2008年02月29日

原因わかった

HDDのクラッシュでした。

ってか、OS入れ直したばかりだってのにエラー出まくるし
カリカリカリカリと異音するしね。 orz
ほぼ確定、ってかMSにエラー報告したら普通にクラッシュって書いてあったしw

今の起動も正直ギリギリの状態で
エラーチェックしたお陰でなんとか動いてる感じ。
OS入れ直したばかりなのにエラー数が半端なかった。 (´・ω・`)
例えるなら覚えた順から忘れていってるボケてる人って感じ?
こうやってIMEで変換してる時も出てこない候補があるしw
「よい」で「良い」、「おおい」で「多い」が出ないって…。 orz


どっちみち応急処置に過ぎないので
新PC買う金も貯まってないし
HDDはそこまで高くないので
大人しくHDD交換をする事にする。

今のは160Gだけど250Gにしようかな…。
まぁ、値段と相談。
PCパーツを売ってる店が1つしかないので
少々高くても仕方ないか。 ┐(´〜`;)┌


ちなみにこうなる前に新PCを買う案はあったんだけど
計画では夏までにじっくりとお金を貯める予定だったんで
今の段階ではお金が足りてない。 (;´Д`)

もし今買うなら
CPUはQUAD Q6600、メモリ2G以上、HDD500G、グラボGeforce8800のどれか
って感じのを考えてたり。
QUADは魅力だけど、まだDuoに比べると性能出し切れてない感じ。
9000系の新QUADが理想だけど値段どれぐらいになるやら…。
グラボもGeforce9000系が出るまで待つのもありだけど値段ががが。
あと音楽聞く機会多いからサウンドカード追加してもいいかも。
スピーカーもちゃんとしたの欲しいし。
OSはVistaと言いたいところだけど安定性でXPにするか微妙。
ついでにモニタは17から19以上にはしたい所。
まぁ、後回しでもいいけど。


自作する気力は少しはあるんだけど
前述の通り、パーツ売ってる店が1つしかない上に品揃えもお察しなので
どこかのショップブランドのPCにする予定。
少し調べたけどパーツ構成は似たり寄ったりで
アフターケアの違い等でどこが良いのかわからん。 (´・ω・`)
お勧めあればPlz。


一応、明日もBlog更新予定だけど
更新してなかったらまたHDDがdだと思ってください
土曜にHDD交換予定なのでそれで復帰できる…はず(ぇー

しかしプリンタといい、シェーバーといい
見事な機械の故障ラッシュですね。 _| ̄|○
出費がががが。 _| ̄|......○
posted by 蒼志 at 01:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月28日

ぎゃああああああああ

帰宅して、いつものようにネットしようと思ってPCつけたんだ。
その間に風呂行って帰ってきてモニタの電源入れた。



あれ、画面おかしいよ?




よく見たら

Windowsが起動できません。
最新の更新でシステム逝かれたっぽいよ。
とりあえず起動方法選べ。


みたいなこと書いてあって
セーフモードか通常起動か最後にまともに動いてた時のログか
って選択肢があったけども

 ど れ も 起 動 し な か っ た 。


修復しようかと思ったけど
Admのパス忘れて\(^o^)/ ツンダ

しょうがないのでクリーンインストールしました!

さようなら、俺のエロ画像フォルダ(そこかよ

もうネタにしないとやってらんねーwwwwwwwwwww
今の今までドライバやらWindowsの更新やらで時間食ってた…。
まじで泣きたい。 。・゚・(ノД`)・゚・。

幸い、システムのCドライブだけで済んだから良かったが
色んなソフトやドライバが一気に消えて面倒だわ。 ('A`)
原因は結局なんだったんだろうか…?
セーフモードすら起動しないとどうしようもないじゃないか。 orz

AA辞書、ソフト、ドライバの入れ直ししないとな…。
明日は仕事忙しいってのにこの仕打ちはねーよ、最悪すぎる…。
posted by 蒼志 at 04:30 | Comment(3) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月27日

発売まで@1ヶ月



初めてのPSP、初めてのコンシューマーでのMH。
初めてづくしでwktk! (゚∀゚)

MHFじゃPT推奨でソロはマゾかったけど
コンシューマーならソロメインだから
少しは難易度下がってる…と思いたい。
まぁ、主にモンスターの攻撃力&体力だけど。 (´・ω・`)

ただMHFしかやってないから操作方法が変わってしまうのは辛いかも。
MHFではPS2コントローラーだったから
アナログスティックで攻撃できて楽だったもんなぁ。
それがボタンでの攻撃になるから慣れるか不安。

あとあの小さなアナログスティックでうまく操作できるのかなぁ…。
最初PSP見た時どこにアナログスティックあるかわからなかったしw

武器はやっぱり太刀かな。
ソロなら心置きなく気刃使えるし!
太刀厨でサーセンwww
まぁ、切れ味低いと馬鹿みたいに弾かれるけど。 orz





自分は711でハンターズパックを予約した。
本来は近所のショップで入荷するか微妙な状況で予約しようと思ったけど
ちょうどその頃、某掲示板で711の予約が開始されて
あっさり予約できるって事を知ったので
実際に近所の711に行ったら本当にあっさり予約できた。 ( ゚Д゚)ポカーン
コンビニでゲーム買えるのは知ってたけど
限定版もあっさり予約できるとはすごい盲点だった。
限定版の割引はほぼないからどこで買っても一緒だしね。

ちなみに開始1週間足らずで711の予約は終了したらしい。
地方によって予約終了のタイミングが違ったようで
1週間過ぎても予約できた所があったとか。
今は全滅との事。
我ながら本当タイミング良かったと思うわ。 (ノ∀`)



Amazonやカプコン公式でも予約できたらしいが
Amazonは瞬殺、公式も抽選でその締切も終わり、既に結果が判明してる。
なので現在はネットでの予約は困難な模様。
しかもAmazonに限ってはkonozamaもあるのが怖い所。
俺は今のところkonozamaになった事はないけどね。

ネットで探すより近くに複数ショップがある場合は
虱潰しに聞いてみる方が効率いいかも。

発売直前になると入荷数が明確になるせいか
大型電器店などのネット販売サイトで
予約できるようになる場所がいくつか出てくるケースがあるとか。
それも瞬殺になるらしいけど…。

キャンセル分も出てくるだろうから
Amazonや711でもまた予約受付するかもしれないが
どっちみちタイミングが命なので難しいだろう。

どうしても欲しいならオクやぼったくり店から買うのもありだろうが
正直、転売屋で買うのは奴らの思う壷なのでオススメしない。
発売まで予約を受け付けない店があるのは
そういう連中への対策でもあるらしいし。

という事なんで限定版は気が付いたらすぐ行動しないと駄目っすね。
辛い現状だけど今から買おうと思ってる人は頑張って下さい。


タグ:モンハン
posted by 蒼志 at 02:33 | Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月26日

2008年千早誕生祭

アイマスまだやってないけど(何
ニコ動でおおまかな内容はわかったり。

2/25は千早の誕生日ってことでニコ動で誕生祭やってます。
ちなみにアイマスの中で1番好きなのが千早だったり。
2番目は春香…というより閣下?


