月中に間に合うかな?


タグ:ガンダム
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月10日

あとは運次第

アイマス5周年記念ライブのWEB先行抽選予約の1回目を受付中。

俺は早速、両日に申し込んだよ。 ヽ(`Д´)ノ

当初は「2日あるのでどっちか1日だけでも…」と思ったけど
わざわざ東京まで行くのなら
両日参加しないと勿体無いなと考え直した。

どちらか落ちたとしても2回目で落ちた方に応募するつもり。
両方落ちた時は…考えたくない…。 orz

何にしても今の俺にできるのは
15日までひたらす祈って待つだけ。 ( ̄人 ̄;)
せめてどっちか当選してないと
東京行きすら危ぶまれるお…。 (つД`)


2回目のWEB抽選に必要なクレカの結果もまだわからん。
一応、ネットで状況確認したら本人への電話確認のとこで止まってた。
俺、携帯持ってないから電話受ける機会少ないんだよなぁ…。
大丈夫なんだろうか。 (;´−`A``
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月09日

モノじゃないだろ?

<動物死骸>新たに頭骨発見 計180匹に 別の場所も捜索
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000089-mai-soci

最初に言っとく、こいつは最低の屑だ!

ペットに対してはもちろん
飼い主の人達の気持ちも踏み躙りやがった。
俺が被害者だったら絶対許さん。
少なくともこのまま泣き寝入りはしない。


うちは空白期間がほとんどないぐらい
常に何かしらペットを飼っているだけに他人事じゃない。

幸い、うちは小さい山を持ってて
そこに墓を作って埋葬しているので
業者に委託する必要はないものの
都会に住んでる人は利用せざるをえないよね。

納骨まで見届けないはおかしいと
被害者を批判してる人もいるが
少なくともペットを供養しようとする根底は変わらないのだから
被害者を叩くのは間違ってると思う。
悪いのはあくまでこの業者&関係者だ。


今の所、1人しか捕まってないが
これだけの処理を1人でやってるとは考えにくいので
誰か協力者がいたと考えるのが妥当ではないか?
少なくとも家族に気付かれず出来る事とは思えない。

遺体を引き取って火葬すらせず捨てるのも許せないが
火葬後の遺骨と称して、別の骨を渡していたというのだから救いようがない。
遺体は山中に放置された上
遺骨も偽物だと元飼い主が聞いたらなんと思うか…。

さらに今回のペット葬儀屋は氷山の一角で
実際にはずさんな対応をしてる業者は多いらしい。
本当に胸糞悪い事件だ。


この事件はペット愛好家が自発的に動いて発覚したらしい。

ttp://itabasinoinutati.blog47.fc2.com/
ttp://wanwanderland.blog22.fc2.com/blog-entry-120.html
↑その方々のBlog
現場の生々しさが伝わるようだ…。

役所や警察などに事実を伝えたが、案の定反応は悪く
県知事に訴えて、県知事が指示した事でようやく事態が動いたらしい。
有志の方々が動いてくれなかったら
このまま続けられていたのだと思うとぞっとする…。



こういうペット絡みの事件が起きる度に感じるのだが
ペットに関する法律を作った方が良いと思う。
そうすれば今回のような詐欺も防げるかもしれない。

今の法律では万が一、ペットが傷付けられたとしても器物損壊でしかない。
ペットはあくまで所有物であり、「モノ」扱いなのだ。
今回の件でも死体遺棄罪ではなく、廃棄物処理法違反止まり。
罪状としてはゴミを不法投棄したのと同義だ。

人間と同等に扱えとまでは言えないが
「モノ」扱いはあんまりではないかと思う。
せめて人間とモノとの間に新しい枠を作れないものか。
あまりにもペットの命が軽すぎるし、飼い主も無念だろう。


それに前から問題となっている
保健所での元ペットだった動物の殺処分。
この抑制のためにも、飼い主に責任に負わせる法律があっても良いと思う。

海外旅行で長期不在にするからってだけで
保健所でペットを処分してもらおうとする馬鹿家族がいるご時勢だ。

冗談だと思いたいが実話らしい。

動物愛護も行き過ぎると
生類憐れみの令や某海賊連中みたいな馬鹿な事になるが
少なくとも今のペットに関する法律は甘すぎると思うわ…。


タグ:ニュース
posted by 蒼志 at 04:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュースに一言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

入荷マダー?



