2009年09月30日

オレアクサムヲムッコロス!!

ゴベガャャーイ
ナンディゴンナルア゙ヅンダッデグライャャーイ
ヅベルザァンデュッギドドゴベガイッバイディ
デュルャルデュルヂャナイ、バイルディゴデュルイヂョルバディデヅ
ゾリオ゙オボビィドゥディディザァャーイデヅンダデ
ゾジャギムンワヅグボナヅッデボンダ
ギドル、ギョルドゥゾルタイドイッボデバエバディオイヅベラリタ
モウオデノカラダハ ボドボドダ…
ゾリナドルヴィデヴィズヴディオ゙スヅジャインドルグタラジイゴドゥ
ナデヴィデヅダゲナドカドゥ
ラグナジゴドゥャーッカジャガッデ
ジバイニバウッドバスゾ!



あ、お使いのPCは正常ですのでご安心を。 (^ω^)

以下、日本語訳。


続きを読む
posted by 蒼志 at 02:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月28日

29!

予告通り3000円分課金。
BitCashとパンヤと711のコラボをやってたんで711で購入。

ってか、711のコピー機で買えるとは知らなかった…。 Σ(・ω・ノ)ノ
他にもPS3用のポイントも買えたりする。
さすがにロッピーの万能さには及ばないが
コピー機なのにやるじゃない。 (´¬`*



で、11枚綴りを買って1回目。

全員集合ktkr (´゚ω゚):;*.':; ブッ

あれ?
確か前回はエリカが当たって止めたから
連続で当たらないはずだが…? (゚ー゚;三 ;゚ー゚)

まぁ、いいや。 ヽ(´ー`)ノ



んで、誰が当たったかというと…


09092801.jpg

狙ってたルーシアでした。 (  Д ) ゚ ゚

もう回すのやーめた(ぇ
残り10枚はまた次の機会にするお。

09092802.jpg

これで夢のコント29へ。
ついでにカーブ、スピン、正確度、初期コンボゲージ上昇と
全体的にステータスうpして(゚д゚)ウマー

これでぐるぐるめがねが手に入ったら
ステータスオール20以上になるという…。 (゚A゚ ;)

しかし実際にプレイしてみると
そこまでコントの差を感じなかったというオチ。 (ノ∀`)
ま、7m以上の強風の時しか発動しないフェザーよりマシかなー。


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 03:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月26日

PJCワールドツアー開始

PJCワールドツアーが開始。
危うくエントリー忘れる所だった…。 (;´Д`)

簡単に言えば出した記録×-1のEPが獲得できて
さらにクリアコース数に応じてEPボーナスで全コース制覇で200EP。

ちなみにコース記録がアンダーじゃない場合は
そのコースのEPはゼロなので注意。
SC、WWあたりはちょっとしたミスが命取りなので
初心者はアンダーすら難しいかもね…。
そういう自分も未だにあそこは-20は無理だしな。 (´・ω・`)
DIもパワーないと辛いし…。

まぁ、コース平均が-15以上になればいいかなぁと。
従来と違って期間は1ヶ月だから何度もやり直すチャンスはあるけど
ぶっちゃけ何度もやろうとは思わないな…。

だって所詮-1で1EPだぜ?
普通の人なら合計で400EPすら厳しいと思われ。
俺も多分微妙なライン。 (ノ∀`)

1ヶ月あるからぼちぼちやろうかと思ったけど
よりによってPP倍の日だから3コース程やってきたよ。
明日仕事じゃなければもっとできたのに…。 (つД`)
こういうイベントの時は上級者がぞろぞろ出てくるから滅多にトロフィー獲れない罠。



ついでに今度からCTMは結果に関わらずPP倍になったね。
最初からそうすれば良かったのに。
今までもGMが勝っても「日頃のご愛顧に〜」
とか言ってなし崩し的に倍になってたしw
これで確実に月1はPP倍って事に。

その代わり、今後GMに勝ったクラブには
雨の確率4倍とか特定のコースがPP1.2倍などの特典が選べるようになったらしい。
まぁ、初っ端からGMチームが勝ってしまって初回の今日は特典なしだけどw
しかし例の如く、普通にPP稼げるLS、IC、ISは1.2倍から除外されてるな。
そういう所がせこいんだよ…。 ┐(´〜`;)┌



それと先週からCPガチャレアが変わった。
見た目は微妙だけどALL+1って性能はすごいと思う。
妖精耳がない人はフェザーやヘッドフォンより効果あるかもね。

試しに残った券使ったら10回近く回してやっとエリカが出た…。
何この確率。 ('A`)

カディエやレアカード使わなくてもコント29になるのはいいんだけど
これに慣れると他のキャラでやる時にブレる可能性あるからなぁ。
使うならメインのルーシア用も当てないと辛いかな。
サブのセシは妖精耳あるんで無理に変える必要ないし。

3000円分ぐらい試そうかと思案中。
でも狙ってやると大抵いらないキャラのが出るんだよな…。 orz


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 04:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月24日

090924版 気になるニュース

いよいよ明日から仕事ですよ。
しかも土曜出勤ありだから1日しか休みないし…。
10月の3連休も1日減らされるしでなんだかなぁ…。 (´・ω・`)



のりピーファン?見舞金「渡したい」と病院に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000049-spn-ent

保釈の時に横断幕作ってた奴もどうかと思ったけど
こいつはさらにヤバい部類のファンだろ。
結婚でファン止めたってあたりが特にw

それにしてもまだあれだけファンがいるってのが驚き。
逃げ回ったり、証言が二転三転したり、関係者が怪しかったりと
信頼失うには十分な事したんだがなぁ…。

しかしこの写真は見るからにイタいわ…。 ((((;'A`)))





小室哲哉、著書イベントで久々ファン150人と交流「本は僕の“所信表明”」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000001-oric-ent

元ファンでもこれは擁護できないな…。
金&復帰目的ってのが見え見えすぎて。
復帰早々副業っぽい事しちゃ駄目だわ。

本を出すなとは言わないけど
出すのならもっとほとぼりが冷めてからにするべきだった。
被害者にも報告なしってのもいただけない。

ってか、お金を稼ぎたいなら本業の音楽でやってくれ。
再び音楽で這い上がってきたら誰も文句言わないからさ。





臼井儀人さん、容姿公にせず完全密葬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000001-dal-ent

マスゴミ空気嫁! (# ^ω^) ビキビキ

つっても読むわけないよな…。 ('A`)

生前、「マンガ家は顔を出さない方が良い」
という考えを徹底していたらしく
せいぜいアニメなどで自分を模したキャラが出る程度だった。

この事は少し調べればわかる事なのに
あえて根掘り葉掘り調べるような真似をするのは失礼だ。
ただネタにしたいだけなのが見え見え。

某局の番組で高校時代の写真を公開していたらしいが
この家族・関係者の徹底振りからすると明らかに無断だな…。
酷い話だ。






<交通事故>ガードレールに車激突 小学生の兄妹死亡 岡山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000045-mai-soci