歌を唄う事を生きがいとしている(という設定上)ので
他のキャラに比べて良い曲が多く、優遇されてるような気がする。
実際、過去にあった公式誕生イベントでは
千早だけ誕生日に特別なCDが発売された事があったし。

また、生きがいにしてるだけに歌もうまいんだよねぇ。
歌のうまさだけで言うなら
千早、あずさ、真がTOP3と言われてるぐらい。
持ち歌である「蒼い鳥」も歌のうまさが問われる曲だし。

ちなみにアイマス関連で1番好きな曲は
千早のMAに収録されてる曲「目が逢う瞬間」。
2番目は美希の持ち歌「relations」。


まぁ、そういう事で歌のPVみたいな動画が多いですが
誕生祭を含む、千早関連の動画を紹介。



初っ端から1番好きな曲を紹介してみたり。
ファンが作ったEURO REMIXも悪くないけど俺はオリジナルの方が好きだなぁ。




使用されてる曲は「目が逢う瞬間」のEURO MIX。
公式のREMIXではないのにこのクオリティ…。 (゚A゚ ;)




発想もさることながらこの完成度もすごい。
どんだけ時間かかったのか、そもそもどうやったんだろ…。 (・ω・≡・ω・)?





   ♪  ,(ゝ、    ヤンマーニ
 ー=y; ((ノりヾヽ    ヤンマーニ
     \(゚д゚从      ヤンマーニ
    ノノ| y |\;y=‐    ヤーイヤー
     /  へゝ
      ~く~~~~

念の為、これだけは千早が唄ってるわけじゃなくMADです。




現在この曲は「歌姫楽園」という
アイマスラジオCDにしか収録されてないレア曲だったり。




一部では国歌とも言われている「鳥の詩」のカバー。
原曲より全体的にやや平坦で軽い印象を受けるが十分すごいLVかと。
しかしこれをリクエストしたファン達はわかってるなぁ…w






千早のアルバムが実際に発売されていたら
こんなアルバムなんだろうなぁと納得する出来。
ってか、下手な邦楽よりよっぽど売れると思うんだがどうか?




最後は持ち歌で〆。
M@STERシリーズの中で他の曲とは一線を画す出来。
でも実は気軽に聞く分ならM@STER verより
ゲーム中のメロディーの方が好きだったり。 (ノ∀`)




上で紹介した曲を全部収録してるわけじゃないけど
「目が遭う瞬間」、「鳥の詩(カバー)」
「まっくら森の歌(カバー)」、「蒼い鳥」
「神さまのBirthday」、「relations」、「i」

と良い曲ばかりなのでマジでオススメ。 d('∀'*)

1日遅れだけど千早誕生日おめでとう! ゚+:ヾ(・ω・*)シ.:゚+。


タグ:アイマス
posted by 蒼志 at 03:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月25日

30試合達成っと

Seesaaの緊急メンテが入ったので更新できませんでしたよっと。
深夜更新する俺としては最悪のタイミングなんだよなぁ。 (´・ω・`)


ってことで予告通り残り16試合やって30試合達成。
今日の成績は10勝6敗、HIO3回、チップ0だった。
HIOは多かったからまぁまぁかな?

これで総合成績は16勝14敗。
辛うじて目標だった勝率50%越えたか。 (´・ω・) =3
自分がアマだからか入ってくる人はHIOが3桁の上級者ばかりで
ちょっとでもミスったら即負けるような試合ばかりで緊張したよ。
まじめに試合する無言chだけに全体的にLV高い人が多いわ。 (;´Д`)

俺が負けた相手の中にはコブBIHIO決めた人やら
3H中にトマスピBIHIOとトマスピチップを同時に決めた人やら
なんかやたらLV高くて俺涙目。 (つДT)
おまけに明らかにルーキーじゃないルーキーにも負けたしw
俺の凡ミスで普通に負けた試合ももちろんあったけど。 orz

ちゃんと数えながらやったから30試合は確実にこなした。
でもこういうイベントってちゃんと適用されるか不安なんだよなぁ。
ガメポ頼むぜ?



30試合こなして対戦で勝つコツとか気付いた事をメモ。
すごい今更だし、皆知ってるとは思うけどね。 (;´−`A``


・細かくPP稼ぎする事

ティーショットでトップスピンかけてOD稼ぐとか
AP時になるべく寄せてAPボーナスとか
PTに自信があるならあえて遠めにしてLPボーナスとかね。
特に3Hなどの短い間じゃスコアに差がつかない事が多いので
この微妙なPP差で勝負が決まる事も少なくない。
まぁ、チップやHIOされると一気に引き離されるけど。 orz


・できるだけゲージを貯める事

赤瓶使って打つのもいいけど
パワーが貯まっていればラキパンなどを使って成功率が上げれる。
何より赤瓶分のPPが浮いて(゚Д゚ )ウマー
通常のパンヤよりPスピンやPカーブが成功した時の方が多く貯まるので
特に意味はなくても常にPスピンをかけておくと効率うp。


・チャンスを逃さない事

神風はもちろんの事、あまり風がない時など
チップやHIOを狙える時は積極的に狙うべし。
もし外しても余程ズレてない限りは
APボーナスと特殊ショットボーナスがついてPPを稼げる。
失敗した時は…南無。 ( ̄人 ̄)


・最後まで諦めない事

勝負は時の運。
もし自分が負けてても相手がミスする可能性はある。
その時に備えて努力は怠らない事。
「負けてるからもういいや」って投げるのは(・A・)イクナイ!!
折角スコア並んでもPP差で負けるってオチもあるし。


・相手のショットを観察する事

ティーショットを打つ順番は直前のホールで打数の少ない方が先に打つ事になる。
それ以降はカップまでの距離が遠い順から先になる。
なので、もし自分が後になってしまったら
相手のショットを観察するチャンスなので見逃さない事。
特にショートホールでの上級者のティーショットは
高い確率でHIOを狙うので距離感など今後の参考になるはず。

(風の向きはプレイヤーによって違うので参考にならないかも)



こんな所だろうか。
だいたい大会にも共通して言える事が多いなぁ。

まぁ、ヘタレアマの自分が言っても説得力ないけどね。 ┐(´ー`)┌


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月24日

リタイヤ率減らし

半引退とか言いつつまだ更新する俺。 (ノ∀`)


今、パンヤではリタイヤ率リカバリーイベント開催中。

実は去年からリタイヤ率が増えて困ってたんだよね…。

まぁ、半分以上の原因はこれだと思うんだけどね。

交換してもらおうにも正当な方法だと有料らしいし
ゴネれば無料にしてもらえるって噂もあるけどどうだか…。
自分で改造、もしくは交換で直す事はできるらしいけど
自己責任なんで何かあった時に怖い…。

どっちみち光にしようか迷ってる所だし
そんな面倒な事するぐらいなら多分光にするかと。
距離的な問題でADSLじゃまずスピードでないし。


他の理由の3〜4割は多分パンヤ側のエラーかな。
モデムが切れてないのに急に落とされる事は何度かあったし。

あとは自主的に落ちた事も確か3回ほど…。 (´−`;)
大会中、あまりに調子悪すぎて続けるのが苦痛になって、つい…。
申し訳ない。 orz

そんなこんなで今の合計は21回で1.3%だったかな。
去年夏ぐらいまでは1%止まりだったのに一気に0.3%増えた。 ('A`)
これが最高7回減るんだから大きいよね。