まだ発売から1ヶ月と経ってないが
不定期に在庫復活してるらしい。
しかし早朝や昼間が多いらしいので
ことごとく時間が合わない。 ('A`)

ちなみに他のオンラインショップでも週1ぐらいのペースで
定期的に在庫が復活してる模様。
でも俺は1番割引率が高い尼しか狙ってない(キリッ

都会だと店頭でも普通に買える店もあるらしく
もう品薄ってレベルではないのかもしれない。
しかし尼で普通に買える様になるのはいつになるかね。 ┐(´〜`;)┌
別に急いでないとはいえ、早いに越した事はない。

ってか、転売屋いい加減諦めろや。
地味に2000円ぐらい上乗せして売りやがって。
徐々に在庫安定してきてるから焦ってるんだろうけど
「ざまぁwwwww」としか言いようがない。



本題とは関係ないけど、GW中は引き篭もる予定なので
OOをまとめて一気に見ようかなと思ってたり。
ただ、レンタル屋に様子見にいったら
1種類につき2本ずつしかなかったので
一気に借りれるかどうか微妙…。

こういう時、torneがあれば全話録画してから
高画質で一気に見れるから楽だろうなぁと思った。
ああいうシリーズものは一気に見るのに限る。

うちは未だにビデオしかないからな…。 (´・ω・`)
試しに普通のビデオを40型の液晶TVで見たら酷い画質だったわ。
折角の大画面が台無し。 (つД`)


タグ:ゲーム
posted by 蒼志 at 03:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

クレカ

はっきり言って、俺はクレジットカードは嫌いだ。
このご時世、何でもカードで支払えるので
金銭感覚が鈍くなってしまう不安があるからだ。

しかし最近、ネットで買い物する事が増えてからというもの
支払いに不便に感じる事が多くなった。

その最たるものが手数料だ。
尼などの一部のメジャーな通販サイトでは
手数料がかからないコンビニ払いが選べる事もあるが
採用していないサイトもかなり多い。

また主に小物の商品に多いが、送料無料の条件として
支払方法が銀行振込かクレカ払いの二択になってる事も多い。
たかが送料とはいえ馬鹿にならず
代引き手数料と合わせると1000円前後かかる事もざらだ。
そういう小物に限って値段は数千円だったりするから
すごい損した気分になるのだ。 orz

今までそんな壁にぶち当たって
悔しい思いをした事が何回かあった…。
その度にクレカを持つべきか悩んでたのも事実。



そして今回、決定打となったのが
アイマスライブでの第2回先行WEB予約だ。
電話予約の方もあるが、前々回の惨状を知っているので期待してない。

決済・引取方法の項目を見ればわかるが
1回目はコンビニ払いでも可能だが
2回目はクレカ決済オンリーなのだ…。 Σ(゚д゚lll)ガーン


正直、キャパが増えたとはいえ
楽に両日のチケットがとれるとは考えてはいない。
最悪、両方外れる可能性だって十分ありうる。
そうなった場合、1番確率が高いのは2回目のWEB抽選予約であり
その参加にはクレカが必須。

となりゃあ、クレカ申し込むしかないだろ! ヽ(`Д´)ノ



つーわけで楽天カードに申し込んでみた。
正社員じゃないし、安月給なので審査が通るか怪しいが
審査がかなり緩いと聞く楽天が通らないのなら
他の会社もまず通らないと思うので諦めるわ…。 (´・ω・`)
ちょうど運良く新規入会キャンペーンやってたし、駄目元って事で。

楽天カードを選んだ理由は
入会・年会費無料、審査の緩い、楽天利用時のポイント特典、上記キャンペーンぐらい。
あくまで通販利用がメインで持ち歩く気はないので
デザインとかはどうでも良かった。

当たり前だがリボ払い前提の奴にはしなかった。
あれこそ金銭感覚麻痺するから危ないわ。 ((((;゚Д゚))))
デフォでリボ払いにチェックついてるのは罠だと思うんだ。

ま、クレカは使い方さえ間違えなければ便利なモノって事で。
審査通るといいなぁ…。 (´¬`*
posted by 蒼志 at 01:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

レアって響きがいいよね

ある漫画家が描いたレアなポスター(σ・∀・)σゲッツ!!
駄目元で頼んだだけに嬉しい。 ヽ(´ー`)ノ

何がレアかというと
販促等の目的で描かれたものではなく
漫画とは関係ないローカルイベントの宣伝用に作られたモノだから。
グーグルで「空の境界 ポスター 祭り」で
画像検索すると出るポスターみたいなもん(何