これ映像見たけど激突っつーか正面からガードレールが貫通してたぞ…。
しかも軽とかじゃなくてミニバンのエスティマなのに…。

どういう状況だったかは知らないが
自分が運転した上で子供だけ死なせてしまったってのは
計り知れない後悔をするだろうな…。
ドライバーの人は注意して欲しい。





見ごろ&色づき予想発表!“今年は紅葉が美しい”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090923-00000005-tkwalk-ent

京都は予想日の1週間後に行くんでちょうどいいかも。
良かった良かった。 ヽ(´ー`)ノ

まぁ、人多くてゆっくりできるか怪しいけどね…。 (;´Д`)
花見の時にもかなり酷かったからなぁ。





<アニメの殿堂>川端文科相、中止を明言 「人の育成に重点」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000003-maiall-pol

それが正解だな。
別に施設なんぞ作らんでもいい。
政府がやる事だからどうせ無難なアニメやマンガしか選ばないんだろうし。

ってか、

>「アニメ番組1本にスポンサーは数千万円払うが、
> 現場の一番下で請け負う人たちには数百万円しか渡らない。
> 生活できず、若い人材が辞めていく現状があることも承知している」


政治家がここまでわかってるってのも意外だ。 Σ(・ω・ノ)ノ

特に下っ端のアニメーターは酷いらしいね。
コンビニバイトにすら劣る月給だとか…。
それでいて徹夜での作業は当たり前だというのだから悲惨だ…。
入社してその現実を知ってすぐ辞める人がほとんどらしい。

だから日本でアニメーターが育たなくなり
それに拍車をかけるように
中国や韓国等、安くあがる所に外注してる所も増えているわけで。
ED等でスタッフの名前見たらそれらしき人がたくさんいるのがよくわかる。

このままでは純国産アニメが作れなくなる可能性も。
何とかして欲しい所…。


タグ:ニュース
posted by 蒼志 at 03:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュースに一言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

甘すぎる

昨日に引き続き、ガンダム戦記のオンラインの愚痴。

とりあえず一通り装備等が揃ったので
初心に帰って初心者の手助けとかしようと考えた。

とはいえ、フル装備&本気でやると
初心者のやる事がなくなりかねないので
多少は手を抜こうかと思ったんだが…。


たまたま入った部屋は
部屋主はザクU(ザクバズーカ&マガジンなし)で
メンバーはゲルググJ、FAガンダム7号機と豪華メンバーだった。

さすがに自重しようと思って
さっき出来たばかりのネタ用のシルバーザクにした。
パーツや装備もあり合わせ。
つってもラケバズ改×2、マツナガナギナタだったけどw



いざはじまってみると呆気にとられた。
まさに( ゚д゚)ポカーンって感じ。

メンバーの2人は本気装備&本気モードで暴れる暴れる。
部屋主と俺がほとんど敵を倒す事なく終了。

その後、FAガンダム7号機の人が抜けたので
一応、念のためにケンプファーにしたんだが
やっぱり残ったゲルググJが無双状態。 (ヽ´ω`)
俺すらやる事ほとんどなかったわ。

やる事なくなった部屋主は呆れてるのか楽だと思ってるのかしらんけど
補給ポイントで無駄弾撃ったり、チャージ格闘して遊んでるし。
仕舞いには俺に斬りかかってくるし。 (# ^ω^) ウゼェ…

次に入ってきたのもFAガンダム7号機。
今度はまともな人かなと期待したけど
レーダー破壊任務ミッションで2人してすぐ山頂目指して僅か2分以内で終了。

なんぞこれ…。 ('A`)


こんなんで初心者がうまくなるわけがない。
この部屋主はどうだったかは知らんが
普通、やる事なくて面白くないだろうし…。

こういうヌルい環境で続けてきた奴が
昨日みたいなロクに装備を揃えないで
HELL部屋に入ってきたりしてるんだと思うと情けなくなる…。


初心者部屋とかミッション進行部屋に上級者が入る時は
何も考えずただ全力でやるんじゃなくて
もうちょっと後先を考えるべきだと思う。

わざと装備や機体のランクを下げて同じ目線でプレイするとか
上級装備でやるにしても手当たり次第倒すんじゃなくて
多少は敵を残して経験積ませたりとか
初心者を成長させる要素がないと…。

俺TUEEEEEEEしたいだけなら自分で部屋立てろ。
それはただの自己満足だ。

まぁ、中には本当にただ楽をしたいがために
部屋立てる馬鹿な初心者もいるんだろうなぁ…。 ┐(´〜`;)┌
効率を求めるのと楽をするのとはまた違うと思うんだ。



ちなみに今日も変なのに遭遇した。
「無補給戦線」のHELLで募集してたら全くの初期ステ&MS&装備で来た奴が…。
EXP0でパーツも付けてなかったから間違いない。

名指しはしなかったものの、初期状態じゃ無理だと指摘したら
ショトカ連発するばかりでイミフ、まさか外国人か?
でも自覚はあるらしく、少ししたら勝手に抜けた。

説得中に他のメンバーは「早く始めろ」って言うし。 ('A`)
だから人数増えると敵が硬くなるっつってんだろ! (# ^ω^) ビキビキ

なんでこういう変人に当たるんだろう…。 orz
posted by 蒼志 at 02:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

初キックしたよ…

相変わらずガンダム戦記のオンラインで協力やってんだけど
最近、どうにもマナー悪い連中をちらほら見かけるようになった。


☆挨拶なし

ショトカあるんだからせめて形式的にでもしようぜ。
パンヤの無言部屋ですら挨拶は最低限のマナーなんだぜ…?



☆無言&急に退出

落ちるならショトカでもいいから何か言ってくれ。
「落ちます」でも「おつかれ」の一言でもいいから。
無言で消えるのはやっぱ気分悪い。
最初に挨拶してたくせに無言で落ちる奴がいるのがわからん…。

さらに連続してミッションやってる際
他の皆が準備完了して「さぁ次」と思ったら
セッティングに行ってそのまんま無言退出とか。
部屋抜けてからセッティングいけばいいじゃないか…。



☆MS&装備が明らかに合ってない

宇宙なのに地形補正してないグフ&ハイゴッグ
宇宙の最終ミッションのHELLなのにザク、しかもMMP-80一丁&マガジン+1

…もうね、アホかと馬鹿かと。 ('A`)

地形適正1の酷さを知らんのか。
攻撃を回避するどころか移動すらままならんのに…。
指摘したら「やっぱりダメか…」とかほざくし。
そりゃ足引っ張るの目に見えてるからな。 ┐(´〜`;)┌
参加人数が増えると敵が硬くなるっての知らないのかね?
つまり殲滅力はほとんど変わらないのに
敵が硬くなるだけで全然メリットがないんだよ…。


後者はジムカスやクゥエルなどがわんさか出てくるミッション。
しかも4人出撃だからオフよりさらに硬くなってるわけで。
百歩譲って適正ある分、ザクはまだいいとして
マシンガンだとビーマシでようやく戦えるレベルだってのに
MMP-80一丁って1機倒すのにどんだけ時間かける気だよ!
ザク使うぐらいだからうまいかと思ったら死にまくってるし…。 orz