つーことで1番効率が良い2人3H対戦を久しぶりにやってきた。
チャットする気力はないので無言チャンネルで
時間は自分が遅い方なので60秒に設定。
同じコースばかりだと飽きるのでランダムシャッフル、通称乱射で。
看板には「挨拶無用」って書いておいた。

でも相変わらず看板見てない人大杉…。

一昨年、対戦部屋に篭ってた時も思ったんだけど
「アイテム使用不可」って書いてるのに普通に使ったりね…。
ちなみに今回は14回やったけどその内4人から挨拶された。 (;´Д`)

挨拶が嫌とかそういうわけじゃなくて
無言chで挨拶なんてお互いマクロでしか挨拶しないんだから
そんなんあっても無くても変わらないと思ってわざわざ書いてるんだが…。

中にはわざわざチップ決めた時に
「ナイス」って言ってくれた人もいたよ。
うん、嫌な気はしないけどやっぱ無言chじゃ無用だと思うんだ。 (´ω`)
まぁ、言われたからにはちゃんと返すけどさ。



そんな感じで14回ほど続けて6勝8敗。
データ上では明らかに格下の人にも負けて我ながらヘタレすぎ。
しかもアマ以上が来るとほぼ負けてた気がする。 orz

アマ以上となるとガンガンチップ狙ってくるね。
俺は赤瓶勿体無いから余程自信がある時以外は普通に打ってたw
だから相手が入らなくてもAPボーナス差とかで負けてたなぁ。 (´-ω-`)

でも素のBSチップを2回決めたり、適当に打ったトマスピも2回ぐらい入ったりと
全体的に見るとそこまで悪くなかったかなと思ったり。
パンミした時は悲惨だったが。 ('A`)

対戦だと見られるプレッシャーでどうもパンミ率が多くなる。
60秒制限もあるから焦って精度も落ちるしね。
だからといって時間制限緩和して待ち時間が増えるのも嫌だし。

まぁ、勝敗はそこまでこだわってないからいいんだけどね。
ちょっと不甲斐ないと思っただけ。 '`,、(´∀`)'`,、

ホントウニキニシテナイヨ?



今日だけで約半分消化したので明日は残りを消化しようと思う。
明日、ポンタ鯖の無言chで「挨拶無用60秒乱射」って看板あったら多分俺です。
夕方〜夜ぐらいまでやる予定なので
興味ある人がいたら遠慮なくどうぞ。
基本的に弱いので良いカモになりますよ。 ヾ( ´¬`)ノシ


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 02:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月23日

ティンと来た!

いつもチェックしてるサイトがいくつかあるんだが
そこに張ってあったあるアフィに目が行った。



Fateでお馴染みのセイバーのフィギュア。
人気キャラだけに今までも何度も立体化されている。
だがこの商品を見た時、何かティンときた。


実は今までも何度かセイバーのフィギュアを買おうとした事はあるが
値段や置き場所の都合で何度も諦めていた。 (´・ω・`)

だがこのフィギュアは値段もそれなりで
このFigmaというシリーズも今のところ評判がいいらしい。

しかもこの値段の割にオプションが豊富で
カリバーンとエクスカリバーが両方ついて
尚且つ、鞘付き&収納可能というんだからすごい。

各ポーズに対応した顔パーツも付属してたり
風にたなびく前髪パーツ、ポーズを決めるための手首パーツなど
Amazonに掲載されている商品のイメージだけで惚れた。 (*´゚д゚`*)
特に最後の二刀流はかっこよすぎだわ。 (´¬`*


実はフィギュア買うのはこれが初めて。
UFOキャッチャーの賞品とか、何かの特典のフィギュアは持ってるけど
お金出してフィギュアのみを買うのは本当に初。
飾る場所を確保しないとなぁ。 (;´Д`)

ちなみに今のところフィギュアはセイバーにしか興味ないです(何
posted by 蒼志 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

080222版 気になるニュース

調べてみたら夏からこのカテゴリ更新してないしw
なので久々に更新。



「あれがレフェリーでいいのか」 川淵会長、怒り爆発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000931-san-spo


この日はちょうど残業だったもんで
帰宅した頃にはちょうどロスタイムで終了直前だった。
ただ見てた両親が酷い内容だったって言ってたから気になってた。

調べてみたらかなり酷かったようで…。

↓参考動画


明らかに故意に飛び蹴りしておいてイエロー止まりっすか。
しかも逆ギレしてるし、ありえんだろ…。
他にもどついたり、蟹挟みでスライディングしたり、ボール狙わず選手の脚狙ったり。
中国サポーターも負けじと発炎筒焚いたり、国旗燃やしたり、モノ投げ込んだり
トドメには審判は中国贔屓しまくってファウル見過ごす
そして入ったはずのゴールを幻にする始末。
「あの」TBSでさえフォローしきれない程だったようでw

さすが中国、やりたい放題ですね。 ^^;


こんな国でオリンピックやろうってんだから驚きだ。

↓さらに面白い記事も見付けた。

北京五輪の競技主任はすべて中国人
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080219/oth0802192212010-n1.htm


(;^ω^) …


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ



出場する選手達には悪いけど
もう別の意味でwktkしてしまう俺がいる。
ごめんね、外道でごめんね。






エディオン、販売したHD DVD機をBlu-ray機に交換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000105-zdn_n-sci

SUGEEEEEEEEE!!! (  Д ) ゚ ゚

なんという神対応。 (゚A゚ ;)
東芝すら投げっぱなしジャーマンなのに
量販店が無償でフォローするとはすごすぎる…。

しかもこれ、エディオンの得にならどころか大損だからね。
もしかしたらBlu-rayに買い換えてくれる客もいたかもしれないのに
わざわざ交換、しかもプラスマイナスの両方の差額も考慮するって…。
別に東芝が買い取ってくれるわけじゃないし
どっかから補助金出るわけじゃないでしょ。

唯一、得するとすればグループの評価が上がる事ぐらい。
でもとても割が合うとは思えないんだが…。 (;´Д`)
大丈夫なんだろうか?





「らき☆すた」声優ブログ無期限休止 コメントの指摘にショック受けた?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000001-jct-ent

新しいガイドライン誕生の瞬間だった!

この話には続きがあって
今回の記事削除は反省の意味を込めての事であって
Blog自体は1ヶ月後ぐらいに復帰したいとの事らしい。

ソース→http://yaplog.jp/shizukaburando/archive/49


…って、あれ?

俺が見た時は1ヶ月後には復帰するとか書いてたのに
さりげなく訂正してあるし。

ちょっと調べたら訂正前の元文章見付けたのでコピペ。


・訂正前
沢山の大切なファンの皆さんから
「やめないで!」という声が予想以上にありましたので、
1ヶ月したらまた始めようと思ってたんです。


・訂正後
沢山の大切なファンの皆さんから
「やめないで!」という声が予想以上にありましたので、
まだいつになるか分かりませんが
始めようと思うまでに気持ちが高ぶっています。



「さすがに1ヶ月で復帰は早くね?」って俺も思ったんだが
恐らく周りからもツッコミがあったんだろうなぁ。 (ノ∀`)
今回は野良犬に噛まれたと思って気にせず頑張って下さいな。
あと、もうちょっと精神的に打たれ強くならないとこの先大変だよ?



