2009年02月28日

アイマス4周年記念コンサート告知ktkr

ついに告知キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!


■IN NAGOYA 2009年5月17日(日) 名古屋:CLUB DIAMOND HALL

■IN OSAKA 2009年5月23日(土) 大阪:なんばhatch

■IN FUKUOKA 2009年5月24日(日) 福岡:DRUM LOGOS

■IN TOKYO 2009年5月30日(土) 東京:JCBホール



4箇所…だと!? (゚A゚ ;)

4周年だけに!

… (^ω^;)





という事で、まずどこに参加するかを考えねば…。

参加メンバーどうなってんのかなと思って調べたら
どうやらスタッフがドジっちゃったようで
↓コンサートの詳細が先に漏れてしまった様子…。 (ノ∀`)アチャー

ttp://s04.megalodon.jp/2009-0226-2003-15/www.idolmaster.jp/blog/2009/02/post-48.html

先に記事書いて投稿予約したつもりが
うっかり公開しちゃったZE☆って所か…。 (;´Д`)

アドレス見る限りじゃ多分ガセじゃないと思うけど
念の為、正式発表までは参考までに留めておいた方がいいかもね。



とにかくこれによると

・チケットは一律7000円(指定席6500円+ドリンク500円)

・イベントの時間は東京だけ3時間でそれ以外は2時間。

・参加メンバーは場所ごとに違って東京が1番多い。

・釘宮嬢&ゆりしーはどの場所でも欠席。

・場所によってはスタンディングと指定席がある。

・ネットと電話で優先チケット先行予約あり。

・ネット先行予約では原則、1人につき1つの場所にしか応募できない。




釘宮嬢は新ハガレン始まるし、元々売れっ子だから仕方ないとしても
ゆりしーはもう駄目かもね。
去年も言われてたけど
4ヶ所あって全部出ないとか絶対本人が拒否ってるだろ…。
最近はアイマス関連のメディア出演もないし
完全にゲームと歌のみの出演って感じだもんなぁ。
あぁ、最近だと雑誌に掲載されたんだっけ。
しかしあれは直接アイマスに関係ない雑誌だしな…。



参考までに各会場のキャパシティを某掲示板よりコピペ。


2009/05/17(日) 名古屋 CLUB DIAMOND HALL 
スタンディング時:1000 (イス席400)

2009/05/23(土) 大阪 なんば hatch 
スタンディング時:1,500 (1階スタンディング1,347人、2階席152席)
椅子使用時:680 (1階席528席、2階席152席)

2009/05/24(日) 福岡 DRUM LOGOS 
スタンディング時:1000

2009/05/30(日) 東京 JCB HALL
標準座席数:2500、スタンディング時:3100



とまぁ、圧倒的に東京が多いと。
ちなみに去年は約5000人だっけか。
それでも結構あぶれた人がいた感じだったしなぁ。
分散してるとはいえ、合計で最大6000人程度だから
結局、去年と同じ程度という事になる。

しかし、参加メンバーを見ればわかるが
参加者は圧倒的に東京に集中するのは目に見えてる…。
他の地方は旅費や時間等で妥協せざるをえない人とか
特定のアイドルのみに熱中してる人用と言える。
それぐらい内容に差がありすぎ…。

一応、ネット予約の1人につき1ヶ所って制限はオークションや
他人や家族の名前を使えば無理矢理だがクリアできるし
かなり確率は低いと思うが電話予約という手もある。
しかし集大成である東京さえ見に行ければ
事足りる気がするのであんまり意味ないかと。 ┐(´ー`)┌



…というわけで、東京一択で! ヽ(`Д´)ノ

いや、旅費や他の都合を考えれば断然大阪なんだけどね。
ついでにまた京都行けるし。 (´¬`*
でも6人しか来ないってのは…。 orz
同じ料金でも差がありすぎるわ。

競争率は去年並と考えておいた方が良さそう、特に東京。
他の場所は…どうだろう?
電話予約は去年痛い目にあったのでもちろんネットで。
ネットで外れたら仕方なく電話か…。 (;´Д`)
回線パンク必至だな。
一般販売は去年見る限りじゃ絶望的なんで考えない事にする。

さて、わざわざ東京へ行くのだから旅行の計画も立てないとね。
横浜良かったからまた横浜行こうかなぁ…。
あ、秋葉原はデフォな。


タグ:アイマス
posted by 蒼志 at 20:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

あぁ、このマゾさだ…

今回、ボイス入りクラブ第三弾が登場。

「そんなエサに…」と思いつつ釣られてきたよ。 λ......


続きを読む


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 03:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

iTunes再生数ランキング2008 東方アレンジ編

ランキング最終回。

東方アレンジという事で一部を除いて全て同人CDです。
原曲と同じタイトルもあればそうでないものもあるので
タイトルがオリジナルの場合は原曲名も追記。

で、どこまで表記するか迷ったんだが
サークル名、もしくは演奏者まで書こうと思う。
収録されてるCDはそれを元に調べてもらうってことで…。

まぁ、聞くのはもっぱらHM/HRアレンジばかりと偏ってるので
見つけるのはそう苦労しないと思われ。

今回はベスト10までの発表。
基本シャッフル再生なんで
明確に差がついてるのがそれぐらいからなので…。 orz



☆10位…22回

「幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life」
UI-70

「幻視の夜〜GhostlyEyes」
UI-70

「Eye Of The Needles」(原曲:天狗がみている - Black Eyes)
Demetori



☆9位…23回

「少女綺想曲 〜 Capriccio」
UI-70

「STEEL OF SCARLET」(原曲:亡き王女の為のセプテット)
MyonMyon



☆8位…26回

「SCARLET DEVIL」(原曲:亡き王女の為のセプテット)
CROW'SCLAW



☆7位…27回

「オリエンタルダークフライト」
Demetori



☆6位…28回

「U.Nオーエンは彼女なのか?」
Len(御本人がニコ動でうpされてます



☆5位…29回

「月時計 〜 ルナ・ダイアル 〜」
Demetori



☆4位…30回

「天空のグリニッジ 〜 Deep P Sky」
Demetori















ここからべスト3なのでコメント付き。



☆3位…33回

「亡き王女の為のセプテット 〜 Ascending Into Naught」
Demetori

今ある「亡き王女〜」アレンジの中では2番目に好き。
1番目は8位のCROW'SCLAWアレンジ。
俺の中で重要な疾走感があちらの方が上なので。
でも再生数はこちらが上というw (ノ∀`)



☆2位…35回

「ボーダーオブライフ」
nazz-can

「幽雅に咲かせ〜」アレンジでは1番好き。
(一応、ボーダー〜と幽雅〜は別曲だけどまとめる事が多いので)
厳密に言うとHM/HRアレンジではないのかもしれないけど
原曲をそのままグレードアップしたような荘厳さが素晴らしい。
この人の東方アレンジをもっと聞きたいけど
今後はオリジナルしか作らないらしいので非常に残念…。 (´・ω・`)



☆1位…37回

「亡き王女の為のセプテット」
Len(御本人がニコ動でうpされてます

…ぶっちゃけ自分でも意外なんだけどね。 (;´▽`A``
再生数が多いのは演奏時間が短いのと
東方にハマった当初に出会った曲だったためだと思われ。
最近はそんなに聞いた覚えないし…。