1回で懲りればいいのに長時間居座ってたし
これは寄生だと言われても仕方ない。



☆ふざける

レアパーツ集めのために部屋作って
宇宙の後半のミッションで敵が強くてオンでも皆苦戦してたのに
途中から急に格闘縛りを始めた馬鹿がいた。 ( ゚д゚)ポカーン
しかも案の定、食らいまくって死んでるし。
格闘縛りなら自分で部屋作って勝手にやってくれ…。
2回続けてやりやがったのでさすがにこれは蹴った。 ヽ(#゚A゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'





下手な奴は来るなとは言わないけど
宇宙では敵2〜3機ぐらい同時に相手できるぐらいじゃないと辛いと思う。
特に終盤の宇宙ミッションのHARD以上はサシで戦える事自体が稀だし。
宇宙ならブーストの消費が少ないから地上よりは動けるはず。
地上の中盤ぐらいまでならまだいいんだけどさ…。

どんな高性能MSに乗ってても撃墜される事はあるから
撃墜される事自体は悪いとは言わないけど
周りを見て自分だけ死にすぎてるなと思ったら
もうちょっと装備整えるとか
動きを研究するとか努力するべきだと思う。

もちろん地形適正1とかで来るのは論外。
最低でも3はないと戦力外と言われても仕方ない。
部屋主によっては無言でキックもありうる。

武器もせめて300オーバーの二丁が望ましい。
量産BR二丁でも正直微妙な所。
マシンガンなら二丁前提でなるべく威力が高いモノ。
格闘は無理にしない方が良いのでGENがキツいなら外すのもあり。
ただし補給ポイントが潰されやすいミッションなら
弾切れすると完全に詰む場合もあるので注意。
格闘を切り捨てるなら限界まで弾薬を増やす事。


まぁ、ただミッション進めるだけだったり
初心者部屋ならこの限りじゃないけど
HARDやHELL前提の部屋なら上記は最低でも守るべきだと思う。
posted by 蒼志 at 05:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月20日

シルバーウィーク

…中につき更新滞ってます。
先週は1日しか休みがなく
6日連続勤務だったんで勘弁して。 (つД`)

明日は広島の中心部に行ってくるー。
特に用事はないけど、引きこもってるよりいいかなと。
ついでに買おうと思ってるヘッドフォンの試聴ができればいいんだけど…。
やっぱりカタログだけだと不安だしね。 (´・ω・`)


ファミ通立ち読みしたけどガンガンNEXTはPSP確定だね。
まさか追加でOO、リボーンズ、ゼロカス、ナタクが出るとはね。
これでW勢で出てない主人公ってカトルだけに…。
公開されてないだけで出る…のか?
まぁ、そんな事言ってたらGはもちろん
OOとかXでも出てないガンダム乗りはまだまだいるけどさw

ミッションモードっぽいのもあるみたいだし
意外に期待できるかもしれない。




しかし、臼井先生の件は嘘であって欲しいわ…。
posted by 蒼志 at 02:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月18日

レッスン難しい…

オーディションを目指してレッスン始めたけど
結構、難しいなこれ…。

特にビジュアルは鬼門かもしれない。

一応、簡単に説明すると


☆ボーカル

歌詞の穴埋め問題。
複数ある文字の中から選んで埋めていく。
全てひらがな。
後半になると穴埋めする数が増える。

最初に見本が表示されるのでミスをする事は少ないが
タッチ操作にどうしても時間がかかるので
Aを取るのはかなり難しい。
ちなみにAの判定は開始2〜3秒クリアとかなりシビア。
普通にやるとB〜Cが限界かと。


☆ダンス

所謂音ゲー。
タイミング良く対応したボタンをタッチするだけ。
慣れれば1番簡単かと。
押すタイミングは早めより遅めの方がパーフェクトが出やすい。
後半になるとスピードが上がる。
ただし連続でミスをするとキャラがコケてしまい
成績が一気に落ちるリスクもあるので注意。


☆ビジュアル

ちょこまか動くお題の表情のマークをタッチする。
後半になるとお題の表情が複数現れるので
全てタッチしないといけない。
しかもどんどんスピードが上がるおまけつき。 ('A`)
違う表情をタッチしてしまうとペナルティとして数秒ロスしてしまう。



ちなみに涼の得意分野は
レッスン開始前のコメントを見る限りだと
「ダンス>ボーカル>ビジュアル」って感じ?
まぁ、男だからビジュアルが苦手なのは仕方ないのかもしれないw


流行イメージは本家と違ってかなり変わりやすく、毎週変わることもざら。
その代わり、曲も衣装も毎週変える事ができるので
流行に対応するのはそこまで難しくない。
曲は何度も使用可能だが
本家のように同じ曲を使い続けるペナルティがあるのかどうかは不明。

その仕様上、バランスよくステータスを上げて
衣装と曲で調整するようにすると対応が楽になる。


日曜は他の2人のライブを見に行くか
家で休むかのどっちかを選ぶ事になる。
ライブを見に行くとどちらのライブを見るか選べて
選んだアイドルのライブのサビの部分だけ見る事ができる。
その後、ランダムでテンションが増減する。
休むを選んだ場合は何もなし。
テンションが高い場合は無理に出かける必要はないかも?


振付はちょっと試してみたけど
違和感ないオリジナルにするにはかなりの労力が必要だと思った。
適当にやると振付の流れが不自然になりすぎるw
既に完成されている振付ばかりなので
オリジナル要素を入れるのがかなり難しいし…。

ちなみに振付パネルはレッスンでノーマル以上を出せばほぼ毎回貰えるっぽい。
少なくとも今の地点ではノーマル以上で毎回貰えてるし。
ただ、その地点で選んでる曲の振付パネルが出るとは限らない?
でもこの感じだとかなりパネルの種類があるっぽいなぁ。 (;´Д`)

レッスンで765プロのアイドルにはまだ会ってない。 (´・ω・`)


そういえばタッチペンでのイベントの罠にひっかかった。 orz
「左を向け」って指示で思わず左にスライドしたら
「こっちは右だー」って感じになってミス。 (´゚ω゚):;*.':; ブッ
そう、キャラから見て左だから
右にスライドしないといけなかったわけ。
これはうっかりしてたよ。 (ノ∀`)
posted by 蒼志 at 04:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月17日

フラゲってきたぜ!

…と、本題の前に独自のルートでポスター貰ってきたのでうp。


09091701.jpg

ご存知、ガンダム戦記のポスター。
店内に飾ってあったので
「いらなくなったらくださいな♪」と予約しておいた。 (´¬`*

一歩間違えると
「俺がトドメ刺すからお前ら邪魔すんなwww」
って自己中に聞こえる不思議!