ってか、今回の事ってそこまで大事だったのかな?
凡ミスだから普通に謝罪すれば済む話だったような。 (;´Д`)

発端となったコメント
「特定の一人の為に購入した人にとっては、可哀想な事になりました。
恐らく静香さんのファンは、貴女と同い年かそれ以下の筈。
金銭的には安くないはずです」

…ってのも捕らえ方次第では大人が窘めてるようにも見えるし
(捕らえ方次第では陰湿だとも言えるが…)
そこまでショックを受けるほどだったのか疑問。
まぁ、後々のコメントで逝っちゃってる人だと判明したわけだが。


同じBlogやってる人間としては他人事じゃないけど
所詮俺は一般人以下の屑だからなぁ。
少なからず影響力ある人がBlogとかやると大変そうだ。 (´・ω・`)
posted by 蒼志 at 02:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュースに一言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

ファンタ学園

いつものように休憩時間に飲み物を買おうとしたら
ファンタのグレープだけなんかラベルが違う。 (゚Д゚≡゚Д゚)?

よく見てみると「ファンタ学園の先生グッズが当たる!」とか書いてる。
あー、昔CMでやってたあれかw



↓参考動画



このCM考えた人は神だなw
新シリーズ作ればいいのに。 (´¬`*



しかし何故かグレープだけでオレンジは旧ラベルのままだった。
グレープよりオレンジが好きな俺だが
こういうすぐ結果がわかるキャンペーンは好きなので釣られてみた。
まぁ、6万名だから当選確率は高いだろうがさすがに最初は当たらんだろ。



でも結局、休憩時間には全部飲み干せなかったので
家に帰ってマターリ飲んだ後に結果を見てみると…。


08022101.jpg


(´゚д゚`) !?

あっさり当たってるし。 (ノ∀`)

何が当たったのか調べてみた。


(;´Д`) …


すごい微妙(酷

まぁ、折角当たったので応募するけどね。
ネタとして全シリーズコンプを狙ってみるかw





☆おまけ

ニコ動であがってるファンタCMのMADを集めてみた。



・みなみけ編




・BLACK LAGOON編




・アイマス編




・ハルヒ編




・うたわれるもの編

これだけ3年H組が多いのはきっと気のせい。
posted by 蒼志 at 01:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

「おかわり」の劣化が酷すぎ…

いつの間にか10万アクセス越えてました。 Σ(・ω・ノ)ノ

クリエイターさんのサイトなら記念の絵描いたり
音楽作ったり、映像作ったり…と色々やるんでしょうが
見ての通り何の変哲もないフリーターなので何もできません。 orz

毎回、何か記念日を迎える度に書いてますが
まさかここまで続けられるとは思ってなかったので自分でも驚いています。
前のBlogなんか半年で終わりましたしね…。 (´−`)

雑記ばかりでgdgdな内容のBlogですが
これからもマイペースで更新していくので
よろしければもう少しお付き合い下さいませ。 m(_ _)m


あ、マイペースですが一応モットーは「毎日更新」です。





ここから本題。

アニメ版「みなみけ」が「おかわり」に移行してからそろそろ2ヶ月が経つ。
今まで傍観してたけど我慢できなくなったから言わせてもらう。

 出 来 が 酷 す ぎ る ! !


何を今更と思う人もいるだろうけど
3話までは俺の中ではまだ及第点だったんだ。

だが4話のハルカ鬼神化
5話のカナ&チアキの偽装工作
6話のチアキとフユキの確執
&まさかのフユキハーレムでブチ殺すぞ!! (^ω^#)ビキビキ

そしてトドメの今週のバレンタインデーの回を見てキたね。



特に何が酷いってカナの空気の読めなさ&キ○ガイ度!

確かに原作でもカナは暴走キャラで突拍子もない事もするけど
思いやりとか優しい部分はあるだろ。
というか、最低限の善悪の判断はできるだろ?
(チアキを騙してパイを作らせて自分が食べて自己嫌悪になってたし)

しかし「おかわり版」のカナはただのDQN。
無駄に理不尽な命令するわ、意味不明な行動するわ…。

今週に至ってはチョコ作りに参加しないくせに
材料のチョコを勝手に食って材料不足にして邪魔するばかりか
その補充を勝手にトウマに押し付けて楽しやがるし
挙句の果てにチアキが作ったチョコを勝手に食べようとするし
空気読める読めないじゃなくて、もはや善悪の判断ついてないだろ…。



ついでに言うとフユキの存在意義がわからん。

元々「みなみけ」の売りはあの日常のほのぼの感のはずなのに
フユキが入った事でチアキが不機嫌になってしまい
所々で妙にシリアスな空気になる原因になっている。
(停電した回、チョコの回)
プラスになるならわかるけど明らかにマイナスなキャラだろ、あれは…。


しかもそれに起因してか、一部キャラの性格がおかしくなってるし。
特にゴミ拾いの回のハルカのキレ具合とかおかしいだろ…。
カナはともかく、チアキの言い分を聞かないハルカではないはずだし
それまでちゃんとゴミを拾ってた証拠(ゴミ袋)もあっただろうに。
さらにあの程度の事で晩飯抜きとかやりすぎ。
食事を重んじるハルカとは思えない。
あれじゃただのヒステリーな教育ママじゃないか。



チアキがイラついてる原因は
本当は嫌なのに嫌と言えないフユキの性格だと思うんだが
なんでわざわざオリジナルで陰気なキャラを作るわけ?
原作の登場人物で1人でもあんな陰気なキャラいるか?
というか、原作の良さわかってる?



ハッキリ言ってみなみけ無印と原作を改悪しようとしてるとしか思えないんだが…。

それともあえてオリジナル路線突き進んで挑戦してるのなら言ってやる。

 大 失 敗 だ !



それとも最後まで見たら何か違う感想になるの?
多分、フユキの件に決着つけて終わるんだろうけど
俺含め原作ファンはフユキは完全に邪魔者として扱ってるので
フユキが人間として成長しても別に何とも思わない。

むしろ
「なんでお前が主人公位置なんだよ!」
ってブーイングが出ると思うよ。
俺は今でも十分そう思ってるけどな!

おかわり製作者には無印と原作を100万回見直して
なんで批判が多いかよく考えるといいよ。



ここまで来るとどこまで酷くできるか
逆に気になるので一応最後まで見るけど
最後まで見てもこの感想は変わらないんじゃないかと思う。


最後に…

保坂をもっと出せ!
posted by 蒼志 at 03:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

メカトラブル続き

先日、プリンタが壊れて買い換えたわけだが
最近になってさらにシェーバーの様子がおかしい…。 orz

それは父の日に自分が買ったブラウンのBS9585なんだが
自動洗浄システムがうまく動かない。 (´・ω・`)

よくよく調べてみると接触不良っぽいんだよね。
本体を逆さまにして充電器兼洗浄システムに挿すだけなんだが
普通に挿しただけでは認識してくれない罠。

微妙にズラすとちゃんと認識するんだけど
洗浄時にシェーバーが動くから接続端子からズレて途中で止まる…。
別に変な使い方した覚えは一切ないんだが
少し前から急におかしくなりだした。 ┐('〜`;)┌

お陰でヒゲが洗浄液に流れないでえらい事に…。
何のための洗浄システムかわかんね。 ('A`)

幸い、まだメーカー保証ついてるので修理交換してもらうつもりだけど
あんな高いのにこんな簡単に不具合でちゃ駄目だろ。
ブラウンには幻滅したぜ…。
次はナショナル買うか。 (´−`)


ところで肝心の親父がシェーバーを全然使ってない件について。
1000円ぐらいの1番安いシェーバーを使い続けてるし。 orz
何のために買ったかわかんねぇぇー! (ノ`□´)ノ⌒┻━┻

お陰で俺専用になってるがな。
posted by 蒼志 at 01:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月18日

何の差?