やっぱDemetoriとか聞いちゃうとね…物足りないというか。
決して悪いアレンジでは無いんだけどねぇ。 (;´Д`)a






☆おまけ

ランキング外だけどオススメアレンジを5つ紹介してみる。


「稲田姫様に叱られるから」
ベックマン(ニコ動で御本人がうpされてます

「−No Life Queen−」(原曲:亡き王女の為のセプテット)
SOUND HOLIC(vocalアレンジ)

「−Drive My Life−」(原曲:幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life)
SOUND HOLIC(vocalアレンジ)

「Nymphaea」(原曲:ネイティブフェイス)
C-CLAYS(vocalアレンジ)

「Bad Apple!! feat.nomico」
Alstroemeria Records(vocalアレンジ)


あえてHM/HRアレンジ以外を選んでみた。
どれもニコ動に上がってるので試聴したい人は調べてみるべし。


タグ:東方
posted by 蒼志 at 04:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月25日

iTunes再生数ランキング2008 東方原曲編

今回は東方の原曲編。
たくさんありすぎて尚且つシャッフル再生なので
特に再生数が多いベスト10を発表。


☆10位…13回

「おてんば恋娘」
…チルノのテーマ

「蠢々秋月 〜 Mooned Insect」
…リグルのテーマ

「月まで届け、不死の煙」
…妹紅のテーマ

「プレインエイジア」
…慧音のテーマ



☆9位…14回

「ネイティブフェイス」
…諏訪子のテーマ

「彼岸帰航 〜 Riverside View」
…小町のテーマ

「もう歌しか聞こえない 〜 Flower Mix」
…ミスティアのテーマ2

「童祭」
…神主のテーマ



☆8位…15回

「恋色マスタースパーク」
…魔理沙のテーマ



☆7位…16回

「ボーダーオブライフ」
…幽々子のテーマ2

「明治17年の上海アリス」
…美鈴のテーマ



☆6位…17回

「風神少女」
…文のテーマ

「ネクロファンタジア」
…紫のテーマ

「Demystify Feast」
…萃夢想での戦闘曲



☆5位…18回

「幽霊楽団 〜 Phantom Ensemble」
…プリズムリバー三姉妹のテーマ















ここから再生数が一気に上がるのでコメント付き。




☆4位…26回

「幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life」
…幽々子のテーマ

言わずと知れた人気曲。
人気投票では必ずといっていい程、上位に来るらしく
唯一、2回1位をとったとか。

原作をやってないので何とも言えないけど
なんか儚さを感じる曲だと思う。



☆3位…28回

「亡き王女の為のセプテット」
…レミリアのテーマ

再生数こそ3位だけど今現在、俺の中では1番好きな曲。
ちなみに好きな曲はころころ変わってるんだが。 (ノ∀`)
貴族らしい優雅な曲でサビが特にお気に入り。



☆2位…31回

「東の国の眠らない夜」
…文花帖の撮影曲

ランキングの中では珍しく特定キャラのテーマ曲じゃない。
出だしの盛り上がりでテンション上がる。 (゚∀゚)





☆1位…39回

「月時計 〜 ルナ・ダイアル」
…咲夜のテーマ

サビが独特で盛り上がるわけではないんだけど
すごい印象に残るフレーズだよなぁ。
東方を知るキッカケになった東方サッカーで
咲夜の必殺シュート時にこの曲のアレンジがかかるんだが
それを聞いてハマりはじめたなぁ。



「砕月」
…萃夢想での会話BGM

ZUN氏の作曲じゃないのでランキングに入れていいか微妙ではあるが。 (;´Д`)
まぁ、東方シリーズである事に間違いはないしね。

MAD等で萃香のテーマとして使われる事が多いのだが
後に続編の緋想天で萃香のテーマとして正式に採用された。
でも俺はオリジナルの砕月が好き。 (´¬`*





☆おまけ

再生数に関係なく、今現在の好きな曲ベスト10。
よく変動しますが。 (ノ∀`)


1. 亡き王女の為のセプテット
2. ボーダーオブライフ&幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life
3. 砕月
4. ネクロファンタジア
5. 有頂天変 〜 Wonderful Heaven
6. 死体旅行 〜 Be of good cheer!
7. ティアオイエツォン(withered leaf)
8. 月時計 〜 ルナ・ダイアル
9. 幻視の夜 〜 Ghostly Eyes
10. 月まで届け、不死の煙



…やってみて思ったんだが
正直、7位以降は順位つけられないかなぁと。 (;´▽`A``
しばらく考えたけど曖昧w

とにかく良い曲多くて
最初聞いた時に何とも思わなくても
後でじっくり聞いてみた時に良さがわかる曲が多かったりする。

これだけ作曲して似たフレーズがないってのがすごすぎる。
どれもちゃんと個性があるもんなぁ。
ティアオイエツォンなんて酔った時に即興で弾いて出来たって…。
どんだけセンスあるのかと。 (=゚ω゚=;)

ちなみにニコ動で有名な「U.N.オーエン〜」
「フラワリングナイト」などが入ってないのは
聞く機会が多すぎてちょっと食傷気味だからだったりする。 (´・ω・`)


タグ:東方
posted by 蒼志 at 03:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

iTunes再生数ランキング2008 一般編?

年明けにやるやる言ってここまできたけど
いい加減ネタもなくなってきたので
そろそろやろうかなと。

ちなみに去年春にHDDdだので正確ではないですが
多分、ほぼ誤差の範囲だと思われ。

それと去年から東方関連にハマってるので
予告通り、一般編と東方原曲編、東方アレンジ編の3つに分けます。



で、今回一般編だけどなぜ「?」が入ってるかというと
ほとんどアニメ・ゲーム関連だから!
最近のメジャーな邦楽は全然といっていいほど
聞いてませんし、知りません。



えー、とりあえずざっと見た感じ
一般編は再生数20回以上から紹介するのがいいかなと。

ベスト3までは面倒なので順位は省略して再生回数のみ表記(何

何の曲かは簡単に書きますので
歌手等、気になった方は各自調べてみて下さい。
比較的メジャーな曲ばかりなので
ニコ動やようつべあたりで聞けると思います。



☆20回

「LIVE&LEARN」
…ゲーム「ソニックアドベンチャー2」主題歌

「太陽のジェラシー」(春香ソロ)
…ゲーム「アイドルマスター」での春香の持ち歌



☆21回

「Over The Future feat. The CHILDREN」
…アニメ「絶対可憐チルドレン」主題歌を主役を演じた声優が歌ったモノ

「旅の途中」
…アニメ「狼と香辛料」主題歌

「Revive」&「Revive REMIX」
…パンヤS3のテーマソング、REMIXは鏡音リンが歌ったモノ

「THEME OF LU BU(DW TERRIBLE MIX)」
…ゲーム「真・三國無双」シリーズでお馴染みの呂布のテーマ



☆22回

「inferno」
…CD「アイドルマスター MASTER LIVE」の第4弾に収録



☆23回

「Name〜君の名は〜」
…ゲーム「マブラヴ オルタナティブ」(一般向け)主題歌



☆24回

「GET WILD」
…アニメ「シティーハンター」ED曲



☆25回

「Lunatic Tears...」
…ゲーム「11eyes-罪と罰と贖いの少女-」主題歌

「ROSE BUD」
…ゲーム「機動戦艦ナデシコ」主題歌(今は亡きDC版)



☆26回

「Happily Ever After」
…アニメ「天元突破グレンラガン」挿入歌



☆27回

「YOU GET TO BURNING」
…アニメ「機動戦艦ナデシコ」主題歌



☆29回

「resonance」
…アニメ「ソウルイーター」主題歌



☆31回

「ココロノツバサ」
…アニメ「みなみけ〜おかわり〜」主題歌(アニメ自体は黒歴史)