ちなみにジムコマンド、量産ガンキャノン、
ガンダム7号機って組み合わせは微妙…。
そこは僚機をジーラインLAとSTにしろとw


09091702.jpg

アイマスDSのポスター。
店内に飾ってなかったので存在自体知らなかったのだが
アイマスDSを予約した際に
「確かポスターがあった気がするのでいりますか?」
と聞かれたので「ぜひ!」と。
前回のアイマスPSPのポスターは
あと一歩間に合わず廃棄されていたので
今回は確保できて嬉しい限り。 (´¬`*



さてメインディッシュ。

09091703.jpg

2度目のフラゲktkr! (゚∀゚)



誰をプレイするって?



そんなの決まってるじゃないか。



09091704.jpg

こんな可愛い子が女の子のはずが(ry
ってか、声聞いても女としか思えないwww


説明書見る限りじゃ従来のアイマスのように
活動期間の制限はないっぽい?
って事はレッスンで十分鍛えればオーディションは楽勝じゃね?
それとも表示されないだけでシナリオに影響あったりするんだろうか?

複数のシナリオに分かれていて
ある程度、営業やレッスンをこなすと
オーディションが受けられるようになるのだが
そのオーディションがシナリオの1つの区切りになってるらしい。

思い出はオーディションごとにリセットされるので
出し惜しみせずに使っていかないと合格は難しいのかも。
合格するかどうかは確率で表示されるので
たとえ80%でも20%は落ちる可能性があるってことに…。
ファミ通のレビューにあったランダム性ってこの事かな…。

原則、オーディションに勝っても負けてもストーリーは進むけど
重要なオーディションで負けるとタイトル画面に戻るという
所謂ゲームオーバー的な展開もあるとの事。
ちなみにオーディション結果によって
その後のシナリオも変わってくるらしい。

876プロのアイドル&765プロのアイドルで
重要な営業やシナリオに関わるイベントの時のみフルボイス。
普通の営業だと声無しだった。 (´・ω・`)
プロデューサー&社長の声は一切なし。
特にプロデューサーはあれだけ立ち絵があるのに声無しなのはちょっと驚いた。



今回の使用曲は

09091705.jpg

↑こんな感じ。

従来と同じく選択の際にサビを試聴可能。
俺がアイマス楽曲の中で1番好きな「relations」が入ってるのは嬉しいねー。
あと「エージェント〜」は涼にぴったりだと思った。
まぁ、真逆ではあるけど真とキャラが被ってるしw

????はシナリオが進むと選択可能らしい。
「“HELLO!!”」は最初からあるから別の新曲かな?

しかしパッケージ裏には10曲×3人と書いてあるが
選べるのは8曲って事は残り2曲はどこいったんだ…?


振付はある程度カスタマイズできるらしいが
「振付パネル」というアイテムを集めないとダメ。
これはレッスンで好成績を収めたり
レッスン開始前にランダム?で現れる
765プロアイドルと仲良くなると貰えるらしい。

Tシャツをデザインしてステージで着せる事も可能。
ただし、これはステージエディットという
専用の鑑賞モードでのみ可能。


他にも例えば首を振って否定するなら
キャラの中央から左右にスライドさせるとか
右上を見ろと言われたら中央から右上にスライドさせるとか。
ここら辺はタッチペンならではの遊び方で良いと思った。
パイタッチはさすがにないと思うよ!




こんな感じ。

正直、カートリッジROMなのに
これだけ鮮明に声が聞こえるのはすごいなぁと思った。
歌も違和感ないし。
さすがにPSPみたいに会話部分もフル3Dってわけにはいかないけども。
でも口パクもあるし、差分の絵も多いのであんまり気にならないかな。

唯一、プロデューサー&社長の声がないのはちょっと残念。
接する機会が多いだけに勿体ないな。
容量的に仕方ないんだろうけど…。

あとはストーリーの長さがどれぐらいか気になる所。
公式HPだと結構先の展開まで紹介してるけど大丈夫なのかね?w
posted by 蒼志 at 03:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月16日

ガンダム戦記 ジオン編

というわけで遅れてシナリオモードのジオン編の攻略っぽいもの。

あくまで個人的に何度かリトライして
苦戦したミッションのみ書いてます。
俺でもクリアできるんだから他のミッションはそう難しくない…はず。
ちなみにHARDでクリアしてるのでHARD用の攻略となってます。



☆挟撃作戦

友軍と早く合流しろと言われるが
少しでも敵と交戦して時間を消費すると
あっという間に友軍が全滅して終わるw

敵は無視して全速力で合流するしかない。
合流して反撃に転じる展開になれば
あとは友軍が全滅しようが問題なくなるので
じっくりクリアすればよい。



☆イフリート・ナハト奪還作戦

間違いなく序盤の山場で
僚機は頼りに出来ない、ジム&武装固定、敵は10機程度
…とかなり最悪な状況。
このミッションほど座り回復が大切だと思えるところはない…。

1番注意すべきは量産型ガンタンク。
とんでもない距離から砲撃してくるので
座り回復する際はしっかり離れて壁際で回復する事。

マシンガンだけで戦うと間違いなく弾切れするので
格闘戦を有効に使わないとクリアはできないだろう。
今後、格闘だけで戦わないといけない局面が多いので
ここら辺で慣れておいた方が吉。


後半になるとナハトに乗り換えられるのでかなり楽になる。
といっても、格闘武器しかまともに使えないので
リスクが高い戦闘を強いられる事には変わらず。
敵を麻痺させるクナイをうまく利用して一体ずつ倒すと楽。



☆強行突破作戦

いきなり敵に囲まれている状況から開始。
そのまま敵の相手をすると四方から砲撃がきてほぼ詰むので
まずは包囲網を抜ける事を考えた方が良い。

ガンタンクとジムキャノンだけ優先的に倒し
なるべく戦闘をさけて撤退ポイントへ向かう。
空中からの爆撃も痛いので注意。

恐らく自機だけ先に着くのであとはフォーメーション指示や
連動攻撃などで僚機を呼びよせるしかない。



☆レーダー基地破壊作戦

今までのようにまともにクリアしようと思うと痛い目を見るミッション。

というのも、敵はほぼ無限に現れるので
まともに敵の相手をしてると物量作戦で負ける事必至。
ここは敵の相手はせず、レーダーの破壊を最優先にするしかない。

特に山頂付近のガンタンクUと寒ジムの狙撃がかなり痛く
止まると死ぬぐらいに思ってた方が良い。

ひたすら動き回りつつ、敵は無視して
射撃でレーダーだけ狙って破壊する。
格闘は動きが止まるのでしない方が無難。
なるべく威力が高い武器での二丁持ち推奨。
なければズゴックにENパックをつけて使うのもあり。



☆水天の涙作戦

恐らくジオン編最難関。
ここもミッション通りにクリアしようとすると無理ゲー。

せめて射撃武装があればいいのに
よりによって格闘武器しかないナハトで固定なので
これなんて嫌がらせってぐらい相性の悪い組み合わせ…。 ('A`)
しかも補給ポイントないしよ。 orz