そういったわけで一般には手に入らないし
数もそんなにないモノなのだが
あるルートを使って「どうせ廃棄するのなら頂戴☆」って事で貰った。

「だが断る」と言われるかと思ったが意外にすんなり貰えた。
後で聞いたら俺以外にも複数先約がいたようで
もう少し遅かったら入手できなかったかもしれない…。 (゚A゚ ;)

やっぱり地元と関係あるだけあってコアなファンが多いのかな?
正直、内容が一般向けじゃないのもあって
あまりメジャーではない作品だから
そこまでファンが多いとは思えないし…。



…ここまで書いておいてポスターの写真がないのは
ポスターに色々情報が書いてあるからだったり。
絵だけでも載せたいけど、わかる人が見ればわかると思うし。 (;´−`A``

まぁ、俺みたいなのをわざわざ詮索する人はいないと思うが
念の為に自重しとく。

レールガンのポスター共々、近日中に張替えするか。
posted by 蒼志 at 03:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

ようやく難関クリア

アサルトサヴァイブの話。

「終末の光」クリアしたぞ! ヽ(`Д´)ノ

基本はwikiに書いてある通りの攻略だったけど
プロヴィの移動パターンは複数あるっぽい?


自分が成功した時は

スタート地点の敵掃討→エリアCの敵掃討
→Bに移動し、プロヴィをいなしつつ雑魚掃除
→時間経過でプロヴィがAに移動、その隙にCの敵全滅
→Aに移動、デュエルと協力してプロヴィの一定のHP削ると逃亡

ここでプロヴィが逃げる先が変わる気がする。
最初にやった時はすぐBに逃げ込んだっきりで動かなかったけど
後からやったら何故かCに逃げるようになった。
Cには自由がいるのでかなり楽になり、ここで半分近くは削れるはず。
逆にすぐBに逃げ込むようなら難易度が上がる…。
エリア攻略順に関係あるのかな?


プロヴィが逃げたらすぐにレイダーとドミニオンが来るのでそのままAで待機。
両方を撃破したらプロヴィを追跡。
Cに移動してる場合は自由と共闘できるのでできるだけ削る。
半分ぐらいでBに移動するので最終決戦。
Bに移動してる場合は…KIAIで(何

とまぁ、文章で書くと簡単に見えるが
実際にやるとかなーり辛いからね?



下準備としては

Aストライクの改造でHP、ビーム防御、BRを強化。
特にBRは唯一のダメージ源なので
メイン2、サブ、サーベルをデチューンしてでも限界強化推奨。
ってか、ボスがPS装甲持ちなのでメイン2とサブは使えないし
そもそも弾速が遅すぎてまず当たらない。
接近戦もほとんど当たらないが
腕に覚えがあるのなら強化するのもありか?

シールドは咄嗟に防御できるのなら強化しとくと生存率うp。
パーツは攻撃&リロードが上がる圧縮エネルギーパックがオススメ。

僚機のM-1もほぼ同様の強化でいいが
SPAやプロヴィ攻略の都合上、サーベル強化はしておいた方が良いかも。
特にHP強化はリニアシート等のパーツを使って強化しておくと吉。



敵について。

レイダーは変形後のスピードが速くて
攻撃当てるのが少々面倒だけど
プロヴィに比べれば全然マシ。
BRの射線が重なった時や動きが止まってる時に
予測射撃の連射を的確に当てて行けば倒すのは難しくない。

ただ、注意しないといけないのは
錯乱持ちなのでHP3割切るとSPAぶっぱしてくるので
レイダーのHPが半分以下になったら距離をとって
いつでも回避行動を取れるようにした方が吉。
最悪、即死する。

ドミニオンは早めに落とさないと
補給ポイントのHPが削られるので
レイダーより優先して攻撃する方が良い。


で、問題のプロヴィ。
ドラグーンやライフルは動き回ってればまず当たらないが
地味に怖いのはあのBマシンガン。
一発のダメージは大きくないが
命中補正が高く、近〜中距離で撃たれると完全回避は難しい。
連射してきたら攻撃は控えて回避に専念すべき。

そして最も恐ろしいのがSPA。
無改造だとまともに受ければ即死。
強化していればぎりぎり1回は耐えられるかもしれないが
それでも死に掛けるのは間違いない。
横ステップだけでは回避しきれないが
ステップにブースト連打を織り交ぜると避けやすいとか。
多分、斜め前に進んでいくような感じ?