☆33回

「Colorful Days」
…ゲーム「アイドルマスターSP」765プロのテーマソング



☆34回

「未来への咆哮」
…ゲーム「マブラヴ オルタナティブ」(18禁)主題歌

「リライト」
…アニメ「鋼の錬金術師」主題歌



☆38回

「relation」(千早ソロ)
…ゲーム「アイドルマスター」での美希&千早の持ち歌



☆39回

「目が合う瞬間」
…CD「アイドルマスター MASTER ARTIST」での千早オリジナル曲。

「Over The Future」
…アニメ「絶対可憐チルドレン」主題歌



☆40回

「HEATS」
…OVA「真・ゲッターロボ 地球最後の日」主題歌



☆46回

「HUSTLE MUSCLE」
…アニメ「キン肉マンU世」主題歌



☆53回

「relations」(千早&美希ver)
…ゲーム「アイドルマスター」での美希&千早の持ち歌



☆60回

「my song」
…ゲーム「アイドルマスター Live For You!」DLC新曲



☆65回

「奇跡の炎よ燃え上がれ!」
…ゲーム「ドラゴンボールZ BURST LIMIT」主題歌(ゲームは残念な出来)




ここからベスト3なんだけど
ここまでをちょっと振り返ってみると…。

見事にアニメとゲーム関連しかないね!

ね?
言った通りでしょ? '`,、('∀`) '`,、











と言う事でベスト3。


☆3位…89回

「オーバーマスター」
…ゲーム「アイドルマスターSP」961プロのテーマソング


とにかくカッコいい。 (゚∀゚)
最初に聞いた時
久しぶりに「これはシングル買わねば…!」と思った程。
今までのアイマスにはなかった曲。
歌詞は「relations」と対照的で面白いなぁと。














☆2位…97回

「ライオン」
…アニメ「マクロスF」主題歌


申し訳ないけどアニメ自体は見てないんだ…。 (;´Д`)
曲自体にもさほど興味はなかったんだが
オリコンの上位になったり
ニコ動でランク上がってたりと話題だったので
ちょっと気になって聞いてみた。
そしたらハマっちゃってねぇ。 (ノ∀`)
歌詞も「生き残りたい」というフレーズが印象的で
ライオンというタイトルも相まって力強さを感じる曲。
















☆1位 … 141回


「ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ-」
…ロッテ「SPASH」CMソング


ここまでアニソン、ゲーソンで揃えてきたのに
最後で矢島美容室というオチw
別に狙ったわけでもなんでもないんだけどねー。
回数もダントツだし。

あまり良い話題がない中で勇気付けられるというか
気持ちが楽になるというかそんな明るい曲。
歌詞は滅茶苦茶なんだけどねw
そういう所も面白い。

てっきり最初で最後かと思ってたのに
第二弾も決まって非常に嬉しい限り。
早く聴いてみたいのぅ。 (*´ω`*)

とんねるずの企画モノは野猿とかツボに入る事が多いわ。 (ノ∀`)
posted by 蒼志 at 03:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

マイリスト アイマス編Part3

最近はバランス良くマイリストに入れてるので
貯まるまでちょっと時間かかった。
という事で久しぶりのアイマス編。

こんな素晴らしい動画を作ってくれた方々には感謝を。 ( ̄人 ̄)





アイマスRadioで歌われた曲。
好きな曲なんで歌ってもらえてかなり嬉しかったわ。

しかし、この歌姫楽園って練習なしの一発収録で無加工らしいね。
それでここまでのクオリティって…。 (゚A゚ ;)
やっぱりこの2人はすげぇ。
できるならちゃんとレコーディングした完全版をCDに収録して欲しいなぁ。
「みそみそぱーん」にはワロタけどw





何かと話題のPS3のHOMEで使用できる春香、通称「ホメ春香」。
最初知った時はてっきりPS3にアイマス移植かと思ったけど
実物見て吹いたのは言うまでも無い。 (´゚ω゚):;*.':;

一応、お面って事らしいけどあの笑顔は怖いって…。
キャラの立ち方と相まって不気味すぎるw
そしてこういうネタは絶対誰かがやると思ったw

というか、この件でPS3のHOMEを知ったけど
無駄にクオリティ高くて驚いた。 Σ(・ω・ノ)ノ




↑しかしホメ春香でここまでやるとは思わなかった。
でも棒立ちがデフォなのは相変わらずw





HOMEの他にPS3が力を入れてるコンテンツといえばこちら。
本当は宣伝や販促目的なんだろうけど毎回ネタが多すぎて
販促とかは二の次に感じるのは気のせいなんだろうか?w


そしてこの動画を受けて本気出した結果が↓



まさに才能の無駄遣い!
いや、元プロの人なんだけどね。
ってか、十分現役だろうとw
バンナムやSCEはこの人を雇うべきだと思うんだ。

しかし元々作ってあったパーツがあったとはいえ
たった2日で作り上げるとはすごすぎる…。
まさにジェバンニが(ry





動画のタイトル通り。

結局、アイマスSPは買いませんでしたとさ。
事務所モードで961プロのアイドルは使えるらしいけどね。
やっぱり1本で4キャラしかいないのはちょっと…。
360で完全版が出るのを待つわ。

貴音の曲をいくつか聴いたけど歌うまいわ。
色っぽい歌い方だし、ファン増えそうだなぁ。





Purple Softwareは神曲多い。
その中でもこの曲は1番好き。
ゲーム自体は普通の学園モノエロゲなんだけどねー。





モー娘。はこの頃がピークだったなぁ…。 (´ω`)
普通にPVとして使ってもいい出来。
違和感ないわ…。 (゚A゚ ;)





ファミコン懐かしいわ…。
ドット絵は作りが単純だけに表現するのが難しいよね。
小さいながらもよく特徴を掴んでてすごいと思う。
音もここまで再現するとは素晴らしい。

でも実際、これぐらいのを作ろうと思ったら
FCのROMじゃ容量オーバーしそうw





ミク関係だけどアイマス風って事で。
こういうモデルを作れる人ってすごいわぁ…。
専門時代に3Dモデルを弄った事あるけど
とてもじゃないけどこんなに滑らかなモノは作れなかった…。 orz
posted by 蒼志 at 01:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニコ動お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

ソニワド



やってみた。
とりあえず2つの地域を戻した所まで。



前作の最大の欠点だったロード時間&回数はかなり改善された模様。
ただし、若干ロード回数が多いかなとは感じる。
ムービーやらイベントが多めなのが関係してるかも。
でも前作に比べれば…ねぇ?



