突然だが地元には中古CDを扱ってる店が非常に少ない。
もちろん田舎というのもあるが
CDそのものの売り上げが悪いってのも影響してるのかなぁと。
前は中古CD、本、ゲームの店があったんだが
僅か1年足らずで閉店しやがったwwwいざ旧譜、特に廃盤になったCDを買うとなると
必然的にネットに頼るしかなくなるわけで…。
今や一般的になったオークションは安く買えるメリットがあるが
やりとり、トラブル等が面倒なのでなるべく利用したくないし
今まで利用した事もない。 (´・ω・`)
で、今回ふともう1度聴きたくなってあるCDが欲しくなった。
その曲が発売された当時はMDに録音してたので
データとして保存してるわけもなく…。
レンタルって手もあるんだが有名な曲ならまだしも
マイナーすぎて残ってなかった。
ってか、地元のレンタルショップは品揃え悪過ぎ…。 ┐(´〜`;)┌
かといってネットレンタルはほぼクレカ前提な上、月額制なので論外。
仕方ないので大手サイトで中古を探してみたら
近くにあるチェーン店のネット販売を発見。 Σ(・ω・ノ)ノ
見ると
店頭受け取り可能と書いてあるじゃまいか。
しかも送料かからない! (゚∀゚)
これは通販利用者にとってはありがたい。
早速、注文…と思ったらクレカ以外は手数料がかかるときた。
最近、送料無料って書いてある所はクレカ前提だもんな…。 orz
「まぁ、手数料ぐらいは仕方ないかな」と注文する間際にふと思いついた。
「全国チェーンなんだから店頭で直接取り寄せてもらえば
送料も手数料もとられないのではないか?」…と。
思いついたら即行動って事で
馴染みの店長さんに相談したら
どうやら今まで中古のCDを取り寄せた事はないらしく
初めての試みだからとりあえずやってみるとの事。
結果、できるっぽいので注文完了。
いやぁ、やっぱ全国チェーンは強いね。 (´¬`*
ちなみに何を注文したかというと
関東裸会三羽烏のシングル2枚と
pool bit boysのベストアルバムと
Will Callの最初で最後のシングルCD。
…正直、顔見知りとはいえ
店頭で「関東裸会」と言うのは恥ずかしかったよ。 (ノ∀`*)
どれも結構マイナーな曲な上
廃盤だから同じ店で全部見付かったのは奇跡かもしれん。
取り寄せに時間はかかるそうだが中古だし、全然OK。 d('∀'*)
余談だがその某全国チェーン店は
店頭でゲームを買うより、ネットで買って店頭受け取りした方が安い罠。全国に店舗構えてるくせにネットの方が安いって
わざわざ店頭で予約して買う人が馬鹿みたいじゃないか…。 ('A`)
せめて店頭予約は同価格にするのが筋じゃないのかなぁ?それを店長さんに言ったら驚いてたがw
どうやら知らなかったらしい。 (;´Д`)
来月、北斗無双とサヴァイヴが出るので
試しにネット経由で頼んでみると言ったら
どうやって届くのか楽しみって言ってた。
DVDをネット注文で受け取る人はいたらしいがゲームは初だってさ。
まぁ、その店はゲームの品揃えは悪くないしね。
利益は少なくなるらしいが、一応店頭受け取りでも
その店舗の売り上げになるらしいので
普段世話になってる分、売り上げに貢献できたらいいなと。
同じ20%オフでも尼より微妙に安いのは意外だったわ。
音楽と言えばまた
fripSideがやってくれたようで。
今度はそうきたかwwwって感じ?
ちなみにバッグを開ける直前でようやく誰か気付いたw最初がマギー審司で途中に「例の小道具」が出たんで
てっきりその師匠のマギー司郎さんが出るかと思ったら
今回は「あの人」だったわけだが
次からもこのネタシリーズで行くつもりなのだろうか?w
途中までは普通のPVなのに
強烈な第三者の介入で途端にネタPVになるという。
「あの人」が出てきた時のsat氏の(´゚д゚`)って顔がシュールw
ネタをほぼ一通りやった上に口パクでシンクロするなwww
最近のPVはカッコ良さを追求してるモノが多いから
こういうネタPVは新鮮でいいと思うんだ。
むしろ次回のゲストが今から楽しみ。 (´¬`*
それにしても今のfripSideはボーカルが変わって第二期らしいけど
今の所はハズレがないからアルバム出たら買ってみるわ。
シングルを毎回買うのはさすがに貧乏人には辛い…。 (´・ω・`)ってか、プロデューサーのsat氏が影響受けたミュージシャンの中に
TKと浅倉大介氏が入ってたので
俺が好きな曲調になるのは必然だなと納得した。 (ノ∀`)