ミッションの説明では友軍と僚機を囮として
自機だけで施設破壊をするように言われるが
自機だけで行くとあらゆる方向から砲撃が飛んできてほぼ詰む。

ここは逆に自分が囮となって友軍と僚機に破壊してもらうのが正解。
なので僚機はなるべく弾数が多い&威力が高い射撃装備にし
指示に「目標破壊」と「友軍攻撃」を入れる事。

それでも敵の一部は自機を狙ってくるので
敵を釣りつつ、逃げ切れなくなったらクナイを使って
被ダメを減らして確実に仕留めていく。

レーダー施設を破壊すると今度はレーザー砲?を破壊する事になるが
これも同様に友軍と僚機に破壊してもらえば良い。

ちなみに最初の友軍が全滅しても友軍への指示を出せば
MAP外からまた3機現れて補充される。
何機まで補充できるかは不明。

このミッションほど僚機のゾンビアタックが有効活用される場所はないだろう…。


どうしても自分で破壊したい奇特な人は
友軍&僚機と一緒に進軍し
施設破壊にはチャージ格闘での一撃離脱を念頭に置く事。
常に格闘コンボを出し切っていると痛い目を見る。

敵は無限沸きっぽいので軽く排除する程度で留めないと
被ダメが増える一方で効率が悪い。
さらにあまり時間がかかりすぎると
残った施設の一箇所に敵が集まりだし、破壊が困難になってしまうので
迅速に破壊して回るしかない。

特に座り回復は周囲に十分注意して行う事。
距離をとるのは難しいので障害物をうまく使って回復すべし。



☆オーガスタ陽動任務(フリー)

敵がジムカス、ジムキャU、パワードジムなど
硬い&強い敵ばかりなので単機でクリアするのはかなり難しい。

ここは僚機のみが使える補給ポイントでの狙撃を有効活用し
自機で敵をおびき寄せながら倒すと時間はかかるが安全にクリアできる。
僚機のオススメはドムキャノンやゲルググキャノン。



☆HLV発射作戦

最初はファントムスイープ隊との戦闘になるが
隊長機であるLAのAPを減らせば全機撤退するので
LAだけを集中して狙えばいい。

その後はHARDだとスナイパーライフル持ちの量産ガンキャノンが天敵。
少しでも射程内に放置してると狙撃であっという間に破壊されるので
ジムコマンドよりこちらを優先して殲滅する事。

例によってナハト&格闘武器縛りなので
とにかく縦横無尽に動き回って自分で倒して回るしかない。
山の起伏が激しいので僚機は当てにできない。
HARDだと全てのHLVを守るのはほぼ不可能かも。

ただ、今回の敵はHLVを優先して狙ってくるので
こちらにはほとんど攻撃してこないのがせめてもの救いか。



☆第二次・水天の涙作戦

全然苦労しなかったけどラストなので一応紹介。

前半はレーザー砲台が心強い味方となってくれるので
初期位置からあまり動かず
レーザー砲台の射程内で戦闘するだけで楽々クリア可能。
はっきり言って僚機より役に立つわw
この際、被弾を抑えてBRの弾数を節約すると後半が楽になる。

後半は連邦編と同じで一騎討ち。
とはいえ、こちらでもレーザー砲台が味方なので
レーザー砲台での射程内で戦えばよい。
まぁ、滅多に当たらないんだけどもw

前半でBRを温存していればチャージ射撃を確実に当てるだけで
1パックを使いきる前に決着はつくだろう。
幸い、相手は格闘中心で狙ってくるので
中央の施設をぐるぐる回っていればまず被弾はしないで済む。






いやぁ、後半でジムカスやジムキャUが大量に出てくるのはありえんよな。
これで軍備縮小とか嘘だろうとwww

ジオンでのオススメ装備は大型BRとビームマシンガンの二丁持ち。
ただし、ビームマシンガンは敵が途中からガードする確率が非常に高いので
無駄撃ちしないよう、タイミングを計って撃つ必要があるのが面倒だった…。
posted by 蒼志 at 03:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月15日

ジオン編クリア

HARDにしなきゃ良かったぜ…。 orz

結局、1番の難関は「水天の涙作戦」だった。
終盤のミッションは楽な状況が多かったのでむしろ楽勝。
ビーム砲台って敵だとうざいけど味方だと僚機よりよっぽど役に立つw
そしてゲルググってこんなに強かったんだね。 (´¬`*

時間が時間なんで攻略っぽいのは明日にでも。


タグ:ゲーム
posted by 蒼志 at 05:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月14日

Twitter

はじめてみた。

一応、wikiとか見たんだけど
日記というより簡易掲示板みたいなもんだと感じた。

Twitterでは「フォロー」って言葉があって
mixiでいうならマイミクみたいなもの。
でもmixiは閉鎖的だけどこっちは逆に開放的で
見知らぬ人同士でやりとりするのが普通。

しかしなんで「フォロー」っていうのかねぇ。
知らない人が見たら「慰め」の意味だと思ってしまう。
実際俺もそうだったしw



Blogじゃ更新するの面倒な人でも
一日に一言ぐらいなら続けれそうね。
俺は携帯持ってないから外出先からは更新できんけどね。 (´−`)

こっちでネタにするほどではない事はあっちでつぶやくとする。
posted by 蒼志 at 02:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月11日

改造パーツ集め中

オンライン限定の改造パーツを集めようかなと。
とりあえず最初はジムスナUのRWカスタムに決めた。
レーダー800でバランスも悪くないし、宇宙適正が4なので。

…10個必要とか超マゾいけど。 ('A`)
該当ミッションは「山頂に急行せよ」ね。

あのミッションはケンプファーが何体も出てくるんだよなぁ。
最初オフでやった時ビビったわ…。 (´゚ω゚):;*.':;
HELLで寒ジムだとツインバズーカ1発で落ちる罠。
サーベル1発で8割減ったし。
もう笑うしかない。 '`,、('∀`) '`,、

でも今日だけで9個ゲットしたのであと少し。
G-3、プロトタイプ、ジムスナUと
参加者が強い人ばかりで助かった。 (つД`)
俺だけブルパップ改×2の寒ジムで申し訳ない気持ちになった…。 orz
でもポイントが足りないからジムスナUすら買えないという。

最後の最後にCAP+2が出たのは嬉しかったー。 ヽ(´ー`)ノ
10回以上やってようやく1個。 (´・ω・)=3
wiki通りの出にくさだった。
どうもアイテムの出現条件があるような…。
撃破数が多いと出る確率が高いとかかな?