☆昼ステージ

従来のソニック。
いや、従来のソニックよりスピード速いんじゃない?
正直、暴れ馬を操作してる感じ。
リングを集めようにも思うように動かないし。 orz

それでいて咄嗟のボタン入力を求められる事があるので
反射神経がない俺にはかなり辛い…。

ステージの造りもシビアで

ジャンプ台からズレたら死亡。
スピードが乗った状態で細い間を抜けられず死亡。
オブジェを掴みそこなったら死亡。


と、少しのミスで残機が減る事の多いこと多いこと…。
雪国の1面で10機あったのにゲームオーバーしたよ。 ('A`)

それがソニックではあるんだけど
今回はいつにも増して難しいような気がする。 (´・ω・`)
スピード狂の人は楽しめるんだろうけどw



☆夜ステージ

レビューに無双とあったけどなるほど、言い得て妙だ。
コンボはEXPを費やして増えていくけど
ボタンを順番覚えるのが大変。
まぁ、だんだんと使うコンボが限られてくるけどさ。

チャンスアタックはカッコいいけど
基本的にタイマン状態じゃないと邪魔されるので
常に狙うには難しい。
しかもボタン入力が結構シビア。
360のボタン配置にまだ慣れてない俺にはちと辛い。
一応、限界まで弱らせれば入力受付時間が延びるけど…。

基本的にゆったりした動きなんだけど
昼に比べてオブジェを利用する事が多いので
やっぱりちょっとしたミスがすぐ残機に繋がる。
しかもオブジェを掴むタイミングがややシビア…。 ('A`)

綱渡りは必要だったのだろうか?
あんまり夜ソニックに関係なくね?
余計にイライラするだけなんだが…。

ちょっと時間食いすぎかなと思う。
基本的に敵全滅しないと進めないので
順調にいっても初回だと20分前後かかる事もしばしば。
攻撃力上げればもうちょっと縮むだろうけど。

敵を倒したらEXPアイテムが出るんだけど
なんで自動回収じゃないの? (# ^ω^) ビキビキ
画面外に敵投げたりしたら回収できないとかもうね…。


ってか、昼でも言える事なんだけど
残機減ったらスコア&リングがリセットされるの辛いわ…。
リングは仕方ないとしても
クリアギリギリで死んだ日にはクリア評価が酷い事になるんだが…。



☆ボス戦

長丁場になりがち。
俺が下手なだけってのもあるけど
コツが見付かるまで時間かかって10分とかもうね…。
ボス戦の評価が1面Eで2面Dっすよ。 '`,、('∀`) '`,、
昼も夜も基本的に繰り返しなんでちょっとダレるなぁ。



☆トルネード号

STG風だけど実際は順番通りボタンを押すだけ。

…と、一見簡単のように見えるが
ボタン配置を覚えてないとかなりパニクる。 (゚ー゚;三 ;゚ー゚)
押しミスすると一定時間ボタン操作効かないので無防備になるし。

最初のステージの残りHPは12%だった。 (゚A゚ ;)
こんな調子じゃ先が思いやられる…。



☆その他

グラフィックはさすがに綺麗。
多分、Wiiと比べるまでもないんじゃないかな?
Wii版はゲームシステム等も省略されてるようだし。


街を自由に動き回れるのはソニアド1に戻った感じ。
登場キャラはそんなに多くないので
情報収集自体はそんなに難しくない。


太陽と月のコイン集めが非常に面倒。
幸い、1回取ってしまえば
その後死んでも消えないのが救いか…。

ステージごとに存在する枚数が表示されるけど
ボス戦以外で未だに全部集めきったことがない。
特に昼はルート多すぎて探すのすら面倒だし…。
コンプとか無理だろ、これ…。 ('A`|||)
しかしこのメダル、ストーリー進めるために必須なので無視できない罠。


高確率で1ステージ1回ぐらいは死ぬので
スコア&リングが100%回収できない罠。
クリア直前で死ぬと特に悲惨な事になる。
お陰で全然おみやげ&食い物が買えない。 ┐(´〜`;)┌
初見殺し多いわ。 (;´Д`)





と、愚痴だらけではあるけど
良くも悪くもソニックらしいと言える。
ソニックが難しいのは昔からだしね。 (ノ∀`)
従来のソニック好きにはオススメ。

ただし夜ソニックはスピード感が皆無なので
好き嫌いが分かれるかもしれないが…。
スピードよりアクション性重視だし。
無双シリーズ好きには楽しめるかと。


ってか、夜ソニックの中の人が
某キングオブハートだった件について。
コンボにゴ○ドフィンガーや石○天驚拳があればいいのに(何
ってか、声も変わるとは思わなかったw
posted by 蒼志 at 05:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

ヘタレオブジイヤー

今日もPJCの更新EP目当てに白Wizへ。

また奇跡的に素チップが決まり
14HもEG、17HもBDと順調。 (゚∀゚)

これで18HさえBD取れれば-23だ! ヽ(`Д´)ノ





いや、待てよ…。

普段ならスパ狙うけどズレたら\(^o^)/オワタだから
ここはズレてもリスクが低いトマで…。 (ノ∀`)





そしてトマミ。 (´・ω;;;;:::: サラサラサラ

ぶっちゃけ更新する緊張から手が震えてたんです…。
とてつもなくプレッシャーに弱いんです。 orz















でもトマならそんなにズレないか…ら…? (゚д゚ ;)






















ものっそい右にカーブかかってるだと…!? (´゚д゚`)



→ 横にあるオブジェに当たる



→ \(^o^)/オワタ

しかも2I制限で4ONする破目に…。 o...rz
でも1mの風だったのでKIAIでトマチップ決めてパーに。



まぁ、-22なんだけどな!

ほんとマジで死にたい。 ('A`)
パンヤでここまで凹んだの久しぶりだわ…。


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月20日

痛恨のミス…

クーばらまきワロタwwwww

さすがガメポ、おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!

まぁ、絶対何かやらかすとは思ったけどさ。 ( 'A`)y―.。o○
ガメポの配布系のイベントは地雷すぐる。



本題。
今日から始まったPJC2009

去年、PJCは完全にスルーしていたんだが
今回は気まぐれで参加してみようかなと。

もちろん目当てはEP。
目指すは「ぐるぐるメガネ」!
まぁ、今年中には無理だろうけどね…。 ┐(´ー`)┌
ルーシア用のアイテムはいつ来るのやら。



今回のチャレンジカップのコースは白Wiz。
S1時代は初級者でも氷の上を転がしてPP稼ぎができる貴重なコースだった。
今はLSやIC、ISの登場でさっぱり人気ないけど。 (ノ∀`)

とりあえず大会やってみた。

そしたらHIO2回で素チップ1回とか奇跡的な記録が。 ((((;゚Д゚))))

おいおい、いきなりベストスコア更新か? (゚∀゚)

…と思ったら痛恨の2ミス。 (´・ω;;;;:::: サラサラサラ





09022001.jpg

…で、結局ベストスコアの-22と並んだ…。 orz
PPだけは更新したけどそれじゃ記録更新EP貰えないがな…。 (つД`)

6Hでバンカーに入ってクラブ制限になり2ONならず
17Hで2ONするも痛恨のパトミ…。
ついでに言うと14Hは安全を重視して攻めなかった。 (´・ω・`)

ちなみにその時の上位者のスコアは↓

09022002.jpg

1位もさることながら、この地点の3位の人がパネェ…。 (゚A゚ ;)



しかし副産物として…

09022003.jpg

1級銀トロキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

今まで最高は1級銅トロだったしね。

なぜさっきの画像では4位だったくせに獲れたかというと
あのSSを撮った地点で既に残り2秒だったのでw
つまり3位の人は回りきれずに順位が落ちたので
繰り上げで俺が3位になっちゃったと。

そういう俺もギリギリ回りきったんだが。 (;´―`A``
40分なのに慎重にやってたら時間使いすぎたよ…。 orz

獲得PPには満足なんだが更新EPボーナスのためにも
期間中に1つでもベストスコアを更新したい所。
しかし、HIO2回とチップ1回ってもう無理だろ…。 ('A`;)

本当、こういうのって中々うまくいかないわ。 ┐(´〜`;)┌





☆おまけ

09022004.jpg

ようやく先日、ゴールデンヤキイモが出た。 (;´Д`)
自分のストーブからしか取ってないとはいえ、確率低すぎる…。


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 03:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月19日