相変わらず日曜だけ訪問者数が一気に増えるw



<サッカー日本代表>日本1−1北朝鮮 勝利ならず 東アジア選手権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080217-00000015-maiall-socc


前半の終盤から最後まで見ました。
既に1点取られてて( ゚Д゚)ポカーンとしてしまったよ…。

後半に入ってようやく同点に持ち込んだけど
本当に「やっと」って感じだった。

相手には失礼ではあるけど
本来なら技術的にもスポーツ科学的にも戦術的にも
負ける要素なんてほぼないのに
なんで先制されるのかが理解できない…。
やっぱりハングリー精神、もとい命の危険?




以降、サッカーどころかスポーツ自体素人の意見。


日本サッカーの攻撃を見てると
ハーフライン超えた辺りからgdgdになる事が多い。
というのも、日本独自の方針からか個人プレーが少なく
チームプレイを優先してゴール手前までのパス回しが多すぎるからだ。

その結果、パス回しの最中にカットされたり、パスミスしたりで流れが変わり
カウンターを受けたり、中盤でボールの取り合いになったりとgdgdになる。

もしうまくゴール手前まで行けたとしても
細かくパスを出すせいで時間がかかりすぎる。
その間に相手は体制が整っており
先行してるFWはガチガチにマークされて
パスを出してもカット、もしくは外れる事が多いような気がする。

強いチームの攻撃を見ていると
同じ戦法をとっていたとしても展開が断然速かったり
FWを予め最前線に上げてカウンターを狙っていたりと
スピードを重視してる事が多いように思う。



しかも苦労して最後のFWにボールが行ったとしても
何故か致命的に外す事が多いよね。 ('A`)r
DFに迫られる焦りからなんだろうけど
もうちょっと落ち着いて蹴れないのだろうか?
それならゴール手前じゃなくても少し離れた距離から
落ち着いて隙間縫ってミドルorロングシュート打った方が成功率高くね?

つまりもうちょっと個人の判断に任せてもいいんじゃないかって事。



もちろんチームプレイも大切だ。
「某ボールは友達君」みたいに1人で特攻して何人抜きとかまず無理だし
中・遠距離からド○イブシュートみたいな超シュートもありえない。

でも日本は全体的に教科書通り過ぎて臨機応変じゃない…気がする。
常に同じ動きをする分、意外性がなく相手は読みやすい。

どんな状況であれ、とにかくゴール手前までパスで繋ぐ。
だからFWがゴール手間に着く頃には
敵DFは下がりきってガチガチにマークされてる。
そんな状態なのに何故か無理にパスする。
結果、カットされ速攻カウンター → \(^o^)/ オワタ
今まで何度それでやられた事か…。 orz

ああいうの見てると最初のテンプレ通りに動いてるだけで
なんであそこでシュート打たなかったんだ!とか
パスしなくてもドリブルで突破できそうだったのに!とか
誰かあそこにいれば繋がったのに!とか
素人ながら思う事が多くて歯がゆい。 ヾ(`皿´)ノシ


見てる側がそうなんだから
やってる側はもっとそう思ってるんじゃないかな。
でもチームプレイとして独断行動はNGみたいな雰囲気が日本にはある気がする。
それとも元々そういう判断が思いつかないのだろうか?

実際、中田英が司令塔やってた時は皆にすごい檄を飛ばしてたけど
結局本人の思い通りに動いてなさそうだったし。
戦法も含めてそこら辺を改善すればもっと強くなれるはずなんだけどね…。
まぁ、欧米や南米の選手との体格差はどうにもならんけどね。 (つД`;)



自分としてはジーコ時代が1番強かった気がする。
W杯はボロボロだったけどあの相手じゃしょうがないとも言えるし。
あの頃もパス中心だったけど今よりは攻撃的だったと思う。

↓んで、Wikiでジーコの項目を見て興味深い事が。


日本代表監督時代はチームに細かい約束事やペーパープランは与えず、
大まかな指針を決めた後は特に攻撃面を積極的に選手間で協議をさせることで、
現場の現実を組織全体の方向性に反映させるというやり方をとった。
ジーコやベンゲルを始めとした日本で指導した有識者達の多くが、
日本人は実際に起こっている現実から判断をせず、
現実と乖離する決まり事に従うことしか出来ない独特の短所があると指摘しており、
それが実践的な戦いの大きな妨げになっているとし
「自主性」を大きなテーマとしたのである。



なるほど「自主性」か…。
そう言われてみれば前述にも当てはまる事が多いな。
それだと同じ日本人の岡田監督はどうなのだろうか?

オシムから急遽岡田監督に変わってしまって
まだまだ調整段階だとは思うけど
これじゃあ昔の教科書通りの日本に戻ってしまったような気がする。


ってか、今の時期で中国との対戦は鬼門だよな…。 ((((;'A`)))
餃子とか餃子とか餃子とか。

韓国は南大門燃えて涙目だし(←あんま関係ない

これから中国、韓国と当たるけど不安でしょうがないわ…。 ┐('〜`;)┌
日本、しっかりしてくれ! ヽ(`Д´)ノ


タグ:サッカー
posted by 蒼志 at 02:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月17日

続・ネトゲ探索中

前にも書いた通り、ネトゲ探索中なんだが
どうにも「これだ!」ってゲームがない。

ちなみに少しでも気になって公式サイトとか調べたネトゲ。


三國志Online

自分がやった中ではFEZと同じタイプの戦争メインのMMORPG。
FEZと同じでソロでやっていくには辛いらしい。

FEZは100vs100だがこちらは500vs500が可能。
その分、軍団の意思の疎通やまとまりが必要不可欠。
ただ人数が多ければ勝てるというモノではないらしい。

アイマス三国志を見るぐらい三国志は好きだが
100人規模のFEZの戦争すらラグった回線で
500人規模の戦争に耐えられるのか非常に疑問が残る。





武装神姫 -BATTLE RONDO-

前回も紹介したが自分でフィギュアのAIを育成して
勝ち進んでいく変わったゲーム。
AIが自動で戦闘をする間は見てるだけ。

面白そうだが目的がないのに気が付いた。 (;´Д`)
Sランクにしたらパーツ集めぐらいしかやる事ないような…。
自己満足したらゲームクリアか?





LaTale

メイプルストーリーのような横スクロールアクションRPG。
主なターゲットは女の子らしい。
サービス開始して1年足らずでこのジャンルとしては結構人気の様子。

実際に女の子も多いようだが男もそれなりにいそうな雰囲気。
全体的にメイプルストーリーよりは好感が持てるが
運営がガメポな地点でヤル気がなくなった。 ('A`)

案の定、パンヤのガチャに相当する「ダーツ」があり、1回200円。
自分で当てる場所を指定できる分
完全ランダムのガチャよりは良心的かもしれないが
どっちみち下手をすると全然当たらない罠。

まぁ、女の子向けなのにおっさんがするのもなんなので自重。 λ......