こちらの攻撃に関しては超反応&高速で避けるので
闇雲に予測射撃を撃ってるだけじゃほとんど削れない。

ここで重要なのが格闘だったりする。
ぶっちゃけ射撃だけじゃ勝てないと言っても過言じゃない。
むしろ射撃だけで倒した人はすごいと思う。 (;´Д`)

と言っても、格闘を積極的に当てて倒すというわけではない。
格闘は敵を誘うだけで留めればおk。
奴は格闘間合いに入ると格闘で反撃しようとする癖がある。
格闘中は若干動きが止まるようになるので
その隙に攻撃を叩きこむのがポイントだ。

方法は2通り。
僚機に格闘指示して自分がBRで削るか
自分が格闘狙いに行って僚機に削って貰うか。

どっちが囮でどっちが攻撃に専念するかの違い。

俺はチキンなので前者の方法でクリアした。 (ノ∀`)
だが、意外な事に僚機は1度も落ちなかった。 Σ(・ω・ノ)ノ

格闘に自信がある人は後者でサーベル強化して特攻もありかも?
接近時は動きが若干鈍るとはいえ
超反応は相変わらずなのでフルコンボ狙うよりは
ステップ格闘を的確に当てる方がいいかな?

僚機のゲージが貯まったらタイミングを見計らってSPA指示。
M-1のSPAは格闘一撃タイプなので意外に当ててくれる。
ここでM-1のサーベルの強化が生きる。
逆に自機のSPAはあまり当たらない罠。 (´・ω・`)



ちなみにEXでは好きなSEED系MSが使えるので格段に楽。
どんだけAストライクでの戦いがマゾかったかよくわかる…。 orz
射撃が充実してるカラミティ、自由、正義辺りでやると楽。
同機のプロヴィでやるとBマシンガンとSPAのお陰で多分楽勝レベル。


各MSの使用条件は

・カラミティ
オルガ雇用

・自由
「終わらない明日へ」EXクリア +
ストライク3種(どれでも可)にキラ(ザフト服)乗せて自機で5回使用
ストライクは全種類使う必要はなく、どれか1種を5回使うだけでおk。
ただし、キラは「ザフト服ver」じゃないとNG。


・正義
「終わらない明日へ」EXクリア +
イージスにアスラン乗せて自機で10回使用

・プロヴィ
「終わらない明日へ」EXクリア +
クルーゼ専用ゲイツにクルーゼ乗せて自機で10回使用


実際の条件はもうちょっと細かいのかもしれないが
俺はこの通りで出た。
特にプロヴィと正義はIF持ち以外となら
エクストラでも十分強いのでオススメ。


そういやHi-ν出たのは嬉しいんだけど、噂通り1000万超えで高杉。 ('A`)
V2ABやΞも出たけど700万超えで(ry
00系やSEED系の2〜300万が安く見えるから困る…。 '`,、('∀`) '`,、


タグ:ガンダム
posted by 蒼志 at 14:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月01日

4月馬鹿2010

エイプリルフールだけどネタ被ってるな。 (ノ∀`)

よりにもよって円谷プロTYPE-MOONがw


TMの方はセイバーとシオンしか更新してないけど
他のキャラは後で更新するんだろうか?
個人的にはアーチャーと士郎がどんなつぶやきするか期待。

さりげなくニュースサイトも作っててワロタw
琥珀さんの広告で気付いたわwww


円谷は相変わらずこの日に力を入れすぎw
なんでこんなにネットの流行に敏感なんだか。
しかし今回はキャラ数多くて中の人の更新大変そうだ…。 (;´Д`)


IremもPS3@homeで馬鹿やってるけど
鯖が死んでるので途中で止めた。 ('A`)

普段のラウンジを大改造してまで作ったのはすごいんだけど
こうなる事は安易に予想できただけに残念。
まともにプレイできないので1日で終わるには惜しいな…。
できれば延期して欲しい。


そしてパンヤ
おい、「あの人」を使うのは反則だ…。 (´゚ω゚):;*.':;


その他、今年のエイプリルフールネタのまとめはこちら
posted by 蒼志 at 04:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。