ネギま! 25巻感想

いくらか間が空いたので前巻もまとめて
感想というか気になる点を挙げてみる。

単行本派なので現在の掲載分での事は考えない前提で。


☆フェイトについて

「テルティウム」という真名が判明。
ナギによるとラテン語で「3番目」という意味らしい。
で、ラカンの回想に出てくるフェイトが大人だった事を考えると
某E○Aのようにコピーが複数いるのではないのだろうか?
現在のフェイトが3代目なら名前の意味も納得がいく。
「向上の努力の必要がない」という発言からも
オリジナルから全てコピーしてるからと考えると自然だし。

のどかの絵日記では数百年生きてるとの記述が。
過去にナギの事を「僕の〜に辿り着き、討ち倒した人間」とも。
しかし10年前にナギと相討ちになったらしいが…。


ちなみにアーウェルンクスと聞いて
ラカンは「完全なる世界」の残党だと気付いたようだが
直接会うまではナギの宿敵だったとは知らなかった様子。
「思ってたより厄介な相手」だと言ってるし。

ネギが相討ちの事を知ってショックを受けていた時
ネギの様子を見て悟っていたようなので
昔のナギとフェイトとの戦いの結末は知ってるのでは?



☆ナギパーティについて

唯一、名前も素性も判明してない少年が気になる。
ラカンの回想では「〜じゃ」と年寄り臭い喋り方が特徴。
ラカンより前にいたメンバーという事も判明した。

ガトウは魔法世界での諜報部のような所に所属してた様子。
タカミチはその助手として活動し
さらに「タカミチ少年探偵団」というのを作っていたらしい。
つまり魔法世界でのコナn(ry



☆アリカ姫

新キャラ登場。
王女との事なので明日菜の姉に当たるようだが…?
ナギ曰く「姫子(たぶん明日菜)については話しにくいようだった」との事。

あと、前からものすごく気になってたんだが
ネギは父親であるナギだけを追っかけているけど
母親については一切話してないんだよね…。
ストーリー上でも一度も触れてないし。

ナギとアリカ姫がいい感じだった事を考えると
母親はアリカ姫なのかなと推測。

これが本当ならネギは明日菜の甥になるわけだが…。
だとしたら終始姉みたいな立場なのも頷ける。

それとナギとアリカ姫が協力して敵の拠点を潰した際
アリカ姫が「自分の魔法は役に立つ」と言ってたのもちょっと気になる。
何か特殊な魔法を使えたのだろうか?



☆明日菜について

今回、ネギパーティの本格的な初戦闘となったわけだが
明日菜の戦闘だけカットされてるのが気になる。
2人がかりに襲われて無傷なところからすると
「明日菜に何か吹き込むために接触したのでは…」と予想。
何か嫌な伏線な気がするんだぜ?



☆闇の魔法

ネギが修行中の魔法。
攻撃魔法を魂にまで同化させて身体強化を行うモノ。
ただし身体への負担は大きいっぽい。
不死身のエヴァだからこそ成し得た魔法のようだし。

現在の所、ニ形態が明らかになっている。
パワー重視で炎属性と思われる黒いver「獄炎煉我」と
速度重視で雷属性と思われる白いver「疾風迅雷」。

そしてラカン曰く
「アレ」を完成させないとフェイトには勝てないとも。
予想では両方の特性を持った最強形態なのかなと。

しかし使いすぎると闇に呑みこまれるとも。
というか、以前からネギは闇属性に向いてると言われてるが
何故そこまでネギの根底には闇が渦巻いているのか?
過去の村襲撃の件があったからとはいえ
ちょっと違和感を感じるんだが…。






とまぁ、今回はこんな所で。

しかしトサカが妙な動きを見せてるし
ネギの腕を切り落とした謎の敵との戦いもあるし
間違いなく拳闘大会で一波乱あるな…。 (;´Д`)
posted by 蒼志 at 04:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

野良対戦

最近、大会ばかりでなく野良対戦もするようになった。
と言っても、無言限定だけどね。

正直、チャットマンドクセ。 ('A`)
ただでさえ人見知りするし
話題のネタそんなにないし
プレイに集中できなくなるしでいい事ない。

昔はそれなりにチャット有りの対戦も楽しめてたんだけどね…。
なんかもう、人間関係に疲れたというか(何
積極的に他人と関わりたいと思わなくなったのが大きな原因。

パンヤのふれあい掲示板で気になるスレがあったので
紹介&自分の意見を書いてみる。
あそこに書くと討論になったり、煽られたりと面倒だし…。


☆勝ち負け関係なしのマッチについて
http://www.pangya.jp/fan_bbs_view.aspx?seq=12631&thread=0

野良マッチは高確率で地雷だと思うんだ。

対戦部屋に入る時はプレイヤー情報見るようにしてるんだが
特にマッチだと先に入ってる2人は上級者だったりする事が多い。
それでいて「勝敗気にせず」とか「楽しく」とか書かれても
俺ぐらいの腕じゃ
「はいはい、どうせ負け試合ですよ」って感じ。 ┐(´ー`)┌
入る気になるわけがない。

向上心がある人は逆に技を盗むって意味ではいいのかもしれないけど
普通は明確な実力の差を見せ付けられるのは嫌かと…。

あとマッチで先にいるのが同じクラメン同士だったりしても敬遠する。
被害妄想かもしれんが裏(クラチャ等)で何か言われてそうで嫌。
大抵、クラメン同士でチーム組むから
即席チームのこちらは不利になる事が多いし。

そういうのを理解した上でマッチはやるべきだと思う。

このスレ主の状況なら
コース変えられた地点で抜けるべきだし
渋々とはいえそのまま始めたのなら
ふれあいで愚痴らず割り切ってやればいいだけの話。
アルザはさすがによろしくないしね。

まぁ、俺は野良マッチには今後入る事はないと思うが。
野良はメンバー次第だから当たり外れの差がありすぎる。
腕ももちろんだが性格的な意味でも。





☆対戦でヘタなふりをする人
http://www.pangya.jp/fan_bbs_view.aspx?seq=12623&thread=0

スレ主の被害妄想でFA。
ってか、パンミしてLP狙う意味がないし。

もしくは普段からフックやスライスでLP狙う人なのかもしれない。
どこからでも1WでAPしようとしたり
コブラーとか色んなプレイスタイルの人がいるしねぇ。

というか、狙ってやってるフックやスライスなら立派な技術でしょうに。
それともフックやスライスを使う人は全て舐めてプレイしてるとでも?

例えば俺なんか黒ポン持ちでフルBSでチップ狙うのが好きなんだけど
当然パンミしたら酷い事になる事が多い。
そういうのを見て舐めてプレイしてると思われるのは心外。
普段からフルBS狙いしてるから
下手にスピン調節するよりやりやすいしね。
パンミするのはわざとなわけがない。


あと勝ちに拘るのは結構だと思う。
そりゃ看板に「勝ち負け気にせず」とか書いてるのに
必死に勝とうとしてるなら別だけど。
無言部屋とかだったら勝負に拘る人は結構いるしね。

俺も絶対に勝とうとまでは思ってないとはいえ、勝つ努力はする。
黒ポンを活用してちまちまOD稼くとかね。
野良対戦の3H勝負だとそのPP差が決め手になる事も少なくないし。
チップが苦手な人はLPで稼ぐのも一つの手段だと思う。
俺もAPが下手だった時はわざとLPを狙ったもんだ。
(そしてたまにグリーンから出たりw)



んで、途中でプレイスタイル変えたって愚痴ってるけど
そりゃ相手の腕前を見て変える人だっているでしょうよ。

最初はまったりやってても
相手がうまければこっちも本気出すかって感じで。
それのどこが変なのか、卑怯か?