三国群英伝ONLINE

名前の通り三国志系のネトゲだが
今時珍しい横スクロールのベルトアクションに近い雰囲気を持つ。
グラナドエスパダのようにNPCでPTを作る事が可能で自動狩りも可能。
しかし新しいネトゲの割に全体的に古く見えてとっつきにくい…。
素直に3Dにすればもっと人気が出ただろうに勿体無い。 (´・ω・`)





SealOnline

正式サービス開始からもうすぐ4年のMMORPG。
コンボシステムがあるのでアクションRPGになるのかな?

面白そうだが4年というのがネック。
今から始めても新参は孤立しそうな気がする。
あとあのデフォルメされすぎたキャラはどうも好きになれそうに無い。





ペーパーマン

タイトルからしてインパクトがあるFPSゲーム。
名前の通り、キャラは紙のような作りで薄っぺら。
しかし武器はメルヘンじゃなくちゃんとした銃。

FPSにはあまり興味なかったが
公式のプレイ動画を見るとちょっといいかもと思ってしまった。
つい最近Cβが終わったばかりのようで3月のOβテストまでお預け。





みんなでバトル

スマブラXで十分(何





ドルアーガの塔

久々の国内産MMORPGのような気がする。
韓国産ネトゲが非常に多い昨今では貴重。
日本人としてはできれば成功して欲しい所だが
運営がゴンゾって所が超不安要素。 ('A`)

システム的には定番のマウスクリック型で普通。
塔のシステムは斬新といえば斬新だけど面倒そうではあるな…。





こんな所。
どれもすぐやろうという気にはなれないなぁ。
ドルアーガと三国志オンラインはテストの評価がアレなんで
ちょっと今はヤル気が起きないかな…。 (;´−`A``
正式サービス後もちゃんと続きそうかしばらく様子見。
ペーパーマンは試しにOβをやってみるかもしれん。
後はスルーで。 ( ̄人 ̄)



ガノタとしてはガンダムタクティクスオンラインも面白そうだったが
カード揃えるのに金をつぎ込んでなんぼなので諦めた。
ただでさえ月額なのにハイブリッド課金は駄目だろ…。 orz

あと連邦とジオンじゃMSの種類が違いすぎて辛いのでは?
連邦じゃジム系かガンダム系しかいないし
尚且つガンダム系はレアだから出難そうだし。
ジオンの方が強いプレイヤーが多そうなのも気になる。

せめてアイテム課金をなくして月額オンリーで
カード追加を1週につき何枚と決めて格差がないようにすればいいのに。
現状じゃ金つぎ込んで良いカード引いてから
戦法固定できればほぼ常勝軍団が作れるんじゃ…?
あと複数のプレイヤーが戦える大規模戦がないのもツマンネ。

なんでガンダムってネトゲに恵まれないのかねぇ。 ┐('〜`;)┌
まぁ、バンダイのせいだろうけど。 orz
posted by 蒼志 at 03:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月16日

ストリートファイターオンライン

実はストリートファイターオンラインのCβテストに当選してたりする。
MHFやってたから必然的にダレットにも登録してたんだが
βテストをやるって事でメール来たんで
すごい軽い気持ちで一応登録したんだが当たった。 (ノ∀`)

ぶっちゃけ内容に全然期待してなかった。
そして『ある意味』期待通りだった。


ってことで、レビュー。


操作はマウスのみ。
実はテスト当初はキーボードでも操作できたらしいが
それは動作確認用に設定されたもので
削除し忘れただけだったらしいw
今はマウスのみとなっている。

キャラはフィギュアみたいな構造になっており
頭、胴体、腕、脚とパーツが分かれている。
最初は4キャラの内、ランダムでキャラが配布されるが
バトルに勝利してポイントを貯めて
それを消費してガチャを回す事によってパーツを増やせる。

パーツにはそれぞれステータスと発動できる必殺技or超必殺技が決まっている。
例えばリュウの胴体なら真空波動拳。
腕なら波動拳、昇竜拳。
脚なら竜巻旋風脚など。
ちなみに女の胴体に男の頭など見た目が無茶苦茶な組み合わせも可能。

マウスの左クリックでパンチ、右クリックでキックで強弱はなし。
右左右左右といった感じでタイミング良く
決まったボタンをクリックするとコンボになる。
コンボには必殺技を混ぜる事も可能。
ガードは存在しないので攻撃を避けるか
後述のメガクラッシュを使うしか攻撃を凌ぐ方法がない。



マウスのホイールで発動する特殊技or超必殺技を選び、クリックで発動。
それぞれ規定のゲージを消耗するが
ゲージは結構あっさり貯まるので使うタイミングさえ間違えなければおk。
特殊技は自分の攻撃力が上がるパワーアップ
相手の攻撃を下げるパワーダウンなど。

他にもガードがない今作で重要なメガクラッシュがある。
攻撃を受けてる最中に割り込む事ができ、体力を消費する事で脱出できる。
ギルティギアのサイクバーストの体力消費版といった所。

超必殺技はおなじみ真空波動拳などがあるが
キャラのパーツによって発動できる技が違う。


必殺技もパーツによって発動する技が決まっており
各方向に決まったボタンでドラッグして離す事で発動する。
例えば波動拳ならキャラの前方向に左クリックでドラッグして離すだけ。
竜巻旋風脚ならキャラの後ろ方向に右クリックでドラッグして離す。


今はテスト中なのでランダムマッチのみ。
勝率関係なく適当に相手が決まる。





とまぁ、格ゲーというかなんというか…。 (;´▽`A``
ハンゲにありそうなミニゲームに近い作り。

実際やってみたが

・攻撃が当たったらメガクラッシュを使わない限りはコンボ確定。

・そのメガクラッシュも結構体力消費するので連発できない。

・必殺技がドラッグなので出すタイミングがズレがち。

・というか、全体的にマウスのボタンのレスポンスが悪い。

・ランダムマッチで4回連続同じ人に当たる。 人いないのか?

・そしてその人に全敗するヘタレな俺。 ('A`)

・エリアルレイブ(空中コンボ)のやり方わかんね。 (´・ω・`)

・ジャンプが高く飛びすぎて空中戦が難しい。

・全体的にマーブルシリーズに近い動きをする。

・真空波動拳がマーブルシリーズの時と同じでレーザーになってる。

・壁際に詰められるとかなり辛い。

・練習モードが未実装なんでぶっつけ本番なのが辛い。



こんな感じ。

ガチャ1回分の1000P貯まるまでやってみたけど
勝利で250P、敗北で100Pなので負けまくって貯まるのに時間食った。 orz
苦労してガチャって女キャラの胴体が当たったがショボかった。 o...rz

最初に割り振られたのが使い慣れたリュウだったので
有利な方だったのだが負けまくった。
コンボ開始技をいかに当てるかが鍵。



でも長時間遊ぶゲームじゃないな。

アイテム課金らしいけどこれに課金するのは考えられんわ。
テスト中で全部無料なのにつまんないし。 ┐('〜`;)┌
「ストリートファイター」の名を汚すなと言いたい。

まぁ、正式サービス後も基本無料なんでやるのはタダだけど
恐らくやるだけ時間の無駄です!