中尉になってシェリーが参戦。
おっさんばっかりだったので嬉しい。 (´¬`*
しかし部下もほとんどが中尉とかどうなんだ…。


ポイント稼ぎは月面がメジャーだけど
地上だと同じく「山頂に〜」のノーマルもいいね。
ガンダム専用サーベルUが60000で売れる上
Ez-8用のパーツも手に入って一石二鳥。 (゚д゚)ウマー
まぁ、Ez-8はほぼ地上戦用ですがね。 (´−`)

明日には完成予定。
ついでに大型スナイパーライフルもゲットしたい所。
posted by 蒼志 at 05:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月10日

PS3で初オンラインプレイ

ガンダム戦記の協力プレイをやってみた。

最初はどこかの部屋に入ろうかと思ったんだけど
ことごとく弾かれるのか、満員になるのか知らないけど
入れなかったので結局自分で部屋を作った。 (´・ω・`)

少ししたらすぐ4人集まったので開始。
360と比べてPS3のオンラインは安定が良くないと聞いていたが
思ってたよりは酷いラグ等は発生しなかったなぁ。

気になったのは敵の当たり判定がちょっとおかしかったぐらい。
明らかに攻撃を当てたのにダメージがなかったり
逆にちょっとズレてたのに当たってたり…。
どうも敵の位置情報が微妙にズレてるっぽい?

あとは格闘を当てた時にラグがあった感じ。
遅れてのけぞりが発生してた。

それ以外は普通にプレイできた。


協力プレイの場合、参加人数によって敵の硬さが上がるらしく
4人で挑んだらどの敵もかなり硬くなってた…。 ('A`)
特にドム、ズゴックEあたりはヤバイ。
量産BRでフルチャージでも1/3減らない程度。
グフはガードを多用してくるので余計に硬く感じるし。

ちなみに「水陸両用MS攻撃任務」を4人で挑んだけど
皆、数回死ぬほど苦戦した。
全滅の一歩手前までいったしね…。 ((((;'A`)))
ズゴックEが硬い&ビームが洒落にならんぐらい痛い。 (つД`)


オンラインのメリットは

・HARD以上が選択できる。
・味方が僚機とは比べ物にならない程、頼りになる。(例外もあるが)
・全機同時に撃墜されない限りは無限に復帰可能。(APは最低25%まで下がるが)
・各個撃破が圧倒的に楽になるので特に防衛戦で有利。

デメリットは敵のAPが上がるぐらい?
敵の数は変わらないはず。

なのでどんどん皆オンラインで協力をすべき。 播(`・ω・´)

ちなみに対戦の方は無法地帯と化してるらしいのでオススメできない。
特に野良は…。
各種ネタ部屋か、ちゃんとルールが決められてる部屋じゃないと駄目だろうね。



しかし簡易チャットの使いづらさは異常…。
USBキーボード入力でも画面にソフトウェアキーボードが表示され
よりによってチャットの位置に被ってるし。
アナログスティックで移動できるけど入力のたびに位置が戻るので面倒。
さらに入力中はチャットの表示が進まないし、過去ログも確認できない罠。
正直、挨拶程度でまともな会話はできないと思った方が良いね…。


タグ:ゲーム
posted by 蒼志 at 05:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月09日

PS3 ガンダム戦記 連邦シナリオ編

昨日に引き続き、攻略っぽい事を書いてみる。
個人的に苦労したミッションだけ抜粋。

今回は連邦編。
ジオンはまだ全クリしてないので後日…。



・オデッサ防衛戦

因縁となるイフリート・ナハトとの初戦。
レーダーに映らないのでレーダーに頼りすぎると
いつの間にか近寄られて\(^o^)/オワタって事になりかねない。

幸い、ナハトは格闘メインなので
距離をとってマシンガンを撃ちまくれば少しずつだが削れる。
格闘の方が早く倒せるがカウンターを貰うと
APの半分ぐらいはあっという間に減るので仕掛けない方が無難。
格闘を仕掛けられたらステップではよけきれないのでジャンプして回避。

また、ナハトと一緒にいるザクは普通のザクより硬い&動きが良いので
油断せず確実に一体ずつ倒した方が良い。
その際も常に動き回り、ナハトに接近されないよう気を付ける事。

僚機のザクを倒すとイベント、さらにナハトのAPを半分にするとイベント。
そこからさらにAPを減らせばイベントが起きてクリアとなる。
やばいと思ったら無理せず補給ポイントまで戻って回復する事。
中途半端に距離をとると追跡される可能性がある。



・工業地帯防衛任務

前半は地上戦メインなのでそこまで苦戦しないが
問題は後半の水中戦。

タゲはグラブロだけだが少しするとズゴック×2が沸いてくる。
ズゴックは倒してもいいが
倒してもすぐ次の2機がやってくるので
余裕がなければ無視した方が良い。
幸い、攻撃頻度はそこまで高くないので
距離をとって動き回ってればそうそう当たらないはず。

グラブロは突進、ブーメランミサイル、魚雷で攻撃してくるが
特にミサイルは追尾能力が高く、ダメージも大きい。
水中適正が低いジムコマンドだと全部回避するのは至難の業。
事前にアクアジムにしておいた方が良い。
突進も大きく避けないと当たる確率が高いので注意。

格闘はまず当たらないので射撃中心で。
射程が長い武器の二丁持ちだといい感じ。

ピンチになったら隙を見て補給ポイントへ。
念のため補給装置を壁にして回復すべし。



・レーダー基地防衛任務

この頃になると装備が整ってるので敵MSには苦労しないはずだが
ここでの問題は敵航空部隊。
空から進入されても失敗となる。

レーダーを見て高速で近づく3×2の敵がいたら航空部隊なので
発見したらすぐにその方角に対応できる高台へ向かう事。
その間、MSは僚機に任せる。

航空部隊は高い高度を飛んでいるので
レーダーを改造し、なるべく射程が長いビーム兵器を装備すると吉。



・マスドライバー発射阻止任務

ラストミッション…なのにMS&装備固定という罠。 ('A`)

いきなり複数のゲルググと戦闘になるが
この際、すぐにこちらから近づかず
できるだけ手前におびき寄せるようにする事。
そうすれば砲台からの攻撃が届かなくなるので戦いやすくなる。

補給ポイントがないので後半戦の事を考えてBRはできるだけ温存。
使うとしてもチャージ前提で。
どっちみちどのゲルググも硬い上、射撃が痛いので
基本は格闘で削っていく事になるだろう。

時間がかかってもいいのなら
あらかじめ僚機の装備をしっかり固めておき
自分は逃げに徹し、ひたすら僚機に削ってもらうという手もあり。
何度やられても復活する仕様がここで活きるw
BR二丁装備でENパックを何個か持たせると長期戦にも耐えられるだろう。

ゲルググを全部撃破したらイベントが起きて後半へ。
ぶっちゃけ砲台は倒さなくても良かったりする。 (ノ∀`)


後半はゲルググとの一騎討ち。
…なのだが左右にビーム砲台が設置されており、当たると超痛い。
どちらか片方破壊するだけでもかなりやりやすくなる。
この時にBRが必須となるので前半でなるべく節約するべし。
破壊した砲台の周辺で戦えば反対側の砲台はまず当たらないので楽。

ゲルググ自体は硬いだけなので
うまく上空から斬りかかっていけばそう苦労せず倒せるはず。
相手もBR装備なので射撃戦はあまり挑まない方が良いかも。
ここで死ぬとまた前半からなのでくれぐれも気を抜かない事。
posted by 蒼志 at 05:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月08日