俺だって普段は極力アイテム使わずにマターリやるけど
最初からHIOやチップをがんがん決められたら
いくら明確な腕の差があったとしても
下手なりにトマBSとか積極的に狙うようにしてる。
わかっていてもやっぱ悔しいしね。


むしろスレ主の言葉を借りれば
本当は実力があるのにそのまま淡々とLP狙い続ける方が失礼じゃない?

『相手が誰であろうと全力で勝負に挑むのが礼儀』

…なんだろ?
全力を出さないといけない相手だと認定されたのだから
おかしくもなんともないわけで。

途中で言い訳してるし、このスレ主は信用できないなー。





・こっから蛇足の話。

先日、無言chで40秒制限の「さくさく対戦」みたいな部屋を見つけた。
ちなみに俺は時間をあまりかけたくないので
40〜60秒の部屋しか入らない。

で、もう1人なんちゃってビギナーが入ってきたんだが
その人が30秒ちょっとぐらいかけてAPを打った際に
部屋主が「もっと手短に願います」とか言いだした。

正直、俺は(´゚д゚`)ってなったけど
そのビギナーの人は「失礼」と言って淡々とプレイ。
俺も同じこと言われちゃかなわんので普段より早めに打った。 ('A`)

3Hだからよかったのものの、二度とあんな部屋に入りたくないわ…。
40秒以内に収めてるなら文句言われる筋合いないだろ。
どんだけ早く回りたいんだと小一時間。
余程短気なのか、時間を無駄にしたくないのか…。
看板に「30秒以内に打て」とでも書いとけ。 ヽ( ゚A゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'

無言部屋でも変な人はいるんだなぁと思った今日この頃。 (´―`)


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 03:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

久しぶりの懸賞当選…が

360版GTA4だけの特典として

http://www.capcom.co.jp/event/gta4_cp.html

↑のキャンペーンがあったので応募したが

なんと当選した! (゚∀゚)



続きを読む
posted by 蒼志 at 01:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

2009年チョコの日の結果

すっかりネタにするのを忘れていたぐらいgdgdだった。 (ノ∀`)

今年は母と祖母とパートのおば様×2の4人。

いつもならもう1人のパートのおば様、
通称「お局様」(勝手に命名)もくれるんだけど
俺に対して不満があるらしくあからさまにスルーされたとさ。
むしろお返しの手間省けて助かったけどさ。 (´・ω・`)r

不満といっても思い当たるのは些細な事なんだけど
『沸点が超低い割に根に持つ』という最悪のタイプの人なので
多分、しばらく俺に対しては不機嫌だと思われ。
実際、俺に対する口数があからさまに減ったし、態度冷たいしw

表ではニコニコしてるけど裏じゃ陰湿極まりないお局様。
わざとうっすら聞こえるように陰口言ったり、裏で色々やってたり。
新人の内務パートが辞める原因のほぼ100%は
この人のせいと言っても過言じゃない。


お陰で年中内務のパート不足。
本人はとぼけてるが俺は色々聞いてるので知ってる…。
それぐらい新人いびりが酷いわけだ。

相方のパートのおば様も辞めたいって愚痴るぐらいだしな。
辞めるのも時間の問題かなと思うが
それでもすっとぼけるんだろうな。 ('A`)

どこの職場でも絶対異常な人いるよなぁ…。 orz
特に性格的な面でね。





…あ、チョコの話だったね。 (´・ω・`)

この時期になると生チョコが食べたくなる。
数年前にセレブなおば様に貰ってやみつきに。
しかし自分で買うには高い。 (つД`)
確か調べたら北海道の有名な店の生チョコだったような。
1個2000円近くしたはず…。

だが、この時期に野郎がチョコ買うのは自殺行為なわけで…。
ってか、逆チョコって言葉を聞くけど
どこで流行ってるんだと小一時間。
んじゃ、ホワイトデーは逆キャンディか?
そもそもバレンタインデーってチョコ関係ないし。

まぁ、俺には一生関係ないからどうでもいいさね。 ┐(´ー`)┌
そして今年もお返しがマンドクセ。
posted by 蒼志 at 04:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

skate2



面白い! (゚∀゚)

が、難点もいくつか…。


☆良い点

・トリックは全て最初から使用可能。

RPGなどと違い、LVなどステータス的なモノは一切なく
操作と条件さえ揃えれば最初から全てのトリックを使用可能。
前作で慣れてる人は有利だと思う。
俺みたいな素人でも
スタートメニューでトリックの一覧を見られるので安心。


・グラフィックが綺麗。

GTA4と比べても遜色ない程。
さすがに車の細かいディティールは負けるけど
このゲームじゃ車はあんまり関係ないので気にならない。
重要な街並みや人の動きなどは非常にリアル。
ついでにトリック失敗時の吹っ飛び方も妙にリアルで痛そうw


・装備品が豊富。

スケボーの改造はもちろん、服装の種類が多い。
しかも実在するメーカーばかりなのでリアル。
(元が海外のゲームなのでナイキとアディダス程度しかわからないがw)
ちなみにスケボーは改造しても性能は変化しない。
プレイヤーの装備品も同様。


・いつでもどこでも外見&性別変更可能。

自宅というものが存在しないので
スタートボタンさえ押せばどこでも変更ができる。
性別も自由に変えれるのには驚いたがw
(ただし装備品は男女別扱い)


・怪我とか気にせず滑れる。

体力などは存在しないし
怪我のペナルティはないので思いっきり無茶ができる。
むしろ酷い怪我をすれば評価されて賞金が貰える事もw
ただしコケたりすると服が汚れたり、擦り傷ができるので
失敗が多いとちょっとみっともない姿に…。 (;´Д`)


・移動が楽。

各種チャレンジ場所や滑れるスポットなどへは
スタートメニューですぐに移動可能。
移動の手間がないので快適。

特定の場所じゃなくても好きな場所にマーカーを設置でき
瞬時に移動する事も可能。
何度も滑り直す場所では非常に便利。


・映像をアップロード可能。

自分のお気に入りの動画を編集して
専用サイトにアップロードができる。
俺はまず使わないだろうけどね。 (ノ∀`)


・ボード、Tシャツ、キャップを作成可能。

パンヤのデザインTシャツみたいな簡易的なものかな?
まだ日本版のサイトがないので何とも言えないが
現在、海外版では可能らしい。



☆悪い点

・説明が必要最小限。

いきなり専門用語続出なので
俺みたいな素人にはチンプンカンプン。
一応、用語集みたいなヘルプはあるものの
全て載ってるわけじゃないのであんまり当てにならないし。 (´・ω・`)
ゲームの進め方の説明もほぼないので
とりあえず新しいものは何でもやってみるしかない。


・チャレンジが難しい。

各種チャレンジでは特定の条件下で特定のトリックを決める場面が多いのだが
説明文だけで具体的にどうすればいいのかお手本もなければ
アドバイスもロクにないので戸惑う事が多々ある。
身体で覚えろって事なんだろうけど初心者には敷居が高い…。 orz