以上。
posted by 蒼志 at 02:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月15日

チョコばかりだった

チョコの日。
今年の結果はおば様、もといマダムから3ついただきました。

せつねぇ…。 (つДT)



仕事柄、荷物の中にも14日指定が多くてうんざりですわ。 ('A`)r
意識したくなくても嫌でも思い出さざるをえない。

しかしチョコを送るのはいいんだが
小包で送らない人はなんなの?
時間指定できないから不在でいくつか持ち戻ってるし。
ちなみに小包で送ってるチョコはほぼ配達終了。
折角送るんだから時間指定して確実に受け取ってもらえばいいのに。
送料ケチってる? (;´Д`)


まぁ、もう一生俺には縁の無いイベントだと諦めてますが。 ( 'A`) =3
ここ数年はマダムから貰ってマダムに返すイベントでしかない。

普通の会社なら同僚の女の子から…ってな展開もありでしょうが
 郵 便 事 業 会 社 (旧郵便局)っすから…。
マダムどころがおっさん揃いですから!!
(外務の人はほとんどおっさん)

田舎の局だからってのもあるけど女っ気なさすぎwww
女っ気増えるのは年末年始の年賀状バイトの学生ぐらいさ…。
どっちみち接点ないけど。 (´・ω・`)


あぁ、マダムにホワイトデーのお返ししないとなぁ。
母に聞いたらそれなりのチョコらしいのでお返しもそれなりにせねば。

以下、痛い内容なので見たい人だけ
posted by 蒼志 at 03:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 毒吐き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月14日

パンヤ改造動画

ニコ動でいくつかあがってるので紹介。

※注意
この記事は改造を推奨してるわけではありません。
パンヤはマナーを守って楽しく遊びましょう!


まぁ、実際にやってる人はわかると思うけど
日本のパンヤはnProが厳しいのでどっちみちこんな事はできませんw
噂ではアメリカ版パンヤを改造してるらしいとの事。



まずは最新改造動画。



ホロ可愛いよ、ホロ (*´Д`)ハァハァ
ってか、こんなのあったら課金してるわ! ヽ(`Д´)ノ

PPのコインがトレニー銀貨になってたり
ボールがホロの好物であるリンゴになってたり
アリンベースだけど目がちゃんと釣り目になってたりと
細かい所もよく出来てます。

そして最後は自重しなくても結構です!







全てはこの動画から始まった。
クラブがネギなのは当然として
何故かカディエがうたわれのカミュになってるのが気になる。







元ネタがどれだけわかるでしょうか?
自分は半分ぐらいかな?
穿いてないカレンがエロス。 (´¬`*

あとクーの大砲がえらい事になってる件。



おまけ。



PJC優勝者、モカ氏のプレイ風景らしい。
もう終始( ゚Д゚)ポカーンとする事間違いなし。







某北の将軍様がプレイするゴルフ場みたいですね^^;
もちろん今の日本のパンヤじゃできないと思うがこれは酷い。 ('A`)


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 01:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月13日

免許更新逝ってきた

今回は遅刻しなかったお!(当たり前

眼鏡ないと視力悪いけど無しでもなんとか検査は通った。
まぁ、それでももし運転するなら眼鏡かけるけどね。

受付のおばちゃんは相変わらず無愛想。
そりゃ客商売じゃないんだから当たり前なんだけど
なんでああも冷たい印象を受けるのか…。

さりげなく交通安全協会の年会費を5年分もとられそうになったので
ちゃんと「だが断る!」と言っておきました。
ってか、あれ何の得になるんだよ。 ('A`)


優良者講習という事で前の講習より人少なかったw
初回講習の時は30人以上いたけど今回は20人前後。
お陰で相席にならずに済んだ。 d(`・ω・´)

時間になり前述の怪しい交通安全協会のおっちゃんが登場。
うんちくを述べてから恒例のビデオ開始。


何の変哲もないビデオかと思いきや不意を突かれた。

車同士の衝突事故を交差点で実演してる!? (´゚ω゚):;*.':;

実際、衝突した場面を使うなら事故後の写真とか
実際に防犯カメラなどに映ってた事故の映像流せばいいのに
演者を車に乗せてドラマ仕立てで実際に衝突させるんだもの…。
しかも場所は閑静な住宅街。
これにはさすがの俺も引いた。 ((((;'A`)))
ってか撮影する時、近所にどう説明したのか気になるw


しかしわざわざ実演した衝突映像だが
時速20kmも出てない状態で車の側面のケツの方に当たっただけなのに
両方の運転者が頭と鼻から血を流して失神するほどの重症だったので
内心「あるあr…ねーよwww」と思ってしまった。 (ノ∀`)

あとの映像は普通に再現VTRで実際にはぶつかってなかった。
15分程度で終了。


そしてまたうんちく。
田舎なんで年間の交通事故死亡者数が少ないのだが
その全ての状況を覚えているらしく、それを淡々と説明。

1番きついと思ったのは
単車でカーブを曲がりきれずにガードレールを越えて5m下に落下。
運転者が先に落ちてから単車が運転者の上に落ちてきたらしい。
それが深夜の出来事だったので発見が遅れ
結局、その状態で5時間放置されていたという話。
聞いててぞっとしたわ。 orz

そんなこんなで予定より少し早く終了。

横柄な警察の人が更新期間が延びた旧免許証を配布して終了。
新免許証が貰えるのは約1ヶ月後。


しかし何度行っても警察は冷たい感じがして嫌いだ。
「逮捕しちゃうぞ」みたいにしろとまでは言わないけど
もうちょっと柔らかい雰囲気にならないものか。

それを警察に求めるのはお門違いかもしれんが。 ┐('A`)┌
posted by 蒼志 at 01:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月12日

今日は早寝

パンヤは結局3日で10万程しか稼げませんでしたよっと。
これがパンヤ熱ピーク時なら30万ぐらいは稼いだろうにw
1日3大会ぐらいしかやってないからなぁ。 (´-ω-`)



本題。
明日は警察に行かないといけないので早寝します。

何故警察かというと…


  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |



 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|



 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |





…じゃなくて、免許の更新でやんす。

ペーパーだけどな!!!

しかもそのままゴールドになったけどな!

何この空しさ。 ('A`)
身分証明書として使えるから持ってるだけで便利だけどね。



ちなみに3年前の更新時には遅刻してしまい
思いっきり怒られました。 (´・ω;;;;;;;::::::サラサラサラ
遅刻魔ですいません。 _| ̄|○

皆揃ってる部屋に1人だけ遅れて入って
モロに注目浴びて死にたかった。 _| ̄|...............○   コロコロ

しかも席空いてなくて
咄嗟に女性の隣に座って気まずかったのなんの。
やっぱり異性は苦手だ。 ((((;'A`)))

あんな恥辱プレイはたくさんなので明日は遅れずに行くわ。 (´・ω・`)
posted by 蒼志 at 01:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月11日

自業自得とはいえ…

一昨日、「ある事件で出費が増えるかも…」と書いたけど
事が終わったので詳細を書いてみる。



全てはこの時から始まった。
そしてこんな結果になった。

胸糞悪かったが俺はこれで済んだと思っていた。




そう、つい先日までは…。




母の仕事の手伝いとして広告を印刷しているんだが
俺自身、滅多にプリンタは使わないし
他に使うといえばせいぜい年賀状の時ぐらいなので
普段は広告専用のプリンタと言っても過言じゃない。