PS3 ガンダム戦記の小ネタ

本格的な攻略はwikiや他所に任せて
個人的に苦労したシナリオモードの
ミッションの攻略というかアドバイスでもしようかなと。

今回はその前にミッション攻略に役立つ小ネタを。


・全体MAPをうまく利用
ミッション開始直後は周辺MAPになっているが
L2ボタンを長押しする事で全体MAPに切り替えることが可能。
場所によっては狙撃MSが配置されているので
常に全体MAPで敵の位置を把握するようにすると楽になる。
レーダーが使えないと言ってるミッションでも
多少見にくいだけで普通に敵の位置がわかったりする。
ただし、イフリート・ナハトだけはMAPに映らないので要注意。
それで1回闇討ちされて死にかけた…。 ((((;'A`)))



・ダウン後も追撃可能
従来のガンダム系ゲームだとダウン直後は無敵になるが
今作はダウン後、少しの間だけならダメージ判定が残る。
これを利用すれば格闘ダウン後にさらに追撃する事も可能。
僚機がダウンさせた敵にすかさずチャージ射撃を撃ち込むのも有効。



・しゃがみ状態でAP回復
説明書やチュートリアルにもあるけど一応。
APの回復は基本的に補給ポイントでするものだが
補給ポイント以外でもしゃがんでいれば徐々にAPが回復する。
特に補給ポイントが遠いMAPや
そもそも補給ポイントがないミッションだと必須になる。

なるべくアーマーブレイクを起こさないよう
APが75%になる前に小まめに回復する癖をつけると尚良し。



・しゃがみ状態でチャージすると早くなる
これも説明書やチュートリアルに(ry
幸い、大抵のMAPには遮蔽物があるので
戦闘中でもこまめに隠れてしゃがみチャージすると時間短縮に繋がる。
ただし、範囲ダメージのあるキャノン&バズーカ系攻撃には要注意。
後半は敵が硬くなる一方なのでこのテクニックは必須。



・防衛目標じゃない友軍は無限沸き
いくつか友軍との共同ミッションがあるが
その中でも防衛目標となってない友軍に限り
撃破された後に友軍用の指令を出すとMAP外からまた登場する。
ただ攻撃能力は微妙なので囮や支援攻撃と割り切って使うといい感じ。



・即席無限砲台
中盤以降に使えるようになる「狙撃」指令を使った小ネタ。
陣形指令などを使って補給ポイント内に僚機が止まるようにし
すぐに狙撃指令を出すと常に弾薬補給をしながら狙撃するようになり
事実上、弾数無限の狙撃をしてくれる。
補給ポイント防衛にもなって一石二鳥。 ( ̄ー ̄)ニヤリ

特に長射程武器&レーダー性能が良いMSに乗せると抜群の効果を発揮する。
ただし、補給ポイントが開けた場所にないと効果は薄いので注意。
曲射可能なキャノン装備MSだと多少の高低差なら無視できるのでオススメ。
ちなみにプレイヤーはしゃがみチャージした地点で補給が止まるので無理w
posted by 蒼志 at 04:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月07日

PS3 ガンダム戦記

PS3って明記しないと前作のPS2版もあるからね…。

連邦EASYクリアしてジオンHARD挑戦中。
オンはまだソロしか経験なし。

とりあえずシナリオモードのレビュー。


ゲームシステムはターゲットインサイト(以下TIS)と
WiiのMS戦線を足して割った感じ?

弾薬有限、補給ポイント有りってのはTISの要素で
装備がほぼ自由にできるってのはMS戦線の要素かなと。
あ、でもMS戦線も補給制だったなw
全体的な基本はTISだけど部位破壊はなし。

ミッションをクリアしていき
ポイントを稼いで、それでカスタマイズしていくってのもTISまんま。
ただしシナリオモードのミッション数は若干減ったかな。


装備はTISと違って自由に組み合わせが可能で
二丁持ちや二刀流も可能。
ただし機体のジェネレーター出力(以下GEN)の範囲内に収めないといけないので
GENが大きいビームライフルやサーベルなどは
GENが上昇するパーツで補わないと装備できないMSも…。
基本的に「攻撃力が高い=GENも高い」傾向にある。

その他、ミッションクリアで装備も獲得できる事もあるので
前回ほどポイント稼ぎで必死って程でもない。
オンは特に傭兵になるとポイント稼ぎオンラインらしいけどw

シナリオモードに関してはMSを自由に買うことはできない。
ストーリーが進んでいけば勝手に入手する。



以下、良い点悪い点。


良い点

・装備の自由度が高い
前述の通り。

・動きが滑らか
TISがもっさりだったので。

・戦闘中もキャラがよく喋る
TISがほぼ無音だったので(特に味方)

・アニメとCGの融合が良い
どちらもうまく使って演出されている。

・登場MS数が多い
DLCも含めれば結構な数になりそう。
ちなみにDLCにはGPシリーズやリックディアスの予定もあるとか。
DLCを買えばフリーミッションで買う事ができるようになる。
…が性能に比例して必要ポイントは多めになるんだろうなぁ。
参考までにNT-1は100万必要らしい。





悪い点

・ロードが若干長い
インストールしたけどTISと同じか、それよりちょっと長いかも…。


・表現が手抜き
ガンダムがサーベル抜いたのにサーベルラックに2本残ったままで萎えた。
ジムで二刀流するとどこからともなく2本目出して
さらにサーベルラックに1本残ったままという不思議状態にw
そういう細かい所もこだわって欲しかった。 (´ω`)


・敵の射撃命中精度&射程が異常
HARDにするとよくわかる。
キャノンや狙撃、ビーム装備だと特に顕著…。
基本的に「敵の射程=武器の限界射程」であり
MSのレーダー性能とかほぼガン無視。
障害物挟んでるのにキャノンの曲射で死亡とかありすぎて困る。 orz
お前らロックオン無視すんな。 ('A`)


・僚機が不死身
正確には撃墜されても時間経過で何度でもその場から復帰できる。
まさにゾンビ。 ((((;゚Д゚))))
リアリティ考えればありえないんだけど
ぶっちゃけこの仕様じゃないと
クリアできないであろうミッションもあったり…。


・要所要所で搭乗MS&装備固定
恐らくムービーとのつじつまを合わせるためだろうけど
難易度高いミッションに限ってカスタマイズ不可とかありえねぇ…。 ('A`)
せめてパーツと装備は変更させろと。 (# ^ω^) ビキビキ
お陰で難しいミッションがさらに難しくなる罠。


・シナリオが短い
正直、フリーミッションの方が色々と充実してるので
バンナムの本命はそっちなんだと思われ。
オフラインでもフリーミッションで遊べるけど
オンラインでしか手に入らない装備とかもあるらしい。


・チャージ攻撃ありきの硬さ
ジオン編やれば痛感するけどとにかく敵が硬い。
チャージしてないとはいえ、大型ビームライフルでさえ
ジムカス相手だと1割減らさない程度とかもうね…。 orz
ボス戦に至ってはチャージを使っても
射撃だけじゃほぼ勝てないと言っても過言じゃない程。
これならTISの方がまだリアルで良かった…。
ってか、常に溜めないとまともに戦えないから
「これなんてロッ○マン?」と思ったのは俺だけじゃないはず。