・NPCが強い。

まだまだ序盤のはずだが
既に苦戦してる俺。 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
特に最初のスロウダウンで失敗しまくって時間かかった…。
コンテストでもNPCは良い点出す事が多いし
3回戦あって3回目に負けても最初からだしね…。


・操作が難しい。

基本的に各ボタンと左右のスティックの組み合わせでトリックをするのだが
同時操作が求められる場面が多く、右スティックの判定がシビアなので
慣れるまで誤爆や失敗が多い。
同時押しと思いきや、微妙にズラさないと駄目だったりするし…。


・トリックが覚えられない。

同時操作も含めるとかなりのトリックがあるので
全てを覚えるのは非常に大変。
とりあえず序盤は適当にやってるだけでも様になるけど
中盤以降のチャレンジはどうなるか非常に不安…。


・忍耐力が必要。

言葉通り。
前述の通り、専門用語が多い上、操作も難しく
チュートリアルも必要最小限。
さらにレースやコンテストは負けると最初からやり直しになるので
初心者は何度も失敗しまくって身体で覚えなければいけない。
要するに『trial & error』がこのゲームの基本。
うまくいかずにイライラする事も少なくないので
短気な人にはオススメできない。



☆その他

洋ゲーだけにキャラがとにかく濃いw
プレイヤーのキャラメイクも同様で
女も選べるけど体ゴツいし、異常に顔濃い。 orz
どう頑張っても可愛いキャラは作れなかったよ。 。・゚・(ノД`)・゚・。

あと女性向けの服装少なくてちょっとがっかり。
スカートとかワンピースとか
女性ならではの服が欲しかった…。
ほとんど男女兼用な上、髪型も少ないし。 (´・ω・`)





という訳で、総合的に見ると
忍耐力ある人で色んな所で滑りたい人には非常にオススメ。
チャレンジさえしなければ自由に滑れるしね。


タグ:ゲーム
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

おいおい…

かなり不安なんだが…。

というのも尼で買った「Skate2」がまだ到着してない。

いや、ただ遅れてるだけならまだいいのよ。
(それはそれで嫌だけど…)

だが尼で配送状況調べたら
「配達済み」になってるのね?

ビビって調べてみたら尼のメール便の配送状況はいい加減で
配達してなくても配達済みと表示される事があるのだとか。
その逆も然り。

ってか、そもそも木曜に払い込んだら
まず土曜には到着してただけにすごく不安なんだが…。

うちに限って誰かが郵便受けからパクったとは考えにくいし
家族が取ってたらまず報告するし…。
郵便受け以外の所に置いてたらそれはそれでどうかと思うし。

ただのシステムミスならいいけど
明日の昼までに到着しないようなら佐川に連絡するわ…。

マジで勘弁してくれよ…。 ('A`;)





※2/15追記

荷物あったお…。

俺の自転車のかごの中に!

おい、それって配達したことになるのか? ('A`;)

自転車が置いてあるのは家の側面。
恐らく裏から回ってきたんだろうが
玄関にたどり着かなかったという所だろう。
(ちょっと家の場所が特殊なんで)

親父が洗濯物を取り込む際にはなかったとの事なんで
恐らく配達されたのは夕方〜夜間。
それなら尚の事、家に誰かがいるわけで。
百歩譲って対面が面倒だったとしても
自転車のかごに入れるのはおかしいだろ、JK。

念の為、家族に確認したけど
やはり受け取った覚えはないという事なんで
間違いなく配達した人間が放り込んだのだろう。


(の特にゲーム部門)を利用する限り、
佐川のメール便は避けて通れないのでさすがにクレーム入れた。
というか、俺より親父殿の怒りが有頂天でね(何

親父殿は筋の通らない事は大嫌いなので俺より怒ってた。 ((((;゚Д゚))))
なのでクレームは親父殿に任せた。 (ノ∀`)

電話したらわざわざ責任者が侘びに来た。
現在、配達した人間を特定中との事だがどうなる事やら。
メール便は委託された人間が行うので社員ではないらしいが
だからといってこんないい加減な配達でいいわけがないし。

自分も内務とはいえ、郵便に携ってるわけで
その俺ですらこのやり方は酷いと思う。
二度とこんな事がないようにして欲しいものだ。 ┐(´〜`;)┌
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

クーの誕生日

2/3はクーの誕生日(実装日)って事で色々イベントが。

ってか、「なんで4周年の今頃に…?」って感じだけどね。
2009(にせん"クー"年)とか無理あるだろwww
他のキャラはどうするんだって話だし。
まぁ、クーが1番人気なのは露店とか見ても明らかだけどさぁ…。


目玉は「クーのセレクトボックス」かな?
クーが選んだガチャレアが出るって事で福袋の代替案らしい。
ただし出るモノは2007年中心なので微妙…。

しかも何故かアンダーソンが当たった時に100万PP以上持ってると
100万PP紛失するというバグがあるし。
いや、意味わからんからwwwww
どうやったらそんなバグになるのか小一時間問い詰めたい。 ('A`;)


欲しいモノと言えばセシリア&エリカの着物ぐらいか…。
衣装というより髪型変更的な意味で。
単品で発売してくれないかな(ぁ

アンダーソンもあれば地味に嬉しいけど
PP2倍時はPPT使ってマカロン雇うしなぁ。
なので、今回はあんまり魅力は感じないかな。


ちなみに消耗品は直接アイテム欄に行っちゃうので
パンマスとかの自動消費系は保存しておく事ができないので注意。
つまり福袋と同じ仕様ね。


掲示板見る限りじゃ確率は福袋並っぽい。
つまり10〜15%ぐらい?
1個50CPだから値段も同じだし。
5個買って1個当たれば運が良いって程度。
一覧に欲しいモノがそれなりにあるなら買うのもありかと。
ただし最低でも5000円以上はかけないと
当たりはほぼ期待できないだろう。

俺は前述の通りなんでスルーで…。
それでなくても懐が厳しいし
2007年系の女物は結構持ってるから
残りの男物が当たりそうで嫌だ…。
うまい事着物だけ当たるとは思えんしのぅ。 (;´ω`)
今後、良い髪形変更アイテムが来る事を祈るわ。 ( ̄人 ̄)


んで、2008年の福袋の代替案はどうなるのかね。
妖精羽や耳があるから本命はそっちなんだが…。
2008年はあんまりガチャってないから確率が分散するだろうがね。 orz


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 03:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

シュート打てよ!

日本、オーストラリアに無得点ドロー…W杯アジア最終予選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000276-sph-socc

正直、いい試合してたと思うよ。

 ゴ ー ル 前 ま で は 

問題はやっぱゴール前の展開。
素人目から見ても
「なんでそこでシュートしないの? ( ゚д゚)ポカーン」
って思うシーンの多いこと多いこと。

多少距離はあるものの
十分ミドルシュートが狙える位置にいる選手にボールが渡ったのに
ご丁寧にサイドにパス。 (´゚ω゚):;*.':; ブッ
敵のDFに時間をあげるなんて優しいですね。^^;

じゃあ、サイドから良いセンタリングが上がるかと思えばそうでもない。
しかも上がってる選手が少ないから当然チャンスも減る。

高確率でクリアされる→敵のカウンターチャンス。

終始この繰り返し。
決してチャンスがなかったわけじゃない。
むしろ攻撃時間は日本の方が断然多かった。
だが点数はゼロ。
これが今の日本の現実。



とにかくゴール前で無駄にパスしすぎなんだよ。
そりゃDFがガチガチに固めてる時にシュートしろとは言わないけど
比較的空いてる時ですらなんで誰も中央からのシュートを狙わないの…。
入らなくても弾いて次のチャンスに繋がるかもしれないし
CKを得る事もあるかもしれないじゃまいか。

常に零距離シュートじゃないと駄目とか
お前らはゲームの「キャプ○ン翼」か! ヽ(`Д´)ノ
シュートの距離減退が多いので。

それでいてCKやサイドのセンタリングからの攻めが
特別うまいわけでもないから性質が悪い。
そりゃ協調とかチームプレイも大事だとは思うけど
得点とれなきゃ意味ないでそ。
FWが抜け出してそのままシュートって展開もありじゃん。

日向小○郎みたいなのはいないのか! (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
強引なタックルで吹っ飛ばせ!!(何
ネオ・○イガーショット撃てよ!!!
ってか、もっと熱くなれよ!!!!