インクが詰まった事件の後
正規インクに変えて年賀状印刷は普通にできたし
その後の広告印刷も問題なかったのですっかり安心していた。



だが先週、重大な事件が起きた。



春らしくという事で黄緑を基調とした広告を印刷していたのだが
1枚目の後半から妙に色褪せた色になってしまった。
そして2枚目以降は完全に色褪せた色に…。

異常に気付いた俺はまずヘッドを見てみた。
すると例のインク詰まりの時と同じように
黒インクが漏れ出して他の色を侵蝕していた。

「正規品なのになんで?」と思ってとりあえず拭いてもう一度印刷。
しかしやはり色褪せたまま。

なら黄色のインクが切れたのかと思い
インクタンクを調べてみたが明らかにまだある…。

そしてまたヘッドの噴出口を拭いた時に気が付いた。


黄色のインクだけ出てない! Σ( ̄ロ ̄lll)

拭き取ったティッシュに赤と青と黒はついてるのに黄だけ付いてなかった。
確かに印刷したの見てみると緑なのに青しか出てないし。
まさに /(^o^)\ ナンテコッタイ

つまり噴出口に至るまでのどこかで詰まってる可能性が高い。
穴が小さすぎて中を拭こうにも無理だし
万が一、傷でもつけたら印刷に不具合がでてしまう。
かといって他にできる事といえば湯せんで溶かしてみるぐらい?
それもどんな影響が出るかわからない。



だがこれはリサイクルインクを使った事が発端だろう。
正規品を使ってるにも関わらずこんな事になったのだし。
多分、あのインクが留まってそのまま固まったのか。
しかしそれならなんで黒インクが漏れっぱなしなのだろうか?
ヘッドがイカれてしまったのか?

とりあえずヘッド交換を思いついて調べたら4000円。 (゚A゚ ;)
結構な値段だし、交換したとして治るとは限らない。

なら修理はと思って調べたら定額修理で…
13500円…だと!? (  Д )゚ ゚
普通にありえねー。 ('A`)



そもそもこのプリンタにそこまで金使う価値はあるのか?



うちのプリンタはキャノンのMP10で複合機の最初期モデル。
インクタンクは赤、青、黄の3色一体型1つと黒の独立1つの合計2つ。
今年で6年目に入る旧型だ。

実は去年からそろそろ買い換えかなと考えるようになってた。
でもまともに動いてるし、安い買い物でもない。
セールとか何かキッカケがあればぁとは思ってた。

でもまさかこんなキッカケとは…。 orz



んで、自前修理と買い替えとで数日悩んだ挙句…

新製品買う事にしました! ヽ(`Д´)ノ


候補はE社とC社。
だがE社は昔のICチップ問題の不信感があったので候補から外す。

しかも今回の故障はリサイクルインクを使用した自分の過失だし
5年も使えたのは往生した方だと言えるはず。
これ以外に大きな不具合起きた事なかったしね。
だから今回もC社にする事にした。

複合機は前提としてあとはどのグレードにするか。
候補はMP520、MP610、MP970。
520は安いが少し足せば一気にグレードが上がって610に手が届く。
970は610と大差ないが値段は1万前後違う&インクコストが高い。
となるとバランスがいいのは610。

って事であっさりMP610に決定。
ネットでの評価も良かったしね。 播(´ヮ`*



最後の問題はどこで買うか。
地元は田舎なんで都会より断然高い。
ネットで買えば確かに数千円安く買える。
しかし保証の事を考えると…。
デオ○オだと5年間保証が付くのが魅力なんだよなぁ。

散々迷ったけど修理費が洒落にならんのが今回の事でよく分かったので
数千円ほど割高になるが地元で買う事にした。


ちなみに今現在、ネットでの最安値は19000円前後。
年末が1番安いらしく、ピーク時は17000円台だった事も。 (゚A゚ ;)
それが地元となると23000円前後なので約4000円の差。
これを安いと見るか高いと見るかは人によるだろう。
後先考えなければ断然ネットなんだけどね。
デ○デオが地元にある以上、電化製品を買う時はいつもこれで迷う。 orz



以上、これが「ある事件」の顛末。
見事に22000円飛んだ。 ⊂二二二( ^ω^)二⊃

今後は絶対純正品しか使いません。 (`・ω・´)ゞ
しかし本当に高い授業料になってしまったな…。 (つДT)






それにしてもベ○ト電器だけは絶対許せん…。 (^ω^#)ビキビキ

あの事件の直後にメールしたけど完全に無視だからな。

そりゃレシートもないし、俺が購入した店舗も潰れちまったから
今更証明しようもないけど
不良品を売りつけたという事実は間違いないわけで。
「メール返信希望」にしてたのにスルーとかもうね…。 ('A`)
言い訳の一つもしないとか何なの?
そりゃ経営不振になっても当然だっての。
posted by 蒼志 at 03:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月10日

何この絶好調ぶり

昨日のサクラ大戦のオールスターパックの件。
昼に連絡があって普通に予約可能だった!
そのまんま予約してもらったよ。 ☆-ヽ(*'д')人('ω'*)ノ イエーイ
でも同3月にはモンハンのハンターズパックも買うから出費がががが。 orz
3万円以上余裕で飛ぶお。 ⊂二二二( ^ω^)二⊃



本題。

正月の騒動のお詫びとしてパンヤがこの連休でPP&EXP2倍を開始。
鯖ごとにPPかEXPのどちらかが2倍になっている。
そしてルキ鯖とビギナー以下鯖だけどちらも2倍だったり。

隠居してる俺も来るべきPPガチャのためにPP稼ぐ事に。 (`・ω・´)

(´−`).。oO(でも2週間はやってないから腕落ちたかなぁ…)





…そんな風に考えていた時期が(ry





08021001.jpg

( ゚Д゚) あれ?

まぁ、マグレか。





08021002.jpg

( ゚Д゚) あれれ?

マグレが連続するとは…。





08021003.jpg

( ゚д゚ ) !?



08021004.jpg

(´゚д゚`) !!??





えーと…





ブランクって何だっけ?(ぇ

なんでだろ、むしろ以前より調子が良かったんだが…。
時間おいたお陰で冷静になれたのかな? (゚Д゚≡゚Д゚)?

まぁ、それでも凡ミスしたりして上位にはなれず。
あとパター勘は悪くなってた。
そんなもんだよね。 ┐(´ー`)┌





…と思ってたら





08021005.jpg

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) え!?

久しぶりの金トロキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

ついでにハートの欠片(゚Д゚ )ウマー





極めつけは…

08021006.jpg

ISの記録更新キタ━━━(゚A゚ ;)━━━ !?

-32だよ、-32。 (゚∀゚)
いや、ISならそこまですごいスコアじゃないけど
理論値すら危ない俺にとっては良いスコアなんだよ! ヽ(`Д´)ノ
18Hの2打目で投げやり気味に撃ったトマスピが入ったのが予想外だったw

でも優勝できなかった件について。 _| ̄|○

トップは-33でPPは5000近く稼いでた。
やっぱり上位常連はレベルが違い過ぎるぜ…。 (つД`)

いいさ、隠居としてひっそりやるから。 ゚ヽλ


タグ:パンヤ
posted by 蒼志 at 03:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | パンヤ(半引退) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。