・敵が卑怯
狙撃タイプだとエリアギリギリに配置されているMAPもあり
射程が短い装備だったりするとほぼ詰む事も…。 orz
それでなくてもエリア外から攻撃してきたり
エリア外に逃げ込んだりとやりたい放題。 ┐(´〜`;)┌
もうちょっとなんとかならなかったのか…。



うん、悪い点の方が多いね…。 (´・ω・`)
期待が大きかったせいかちょっと不満が多かったかも。

とりあえずシナリオモードだけで買うのはお勧めできない。
やっぱりオンラインでの協力や対戦できないと半分以下の価値だね。



しかし連邦編やってみて
こんだけジオンに戦力残ってるなら
まだ十分戦争継続できただろって感じ。
EASYでもかなりの数のMS出てきたぞ…。
後半はゲルググやドムもたくさん出てくるし。

今度はジオン編やってみると
こんだけMSいるのにこれでも軍縮状態とかどんだけって感じ。
特にジオンHARDだとジムカスやジムキャノンU
パワードジムなどがうようよ出てきて大嘘付きだと思った。

そんな事言ってたら
たった3機で毎回数十機の相手をするこの主人公達も化け物なわけだが。
NTってレベルじゃねーぞ!

なんだかなぁ。 (´−`)
posted by 蒼志 at 04:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月04日

Eastern Valley

なんか全然パンヤを隠居してないような…。 (ノ∀`)

って事で隠居中を外してみた。 (゚∀゚)



久しぶりに新コース実装。
以下、大会1回と対戦をシャッフル3Hで10回近く回ってみた感想。

☆2らしいけど個人的にはPWより簡単と感じた。

フェアウェイは比較的平坦な場所が多いのでチップを狙いやすい。
実際、対戦でチップ合戦になったしなぁ…。 (;´Д`)
大会でも上位陣はほぼチップを複数決めてたようだし
シンプルな故にトロフィーとるのは難しいかもね。

逆にラフは85%の場所が多いので要注意。

グリーンも平坦で楽。
ただし、グリーン枠?はSCみたいに跳ねるので寄せる時はBS推奨。
また、グリーンと枠の間はラフなのでそこからPTを狙う際は強めに。

難しいショートカットとかもなさそうだし
全景を見た通りの素直なコースと言える。

パワーゲージは余りがちなので
チップが狙える所があればガンガン狙っていいと思う。

あと風が弱い事が多いような…。
やたら1mとかが多かったんだけど気のせいかな?

理論値は恐らく-21。
まぁ、大会上位陣は-25〜-26ぐらい出してたけどね…。 orz

まったりとした雰囲気なのでチャットルームに最適かも。
オブジェクトも良く見ると変なのが多かったりw


同時に実装された韓服は微妙…。 (´ω`;)
アリンのかんざしだけ買っておいた。


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 05:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月03日

それだけじゃ駄目だ

Xbox値下げ、「エリート」2万9800円 ソニーに対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000592-san-soci

HDDの容量『だけ』は新型PS3に追いついたって感じか。

ちなみにこの値段改定後のエリートは
HDMI AVケーブルとD端子HD AVケーブルが廃止され
通常のコンポジットAVケーブルに切り替わるらしいので
買うなら今在庫にあるモデルがベター。

HDMIケーブルだけでも2000円前後するしねぇ…。
まぁ、アホみたいに高い純正HDMIケーブルを買うのは論外だが。





例のごとく尼では既に29800円になってて既に売り切れ。
代わりに転売屋が糞みたいな値段で売ってますwww
ケーブルが違うだけで7万とかねーよwwwww





しかし先に新型PS3の発表が大々的になされたので
完全に出遅れ&話題を持ってかれてるなー。
ただでさえPS3に押されてるのにこの出遅れは痛すぎる。

一見、ゲーム機として見れば
本体価格もHDD容量も同じでさほど差がないように見えるが
両方持ってる俺から言わせてもらえれば
PS3はオンラインサービスが無料で使えるのが大きい。
最近活発なオンライン対戦とかね。

360では13ヶ月の使用権だけで5000円近くかかる事を考えれば
いくら鯖の安定が360の方が良いとはいえ
本体が同じ値段でもユーザー数が多いPS3を選ぶのはもはや必然かと…。
地味にBDプレイヤーとしても使えるしね。

なので、本体価格を下げるだけじゃなく
最低でもオンラインサービスも無料にしないと360の未来はないな…。
それでなくてもオンライン対戦可能なゲームが
PS3と360で同時発売されるのは珍しくないし。


ちなみに360のゴールドメンバーシップが切れたけど
今後はPS3メインになりそうなので更新する予定はない。 ┐(´ー`)┌
明日発売のガンダム戦記も無料でオンライン対戦&協力可能だしねー。


タグ:ゲーム
posted by 蒼志 at 03:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月02日

偶然って怖いね

先日、マンガのジャケ買いをしたんだけども



一見すると某氏が喜びそうなタイトルですが
「ヤンキーのデレ」であって病んでるわけじゃないですw

内容はバリバリの不良であるヒロインが
普通の男に一目惚れしてめでたくカップルとなるが
不良としての自分のイメージを壊したくないため
付き合ってるのを隠しつつ、ドタバタな日常を繰り返す話。
基本は四コマ形式。

まぁ、ぶっちゃけ付き合ってるのはモロバレしてて
バレてないと思ってるのは本人だけってオチなんだけどもw

彼氏の妹が同人での某天人並にドMだったりと
今後も変なキャラが増える予感。



ただ…。
この設定にすごいデジャブを感じたのね。

ってか…



まんま↑と同じなんだわ。
ちなみにこれも愛読してる。



共通してるのは

・ヒロインが札付きの不良で馬鹿みたいに強い。
(例)どちらもコンクリートの壁を余裕で破壊する程度

・その割に彼氏は普通。
「ヤンデレ彼女」の彼氏はちょっと普通とズレてるが…

・ヒロインが彼氏にベタ惚れ。
「オニデレ」はそれが特に顕著

・不良のイメージを壊したくないので付き合ってる事は周りには秘密。
「オニデレ」の方は一部を除いては気付かれてない模様

大きな違いはヤンデレが四コマ形式なのに対して
オニデレは普通のマンガ形式って事ぐらい。
あとはそれぞれのキャラの環境が微妙に違うだけで
全体的にほぼ同じと言っても過言じゃない。


しかし「オニデレ」の方が2ヶ月早いだけなので単なる偶然っぽい。
実際、「ヤンデレ彼女」の作者もタイトルこそ出していないが
「被ってる事を知らなかった」と語ってたり。
確かに絵柄も違うし、四コマだから違うと言われればそこまでなんだが…。

元々、オニデレのファンなので何とも言えない気持ちになったんだぜ。
俺は今後オニデレ一筋で行くわ。 (`・ω・´)


タグ:マンガ
posted by 蒼志 at 03:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。