ホームでこれじゃアウェーは…。 (´ω`)
これで予選通過したとしてもWCは全然期待できないな。

こういう戦術ってやっぱ監督の方針だよな。
誰か良い監督いないのかねぇ。 (´・ω・`)
posted by 蒼志 at 02:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュースに一言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月11日

噂には聞いてたが…

液晶TVを買って初めてPS2をやってみた。
普通のAVケーブルだったんだが…

  こ  れ  は  酷  い

何が酷いって映像の荒さ。
すごいぼやけるのなんの…。 

噂には聞いてたんだけどね。
大型液晶TVにPS2を普通のAVケーブルで接続すると映像が汚くなるって。

試しにワイドからノーマルにしてみても
少しマシになった程度で輪郭はぼやけたまま。

前以ってD端子ケーブルを買おうかと思ったけど
2500円と高いのでとりあえずノーマルでやったんだけど
ここまでとは思わなかったぜ…。 orz

しかし今後ますますPS2をやる機会が減るというのに
2500円も出資する価値があるのか甚だ疑問。 ┐(´〜`;)┌

ってか、高いわ…。 ('A`)
バルクのHDMIケーブル2mより高いってどういう事なの…。
純正品以外でも1800円ぐらいするし…。
うーん、どうしよっかなぁ…。
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

ストレス増大中

最近、PCのフリーズが多い。 ┐(´〜`;)┌

特にネット関連が酷く、ページ読み込みの最中に
次のリンクをクリックしただけでも「応答なし」になる事もしばしば。
ただでさえ回線速度遅いのに
フリーズしたんじゃ目も当てられない…。 ('A`)

パンヤをやっててもチャット部屋での露店では
最初よりカクカクが酷くなってる気がする。
(もちろん回線速度のせいもあるとは思うが…)

ニコ動でも投稿サイズ上限が上がったお陰で
ちょっと画質が良い動画を見ようと思ったら
カクカクになる事が多くなってきた。
お陰で常に大きい画面で見られなくてストレスが…。



こんな調子で夏まで持つのか不安になってきた。 (;´Д`)

ニコ動やパンヤはスペック不足が原因としても
ネットでの原因として考えられるのは
HDDは去年春に交換済みだからともかく
CPU、メモリあたりか?
OS面でもウィルスやスパイウェア等も調べてみたけど問題なかったし
あとはIEのバグかなんか?
PCの不調の原因探すのって本当に大変だよね…。 orz



ってか、ネットもニコ動もパンヤも
俺のPC使用率のほとんどを占めてるわけで
それがストレスなくできないというのは致命的。

さっさと買い換えたいのは山々だけど
TV買ったばかりで貯蓄しなおさないといけないし
やっぱり夏まで我慢しないと無理か…。

今買うなら性能重視だと「Core i7」一択だよなぁ。 (´・ω・`)
電気代がさらに上がりそうだけど…。
posted by 蒼志 at 03:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月09日

ポッポッポ〜 ハトポッポ〜

誕生日だっていうのにひたすらGTA4でハト探ししてた。
71羽まで駆除完了…なのに@130って…。 orz
しかも全部駆除しても実績解除だけだしな。
旧作は専用の特典あったのに。 (つД`)

wikiのMAPとこのサイトを見ながら地道に。
正直、MAPだけじゃわからん場所が多くて大変だわ。
ハトを駆除するには銃火器使わないといけないから手配つくし
まぁ、チート使って下げるんだけどw
ちなみにハトは火炎瓶や手榴弾でも吹っ飛ばせる。

道中、手榴弾でボンバーマンプレイをやって時間を無駄にする。
RPGは弾数少ないからチート使っても補充が面倒だけど
手榴弾なら25個持てるからある程度は暴れられる。
逃げ遅れて自分も何度か爆死したけど。 (ノ∀`)
スローモーションでぶっ飛ぶので面白いわwww



ガンダム無双2も進めたい所だけど
同じことの繰り返しで面倒になってきた…。
パイロットが違うだけで使うMSはほぼ決まってるし。
ミッションで使えるキャラ全部出したら終わりかな。
全てのLV4パーツを解除するのもマンドクセ。 ('A`)



今頃になって何故かGジェネ魂を進めたくなってきた。
そういや逆シャアまでしか進めてないしな…。
Hi-ν作ろうと思ってνのLV上げしてたけど
あまりの退屈さに途中で投げてそのまま。
あとパイロットの育成も面倒だったし…。
SLGは十分な時間がとれる時じゃないとやる気がしないのもネック。
ソニワドとSkate2が一段落したら再開するか。



ソニワドとSkate2を尼で予約。
本当は顔見知りの店長の店で買って売上に貢献したかったんだが
両方1割引ってのを聞いてさすがに止めた。 (´・ω・`)
尼は2割引が基本だしねぇ。
1.5割ぐらいなら買っても良かったんだが…。
最近のソフトは高いから1割違うだけでも600〜700円違うからなぁ。



最近、「セインツロウ2」が気になる。
GTA4のグラフィックを雑にした代わりに
出来る事を増やしてひたすらネタに走ったゲームらしい。
アメリカ版喧嘩番長みたいな?
実際、GTA4クリア後は街で暴れまくってるだけだし
俺に合うかもしれないなぁとか。



PS3の購入を本気で考えてみる。
今更本体の大幅な仕様変更は考えにくいから
もしPS2に対応するとしてもシステムウェアによるエミュが妥当だろう。
それを見越して先に買っちゃおうかなぁとか。
でも遊ぶゲームがないのに気がつく。 (´・ω・`)

うーん、やっぱり微妙だわ。
せめてもっとソフトが充実すればなぁ。
今のところゲームの面では360と明確な差がないし。
BDとかまず見る事ないから
ソフトがないとまさに宝の持ち腐れ。



ニコ動で東方サッカーのプレイ動画を見てるとやりたくなるんだが
今のは花映塚までなので続編が欲しいわ…。
ただネットで調べると「はちくま」はあんまりいい噂ないな。 (;´Д`)
東方サッカーの原画担当とも何かあったらしく断絶状態らしいし
つい最近も
「無償で働く人募集」とか書いてて叩かれてたし。
続編は期待できそうもない…か。



そういえば同じ東方同人ゲーで思い出したが
「トッパツプラン」というサークルで
東方大運動会という同人ゲーが制作中らしい。



熱血シリーズ好きとしては気になるわ。 (´¬`*
でも公開されてる情報だけだと乱闘だけなんで
クロスカントリーなども入れて欲しい所。
東方ドッジボールとかもどうよ? ( ̄ー ̄)ニヤリ


そんな箇条書きのgdgd日記でした。
posted by 蒼志 at 02:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。